無知の涙

おじさんの独り言

PS4 カカロット

2020年06月20日 | ゲーム

世間は完全に日常を取り戻しつつありますが、週末の外出自粛は個人的に続行。まだ処方ができないのだから危険度は何ひとつ変わっていない。

いや、単に引きこもりたいだけでは?

さて、次はなんのゲームやろうかなぁ。

そういえば龍が如く7に隠れてしまい、まだカカロットをプレイしてなかったな。

さっそく購入してプレイ開始。現在ナメック星の終盤あたり。


絵はとても綺麗。アニメ見てるみたい。



オープンワールドと聞いていたけど、思っていたオープンワールドではなかった。エリアでMAPが区切られて、そのエリアの端点に行くとワールドマップへ行けるようになり、別エリアへ移動する方式。

エリア自体はけっこう広い。あんまり際限なくMAPばかり広げられても移動が面倒なだけだし、エリア毎に分けられているくらいで個人的には十分。


MAP上にはステータス強化に必要なオーブなるものが空中に浮いていて、これを集めるのが楽しい。鉱物を集めに行ってるはずが、目の前にたくさんオーブが浮いてると、ついそっちに釣られて延々飛び回ってしまう。完全にアホの子。


エリアが広いので、移動は基本飛んでいく事になるが、この操作がなかなかややこしい。前進、後進、上昇、下降、ブースト、探索、気功、着地、飛翔と、だいたいこの手の空中系は上昇と下降がこんがらがってしまう。オーブ集めしているうちに慣れましたが。




L3ボタン押し込みダッシュはどうも慣れない。コントローラー高いから壊しそうで怖い。

戦闘はアクションだが、通常の戦闘は適当に回避しながら接近してボタン連打していれば勝てるレベル。

ストーリーに合わせて、悟空、悟飯、ピッコロと操作キャラが変わる。

ボスクラスは回避とガード、スタンやガードブレイクを駆使しないと負ける。

ザコはいちいちアクションバトルするの面倒だけど、ある一定のレベル差が生じるとシンボルアタックが可能になる。

けっこうな衝撃と共に画面が一瞬スローになるので、最初は何事かとビビったけど、これ覚えると非常に楽。

追いかけられている状態で停止した瞬間に再ダッシュで勝手にバタバタ倒されていく。

お陰でナメック星到達前に悟飯のレベルが28になってしまった。

悟飯のレベルをここまで上げてしまうと、ベジータを操作する際に弱くて困った。弱すぎてシンボルアタックできないし。

というわけで、今のところ絵も操作性もかなり良いと思います。


不満点は2つ。バグが多い。主にサブストーリーが進行しないバグ。

タオパイパイとヤムチャのサブストーリーが進行しなくなって諦めた。

収集系のやつは大丈夫だけど、その地点の誰かに話しかけるみたいなクエストがダメ。

青い表示は出ているし、その地点に対象の人物もいるのだが、どういうわけか話しかけられない。

もうこうなってくるとメインストーリー大丈夫だろうな、と常時ハラハラしながらプレイしなければならないので、ほんと興が削がれる。勘弁してほしい。

進行不能バグなんて出たら全部無駄になるので、仕方なくタブレットのテザリングでパッチ充てました。

いや、昔とはワケが違うし、デバッグも大変なんだろうけど、あとで不具合直せば良いんでしょう?という昨今のゲーム業界の姿勢はどうも好きになれない。

そういう事だからスマホゲームに押されるのではないだろうか。

こんなに素晴らしいゲームを作ってくれたのに、こういう苦言を呈さないとならないのは残念で仕方ない。


あと1つはゲームだしZのストーリー全部やるのだから、ある程度のダイジェスト感は致し方ないけど、わりと重要なポイントまで端折っている気がする。

一番気になったのは、界王のところが地球の10倍の重力という事に全く触れなかったところ。

10倍の重力で最初は思うように動くことすらできなかった悟空が、だんだんその重力に慣れ、しまいには全くモノともしないレベルにまで成長する。それが地球に戻ったら普通にすごい事になるじゃん!ベジータなんて怖くないぜ!と当時このくだりを見ながら、自然と悟空の成長のすごさを感じ取れた良い設定なので、ここを全く無視してしまうというのは、かなり違和感がある。

