渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 




仕事の帰りにホーマックに寄り道

今朝の折込に売り出しのチラシが出ていたから(^^;

DIYセンターに行くと幸せな気分に浸れます
僕だけじゃないですよね
メイドマニアのワンダーランド(メイドはハンドメイドの略です、あくまでも!(笑))

ホシイのもは無いのですが
それでもいろんな工具を見ているだけでも楽しいですよね

あーコレ、ランディングネットのアレをアレするのに使えないかな??
などなど、アイディアが浮かぶことも?

本日のお買い物


スリムリブシリーズ
ドライバー&六角レンチ

お洒落なフォルムの中に
ドライバー3種と六角レンチ大小4種


ハンドメイドの最中に機械の調節などで使うこと多々あるツールが
スリムでお洒落に、そしてコンパクトに収まっております

メイド用のエプロンに忍ばせておけば
きっと役に立つこと請け合い(笑

何よりもお買い得な398円だったかな??
重宝しそうです(^^

お一ついかが??

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







外から帰ってくると嫁が子供のおやつにプリンを作っていました

プリンといっても素を使ってお手軽に出来るプリンだけど(余計なことか(^^;))

荒熱を取ってから冷蔵庫で冷やすらしいのですが
今日も寒い日だったので窓の外で冷やしたら?と進めました

本日も小雪交じりの風の強い寒い一日でした
窓の外は天然の冷蔵庫

そういえば、今年はこの天然冷蔵庫
あまり使わなかったなあ、、
毎年ならビールなんかを窓の外で冷やして
忘れて冷やしすぎて凍らしたりとか、よくやっていたのですが
今年は暖かすぎて冷蔵庫のほうがよく冷やせたからですね

やっぱり暖冬だったんですね・・


それでも今週は結構寒い日が続くらしく
やっぱり暑さ寒さも彼岸までということになるのでしょうか


それにしても
本当のプリンは作るのにホントに手間が掛かるものなんですね
ネットで調べてびっくりしました(^^;

素で作っても充分おいしゅうございました(笑


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






本当は今朝アサイチでオーバーフレームを貼ってしまおうと思っていたのですが

どうにも色調が茶が強すぎてよくない
黒が主体のランディングネットなのでおなじ鉄刀木でも
黒の中に茶が混じる程度のほうが収まりが良いんです

このフレームは明らかに茶が強すぎて、、
あとフレームも1.5ミリ厚でしたので多少頼りない

探してみると黒の強い鉄刀木で、木目の良い2ミリ厚のものがありましたので
後悔先に立たずではいやなので 思い切って交換しました
幅をそろえて、センターを出して、溝を彫って

まげて現在乾燥中
コレで接着は明日以降になっちゃいました(^^;

画像は没になったフレームです
ちょっと茶色が強すぎですよね・・
無論 他で活かしますけどね


一番外側には1.5ミリよりも2ミリ以上のフレームを使うほうが好きです
そのほうが存在感が増します
薄いものだと角を落としたときに内側のフレームよりも貧弱に見える様な気がします
外側は『見せ場』だとおもうのです
たった0.5ミリの差ですが随分印象が違ってきます

同じ大きさのランディングネットでもフレーム材の幅や厚みが大きければ大きいほど
無骨で野暮ったい感じに見えませんか?

僕が内張りに黒檀などの暗色を好む理由は
同じ枚数のフレームでも、内張りに暗色の物を使うと見た目引き締まって見えるからです
幅や厚みを削ると強度が格段に落ちますから強度を稼ぐためにも黒檀は有効ですよね

その一方、外側のグリップ材と接するフレーム(外側から見れば一番内側)には黒檀はまず使いません
グリップとフレームが分断される印象を持つから使い方が難しいと思っています
全体の統一感が出ない(グルー対策にはもってこいですけどね)

じゃ?このバンブーは??
そのために竹を黒色の材(今回はシャム柿)で挟んでいるんです
というか、黒色の材で挟んでいるので黒檀を使ったといったほうがいいかな?
鉄刀木もその延長線上で多少変化を出すために使っています

色のコーディネートですよね(^^;
あくまでも好みの問題、僕の勝手な主観です。。


朝から長い文章
スンマセン(^^;
語ってしまった・・聞き流してください(笑



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )