無知の涙

おじさんの独り言

子供おじさん

2019年08月30日 | 日常

ネットで、子供おじさんという言葉を見かけて、ん?俺のことかな?と引っかかった。

精神年齢的に小学生の頃から変わってない自信がある。実際に言われるし。

おじさんなのに子供なのか、子供なのにおじさんなのか。

ニワトリが先か卵が・・・いやこの場合はどう考えても前者だろ。後者もいなくはないけど。

いいじゃない、誰かに迷惑かけてるわけでもないし、煽り運転したり、あげく謎のガラケー撮影したりしているわけでもないし。

極力他人に迷惑をかけずに生きようと努力はしている。故にいまだ独身なわけだし。

村上春樹の小説で、本当に誰にも迷惑かけたくないなら靴箱の中で生きりゃいい、というような一文があったが、まさにその通りだと思う。

しかし本当に靴箱の中で生きていくわけにはいかないので、迷惑をかけながら生きている。

なんの話だ。

そう、子供おじさん。

どんなひどい事を書かれてるのだろう、オラわくわくすっぞ!と文面を見てみると、どうも子供部屋おじさんと言う言葉が正解らしい。

未だに実家の子供部屋で生活する人を揶揄した言葉らしい。

実家暮らしの何が悪いのか良く分からん。

働く場所の関係で実家暮らししている人も多いだろうし。

実家にいて生活費入れた方がお互い良いだろうし。

親が高齢であれば、なおそうした方が良い。


更によく読んでみると、実家暮らしが悪いというわけでなく、経済的に自立できない事からずっと実家に住んでいる人のことらしい。

ニート。

今でこそニートなんてちょっとカッコイイ響きだけど、僕の育った地域では働かないでプラプラしている人の事を「プー太郎」と称していた。

言葉の意味はよく分からんが、どことなく人に負の感情を抱かせる響きがある。

23歳まで僕もフリーターだったので、バイト替える度にプー太郎になる期間があった。

友達からお前いまプーなの?と聞かれ、

プーで悪いかプー、みたいな。

別にプー太郎は語尾にプーを付けないといけないという決まりはない。

なんの話だ。

なんだか話の趣旨がズレまくり、ズレまくったまま終了するという子供おじさんでした。

 


 

 


PCエンジン ビックリマンワールド

2019年08月29日 | レトロゲーム

□PCエンジン ビックリマンワールド

ジャンル アクションゲーム

難易度 ★★★★ (最高★5)*個人的な体感です。

クリア時間 トータル3時間くらい(攻略サイト参考、レトロフリークのセーブ・ロード機能多用)

メーカー ハドソン

 

□特徴

全11ステージ。

スタミナ制。♡5の状態でスタート。

得点でハートの上限が増えてゆく。最高は10。

スタート時点で復活の薬を1つ所持している。復活の薬があれば1度だけ復活できる。残機制はない。

敵を倒すとたまにドロップするハートを取るか、病院で金払って回復するか、ステージクリアするしかハートの回復手段はない。

敵を倒すと金がもらえ、MAP上に配置されている店に入り、鎧や靴を購入すればパワーアップしてゆく。

剣は買えず、要所要所で貰うだけ。

所々で登場する城の内部はダンジョン仕様になっている。

正しい分岐を通らない限り永久回廊となる。

 

共通して時間制限あり。画面左下に砂時計があり、それがひっくり返ってしまうとハートが1つ減る。

そのMAPの切り替えポイントに到達すると砂時計の状態も戻る。


隠しコマンドでコンティニュー可能だが、ハートの上限がゲーム開始時の5の状態になる。

更に再開はそのステージの最初に戻されてしまう。

 

□攻略要素

このゲームの難易度を上げているのは兎にも角にも時間制限。

砂時計の砂が落ちきるまで何分だか測ったことはないけど、これがけっこう早い。

武器をきちんと強くしていかないと敵を倒すのに必要な攻撃回数が増え、モタモタしているうちに時間制限で体力がガンガン減ってしまう。

 

ダンジョンで迷っているうちに時間制限でいつの間にか体力が尽きて復活の薬を使ってしまう、

なんて事がしばしばあるので、正確なルートを事前に把握する必要あり。


技術介入要素としては、通常のアクションゲームと同じく、敵の攻撃パターンを覚えるしかない。


ラスボスは始祖ジュラとブラックゼウスの2連戦になるので、復活の薬必須。


ブラックゼウスはこちらの攻撃を受けると、自身の攻撃を中断するという謎の特性がある。

頭部が弱点なので、高く飛ばれたら無理に攻撃せず、ひたすら防御。

低く飛んだら頭部を攻撃しつつ、画面の隅に追い込む。

追い込んだら、とにかくひたすらジャンプ攻撃。ハメられる。

こちらの攻撃が外れると確実に攻撃を喰らうことになるが、ハート5つくらいあればゴリ押しで勝てる。


ブラックゼウスの火力範囲が広く、正面できっちり防御しないとダメージを受けてしまう。

斜め上から攻撃してくるパターンなので、正面で受けきるのがなかなか難しい。

更にけっこうな回数の攻撃を当てないと勝てないので、正攻法で戦っているとジリ貧になってこちらの体力が先に尽きてしまう。

やや卑怯かもしれませんが、正攻法で倒す自信のない方はお試しあれ。

 

 