その前提があるからこそ、そこまで修行して超絶パワーアップしたはずの悟空ですらベジータには敵わないとなった瞬間の読み手の絶望感がハンパないし、さらにそれを総力戦で追い返すまでの数々の展開も手に汗を握ってしまうわけである。

このゲームだと界王のところで何をどう修行して悟空が強くなったのかよく分からない。元気玉と界王拳を教わったのは分かる。見ているだけだとそれだけしか分からない。

ダジャレのくだりは無視してでもこの重力10倍下の過酷な修行については触れなければならなかったのではないだろうか。どうしても界王がダジャレ好きだという設定をプレイヤーに刷り込まないとならないくらいこのゲームで出番あるの?

まぁこのゲームをプレイする人はそこらへんの話は承知だろうという前提なのだろうが、未だに子供ターゲットに色々とコンテンツ展開しているわけだし、そういうコンテンツに触れてこのカカロットがきちんとDBに触れる最初の機会になる子もいるのではないだろうか。

見せ方は作り手の裁量なので、ダイジェストであろうとなんだろうと自由だけど、絶対に欠いてはならないものというものがあるのではないかと思う。調味料も少し分量を間違えただけで薄かったり濃かったりで食えたもんじゃなくなったりしますが、それと同じ。まぁ自分で足したり薄めたりすりゃ良いのですがね、その100%の状態を知っているのであれば。それを知らない人は、あぁこの料理、噂ほど美味くないじゃんと思うだけ。

なんだか文句ばかりになってしまいましたが、ゲームの面白さとしてはかなり高いです。


ドラクエビルダーズ クリア

2020年06月09日 | ゲーム

クリアしました。

予想の遥か真上いってて面白かった。

5月からの自粛期間中に色々なゲームをプレイし、そのどれも面白くて単純な順位はつけられませんが、久々の神ゲーでした。

近年で何が一番面白かった?と聞かれたらイース8と即答しますが、それと張るくらい面白かった。どちらにも共通するのがプレイしているときのワクワク感。

冒険の質は違うけど、未知のエリアを開拓して、自分たちで色々と作って成長してゆくところは相通じるものがある。

ストーリー的にもなかなか良くて、ドラクエ1をプレイした人には色々と刺さるだろうし、ドラクエ抜きにしても世界が衰退してゆく原因というのは何なのかというところで色々と考えさせられます。

敵を倒す事ではレベルが上がらず、あくまでビルド要素でしかパワーアップできない点もこのゲームの趣旨を徹底して貫いている感じがして良かったと思います。

 

最終章ラストの展開も熱いし、エンディングでドラクエ1のエンディングが流れてきたときはちょっと涙腺ヤバかった。

 

ただ全てを掛けてラスボスに挑んで、撃破した後に城へ戻されるのだが、直で水の中に戻すのはどうなのでしょう・・・。

救世主を溺死させるなんてとんでもない。まぁ死にませんが。

最終章の中盤くらいから爆弾岩がガンガン拠点に攻めてきてその度にメガンテで壁を破壊されているうちに城の周りが池になってしまいました。

ダメージ与えなければ何もしないんだから、ダメージ系のトラップ置かなければ良いだけの話だけど。

しかしこうして遠目から見るとヒドいな。

このゲームをしていると、いかに自分に建築センスというものが無いかをマザマザと思い知らされて切なさを殺せなくなってくる。

外壁作ると中が閉塞感マシマシになってしまうので、外壁はあるものだという脳内設定で外壁は作りませんでしたが、見た目が悪すぎる。

外壁を作る素材もけっこうバカにならないし、そうなると本来は地下へ発展させた方が正解なのか。


接触ダメージだけはちょっと頂けない感じがしました。デフォルメキャラで相当近づかないと攻撃できないのよ。敵にアドバンテージがあるのは理解するけど、ちょっとエゲつない気がしました。それならもう少し長い武器を作らせて欲しいところ。

