渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 



川の近くに用事が出来た
2時間しかないけどそそくさと身支度を整えて流れに降りた
イブニングと呼ぶにはまだ早いけど切り立った山肌は既を太陽は隠していて
辺りは少し薄暗い






時折、フタスジモンカゲロウがハタハタと舞っていた
セキレイが待っていたかのように追って咥えた
僕の毛鉤もカゲロウ
鱒も咥えてくれるだろうか


神経質なライズの主がかかったのは狙ったポイントより1メートルも後ろだった
毛鉤の下を流れながら見極めようとしたのか、流しきってフドラグのかかったフライをひったくるように咥えた



水中でうねったので一瞬山女かと思った、でも振動の幅が広い
引きは強くて少し期待したけど、寄ってきたのは虹鱒
サイズはちょうど30センチちょっとくらい



その次に釣れたのはヤマメだった。
激しい振動とローリング  ああ、ヤマメの感触はこうだったなあ・・と
パーマークのそろった美しいヤマメ 
するりと手から抜けて流れに戻っていた。





コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )












昨晩は疲れて寝てしまいました・・
久々に釣り歩きましたが、彼には良い思いはさせてあげられなかったかな(^^;
僕は今年初めてのヤマメ一尾。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






コンバンワ

網が付きましたよ

でも写真が今ひとつ・・
後日日中に写します(^^;


カーブフレーム 長径40センチ

グリップ 楡瘤

フレーム タモ玉杢 楢 花梨 桜
内張り  リオグランデバリサンダー 鉄刀木

網色 オリーブグリーン (工房samba14製)

大きな虹鱒でも一発ですくえるだけのキャパがあります。


お待たせいたしました
今夜完成です。



明日は釣りに出かけてまいります
横浜よりお友達が来道です。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )







長径40センチのカーブフレームのランディングネット

最後の塗装が終わりました。
一応、仕上げも済みました。上手く治まったようで一安心

でも、網をつけるのはもうちょっと後
少し時間を置いてからもう一回磨きます。

塗装のコツは毎回手を抜かず
すべきことをやる
あわてない
それと、ちょっとしたアイディア(笑


ランディングネットにとって、グリップの握った感触はとっても大切です
このフレームは右手持ち仕様
ぐっといい感じに手のひらに治まってくれました。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )






立てば芍薬座れば牡丹


せっかくいちばん昼の長い日は雨降りではじまりました。
でも、ちょっと晴れてきましたね、午後から釣り日和だったりして・・


京都にお住まいのNさん
ブログ、見てくれているでしょうか
丁重なお手紙有難うございました
沢さんから送っていただきました。

大変うれしい気持ちで何度も読み返しました
どれだけ喜んでいただけるか分からないのですが
もちろん謹んでお作りさせていただきます

あいにく僕の家にはファックスが無く・・
お電話を直接かけるのも照れくさいので
こんな形でとりあえずお返事させていただきました。

近々、僕のほうからお手紙にてご連絡をさせていただきます。

腕によりかけて頑張っちゃいます(^^





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






長径27cm
グリップ タモ虫食い
フレーム ボコテ、トチ虎、ボコテ 
内張り  黒檀
塗装   オイルフィニッシュ
網色   オールドゴールド(濃い目)(工房samba14製)



自然の造詣は人間の感性に訴えかけるものがあります
風や雨で自然に作られた風景や
一見無造作に咲いた野山の小さな花の群生に無秩序の中の秩序を感じて
はっとすることありますよね。

銘木店の片隅に追いやられていたタモの虫食い板を見たときに
作り上げたらこういう姿になるとは想像出来ませんでした。
きっと素敵になるだろうと予測はしましたが
一本目が仕上がったときの驚きは僕の予想をはるかに超えていました。

いつも自然の造詣は僕のイマジネーションをはるかに超えたところにあります。

僕はランディングネットの素材には自然木以外は使う気になれません
木を染めて使うこともありません
近々は人工的な模造杢の素材を使う方もいらっしゃるようですが
人の手でいくらでも量産できるものに興味は湧きません
決してそういう表現方法を否定するわけではありません

しかし、ある程度予測しても作り上げてみなければ分からないところに面白みもありますし
人の手では作り出せない素材の一期一会、
同じものは絶対に作れないところにハンドメイドランディングネットの価値があると思うからです。

用は 素材頼み  という他力本願かもしれません(^^;





うーん

今日は釣りに出かけようかな・・・
疲れがたまっていて腰が重いです(^^;
(思案中)



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )






ランディングネットの塗装をしていて、最後に少しだけ残った塗料がもったいないので、こんなものを作ってしまいました・・(^^;

もちろん手前のがそうでして、元は奥のモノ

随分以前に甥っ子がコンビニでもらって来た小さなライターを僕にくれました。

でも、僕はタバコは吸わないのでほったらかしだったのですが
先日もう処分しようかと手に取ると、化粧版が透明なアクリルの板でネジ止め
ああ、ここを銘木で作ったらキレイかも・・
と 花梨の瘤の端材で同じサイズのプレートを作り、ランディングネットの塗装のたびに残った塗料で塗装をしました。

最初は軽く2,3回と思っていたのですが、結局ある程度しあげてしまいました(^^;
コレはコレでキレイなものですね(笑
こんなものでも一応ガスは充填式
安物オマケライターが高級になったみたいです・・・


なかなか釣りにもいけてませーん
天気も悪いですね・・
もう6月も後半に向かうというのに・・・







コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




ブックマークの部屋5 に
jordanさんのHP Obz Home
を追加させていただきました。
素晴らしいサツキマスが見られます
是非ご訪問ください。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






本当は釣りに・・・・
と思ったりしていたのですが、今日はとってもたっぷりなお湿りでありましたね・・

長径40センチのランディングネットも塗装が進んできました
折り返し地点を過ぎました
あと一週間ほどで完成になると思います。

網色は オリーブです。
今はちょっと濃い目ですが、この手の色は使っているうちに日の光などで多少褪せて来るので
それを考慮すればちょうどいい感じになる事でしょう

完成までもうちょっと、お待ちくださいマセ!


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






庭の藤が花をつけた
春なのだから花をつけるのは当たり前なのだが
実はこの藤、花をつけるのは15年ぶりくらいだと思う
少なくとも嫁が我が家に来た頃には咲かなくなっていた・・・

移植して3年ほどはたくさんの花実をつけていたのだが、ぱたりと咲かなくなった
・・。
どうして咲かないのだろうとは思っていたが、 色々と調べてみても手立てが分からず・・気にはしていたが正直あきらめていた。
もしかして、盛り土をして植えているから乾燥しやすく水分が足りないのではと?
思いついて昨年から根元に枯れ草やらわらを敷いて水分の蒸発を防いでみたところ
今年の春先には藤の根元にミツバが自生した。
土地も肥えて乾燥も防げたようだった

そうしたら、今年、なんと二つだけ花をつけた・・
コレは春の珍事!
手立てが良かったのか?? 植物は環境に正直だと思う。
ともかくうれしい春本番。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