□雑感

このゲームは元々モンスターランドというタイトルでアーケードゲームに登場。

確か僕が小学6年くらいの頃に登場したかと。

絶えず誰かがプレイしていて、匣体の隅に予約の50円がズラっと並んでいるという中々の人気ゲームでした。

これがまた見ていて面白そうで、魔界村の時と同じくらい夢中で見入ってしまった。

人気が薄れてきてからプレイしたことがありましたが、だいたい2面くらいでGAMEOVER。金の無駄。


20歳の頃にPCエンジンDUOの中古を購入した際に、このゲームも一緒に購入。

頑張ってプレイしたけど、どう頑張ってもステージ9くらいが精いっぱい。途中で断念。

 

今回は攻略サイトをガン見したお陰で、念願のクリアが叶ってスッキリしました。

ビックリマンのキャラ達もかなり懐かしく、グラフィックもアーケードより綺麗だし、プレイしていて楽しかった。

 

 

 


エフェクト 写真加工アプリ

2019年08月27日 | ガンプラ会

DBのフィギュアライズを撮影しながら、こういうのに使えそうな写真加工アプリとかありそうだなぁと思って探したら本当にあった。

SUPER POWERとかいうアプリ。外国製で、完全英語のみ。

もちろんグーグルプレイ公認なので安心?

 

気の波動やエネルギー弾はもちろん、キャラの頭髪なんかもあり。

角度や縮尺も自由に変えられるので、大変おもしろい。

そこまでエフェクトの数はないけど、どれも再現度が高くてかなり使える。

面白いけど、写真の上にエフェクトを重ね合わせていく感じなので、あまりベタベタ貼ると下に重なりまくって修正がしづらい。

こういう造形物に使っても良いけど、人の写真に使っても笑えて面白そう。

操作している最中に広告が入ったり、ややイラつくが、無料アプリなのでここらへんは我慢するしかないですね。

 

 

 

 

 


フィギュアライズ SSGSSゴジータ完成

2019年08月26日 | ガンプラ会

サイズ感はけっこう大きい。MGくらいある。これくらい大きいと飾りがいある。

エフェクトの支持棒は付属しているが、アクションベースは付属してません。

真っすぐ立つぶんにはアクションベース必要なし。

塗装含めてほぼ1日で完成。小さい子でも簡単に作れそうなパーツ構成でした。

塗装はすべて黒下地で、陰影つけたいので黒を少し残す感じの塗装。

特に筋肉は陰影ついた方がリアルに見えるんだろうなぁと。

陰影の強弱を間違えて、完全に失敗してますが。塗りなおすのも面倒だったので、そのまま。

肌色は適当に調色。

黒は下地に吹いたガイアの黒サフのまま。手抜き。

頭髪の金だけは少しこだわって、黒下地の上に黄色を吹いてからガイアのスターブライトゴールドで塗装。

陰影付く部分がぜんぜん分かってない。真面目にもう1回挑戦したい。


かめはめ波やビッグバンアタック等々、エネルギー光線系のエフェクトパーツがたくさんついてて、なかなか遊べる。

 

説明書にはないけど勝手に組み合わせてファイナル・フラッシュぽく。

顔パーツはこの顔の他に口開けてる顔があるが、塗装したせいか顔のハマりが悪く、これのみ。

途中でハマり悪くなったのに気づいてダボカットしてたけど、どうもダメでした。

手も握りコブシと開きの2パターン付け替えられます。


こんな感じでなかなか遊べるプラモになってますが、かめはめ波の構えのような腕を大きく可動させると衣服の肩部分の半割パーツが取れそうになる。

重心がズレるとまず立たないので、グリグリ動かして写真撮りたい方はアクションベース必須。

動かしてて気になったのはそれくらい。値段の高さ相応に良く出来てます。

 

なかなか面白いなぁ。

ギニュー特戦隊を全員だして欲しい。

 

このシリーズでキン肉マンの悪者系を出してくれたら5000円でもコンプリートしちゃう自信がある。このサイズで。

いや、ほんとバンダイさん、DBでこれだけできればキン肉マン完璧にプラモ化できると思うで、ぜひお願いします!




 

 

 

 

 


フィギュアライズ SSGSS ゴジータ

2019年08月25日 | ガンプラ会


フィギュアライズのSSGSSゴジータ。

SSGSSゴジータというのは、スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人。スーパーサイヤ人から更にパワーアップしたのがスーパーサイヤ人ゴッド。そこから更にスーパーサイヤ人になった悟空とベジータが合体した状態。

なんのこっちゃ。

このフィギュアライズシリーズ、最近よく店頭で見かける。

完全体セルとか18号とか気になるけど、人型プラモはシール多様なイメージがあり、手が出しづらかった。ライダーのプラモで懲りた。

先日中古屋さんで安いの見つけてお試しで購入。2000円。

中身。
下半身。


肉部品。肉部品?


顔面。
口閉じた顔と口空いてる2パターンあり。付け替え可能。



驚くことに、シールがほとんどない。口開けてる顔の舌に貼るシールのみ。

目も間違いなくシールだろうと思ってたけど、上手いことパーツで再現してる。これななかなか考えたね。

髪の毛も黒と青の2パターンあり。


箱デカイからアクションベースも入ってるかな?と期待したけど、アクションベースは非同梱。

会わせ目でないようになってるかな?と思ったら、足周りはガッツリ出る。


完成するとこんな感じ。


青色どうも好きになれない。

やはりスーパーサイヤ人は金色でしょう、ということで金色にしちゃいます。



途中。