 

ビルダーズ2はサクッとレビュー流し見してみると、バグがひどいようなのでプレイしたいけど非ネット環境なのであきらめるしかない現状。

自粛生活を機にいい加減に観念してWIFI入れようかと思ったけど、時短営業且つ予約しないと受付てもらえないようなのでまだ先になりそうです。

 

 

 


猫を棄てる

2020年06月08日 | 小説

村上春樹氏の新刊を読みました。

 
思えば彼の新刊を手にするのは海辺のカフカ以来だろうか。
 
ハルキストなんていう言葉を耳にするようになってから、店頭に並んでいる彼の新刊を手に取る事に少し抵抗を感じるようになってしまった。
 
いったい今回はどういう風の吹きまわしかと言うと、単純に興味がある内容だったので。
 
そう言ってしまうとハルキスト云々の件が完全に言いがかりだというのがバレバレだが。
 
自分が読んでいたごく狭い範囲に限っていえば、あまり幼少期の育った環境や境遇について多くを書き記さない印象があり、取り分け血縁関係については意識的に避けているようにさえ思え、一体どのような環境で育ってきたのか昔から興味があった。
 
この著書を通してその理由が少し分かったような気がした。
 
ねじまき鳥で垣間見えた戦争の匂い、アンダーグラウンドという作品に着手した背景、それらは彼の持つそうした幼少期の体験によって生まれたのだろうと想像する。
 
内容はとても濃いが簡潔にまとめられていて、1時間かからずに読めるかと思います。
 
 

アラート

2020年06月03日 | 日常


去年の12月に撮影したものですが、昨日のアラートもこの色に染まったのだろうか。

この光景を見てるときはまさか来年早々こんな状況になるなんて夢にも思ってなかったな。

台風や豪雨といった類いの自然災害でまた大変なことになるだろうなぁという予感はあったけれど。

処方できないのだから、元に戻せば当然元に戻るだけで、またジワジワと感染者が増えている。

休業しますと書かれた張り紙をしたまま一向に営業再開しない店も少し目につくようになってきた。

今年の夏も旅行とか遠出はできないような予感がするなぁ。いや、平穏な時でも夏旅行とかしてませんが。

実家くらいは帰りたいと思うけど、ジャイアンツの選手も検査してみたら陽性だったらしいし、やはり自分も感染してる可能性がある以上は動くに動けないな。

親にうつして死なせてしまったら一生後悔するだろうし、そういう思いをするのは人生に一度きりでいい。もうたくさん。

そうなると夏に引きこもる用のゲームを何しようかと考えてしまう。

ところで、ぼくなつこと、ぼくのなつやすみはもう続編でないのだろうか。

ずーーーと待っているのだが。

何処にも行けない夏に、ぼくなつをプレイできたら良いと思うんだけど。

ネタを出し尽くした感があるのだろうが、ド自然を舞台にしようとするからネタがないだけでは?

そんなにド自然でもなく大都会でもない団地に住む少年の話だっていいじゃない。

デパートでケードロして、エレベーターのある高層マンションでBB弾打ち合いしたり、カラーバットで野球してメンコして、山はないけど海はあるし。たまに白骨死体が見つかっちゃうようなデカイ公園を探検したり。そこに秘密基地作ったり。

プレステ4なら可能な気がするけど。

それが無理なら1~4までプレステ4に移植してくれないかなぁ。1はちょっとアレだけど、2~4ならバラでも買う。

なんて書いてたら無性に2がやりたくなってきた。PSPまだ生きてっかなぁ。