無知の涙

おじさんの独り言

イース8~閃3

2017年09月28日 | 軌跡シリーズ

PS4のイース8クリアしました。PS4版の追加要素がなかなか盛りだくさんで、VITA版クリアしているにも関わらず、なかなか新鮮な気持ちで遊び通せました。1年前にプレイしているにも関わらずけっこうストーリーを忘れていたのも大きいですが。

クリアまで80時間ほど。トロフィーコンプの為に難易度ナイトメアで挑もうかと閃3が控えているので一旦中断。

VITAでクリアしているので、同じものをほぼフルプライスで買うのはどうかと最初は思っていましたが、8000円でこれくらい夢中になって遊べるなら安い買い物だと思いました。

 

 

 

以下、閃3ネタバレ

昨日購入しました。楽しみにはしていたが、イース8クリア後だからちょっと不安。色々と。

始まりは七陽暦1206年4月。閃2のラストから約1年くらい経過している。その1年間の間に起こった出来事としては、結社の隠れ家になっていると思われていたノーザンブリア自治州を帝国が制圧。

予想通り、軌跡シリーズの年表としてはようやく待望の未知の領域へ入っている。

トールズ士官学校へ正式に皇太子が入学することになる為、いろいろ整備、整理した結果、「捨て石」と称される学生を集めたトールズ士官学校の分校が設立される。その名も第2分校。そのままじゃん。

生徒にはリベールから来たティータがいる。生徒と言っても主目的はMADシュミット博士の弟子入り。その付き添いでアガット。付き添い且つリベールと帝国の長距離間で連絡をつける為に何かを仕込んでいたようなので、アガットは早々に退場するが中盤以降たぶん出てくる。

7組特務科、8組戦術科、9組主計科の3クラスで構成されたそれぞれの担任が、リィン、ランディ、トワ。

さっそく碧の軌跡の主要キャラであったランディが出てきてくれて嬉しい限り。そしてリィンが受け持つ7組の生徒にユウナというクロスベル警察出身がいる。もちろんクロスベル侵攻の指揮を執っていたリィンを快く思えない。

良かったー。また1から帝国の学生キャラ操作すんのかとウンザリしかけたが、クロスベル出身者の視点で進むのであれば耐えられる。というか、リィン生徒から嫌われすぎ。これがまたストーリー進んでいくと、みんな大好き吉野家の牛丼みたいな感じになっちゃうんだろうな。

そしてこの分校の校長であり、最初の挨拶でいきなり生徒を「捨て石」呼ばわりしたのが、オーレリアなんとかさん。完全に初めましてな印象だったので調べてみると、閃2で正規軍と敵対していた貴族派の総司令。

閃2は一番盛り上がるところが一番つまらなかったので中盤以降のストーリーと、それに絡む人物をほとんど覚えていない。

そうして恒例の戦闘チュートリアル的なダンジョン攻略があり、例によって初の週末自由行動日の前日、いわゆる花金のところで終了。花金じゃなかった。週休1日制なので花土でした。

第2分校は捨て石などと言われつつ、その真の狙いはオリビエが目論んでいる帝国正規軍でも貴族派でもない第3の勢力育成所みたいなところなのだろう。本校はもう帝国どっぷりであまり自由に手出しできないだろうし、セドリック皇太子がいるから再び戦場みたいな事になることは避けなければならないし。離れた分校作ってリィンを置いておけば、旧7組関係の戦力もアテにできる。ランディもそういう意味で取り込んでおけば、帝国に反感持つクロスベル側ごっそり味方にできるし。オリビエ=常に危険と隣り合わせになるので、捨て石と言われても仕方ないのだろう。

相変わらずリィンが自分の立ち位置をハッキリさせてないのがイラっとくるけど。

ゲーム面としては、ロードは早い。操作性はイース8に慣れきってしまったので、最初のうち混乱したけど、これまでとあまり変化なし。人物のモデリングはⅡと比べるとすごく良くなってるけど、なんかイース8の方が良かったような。好みの問題かもですが。

戦闘システムは戦術的なコマンドが増えていたけど、まだイマイチ分からない。ブレイクした時の追撃は相変わらず気持ちいい。

OPがあんまり良くなかったのが残念。良くなかったというか、耳に残らない。3回聴いてみたけど、ファルコムらしいキャッチーさがない。絵もなんか雑。

そもそも帝国内部の話は個人的にどうでも良くなっているので、クロスベルがこの後どういう流れで1年後に帝国領の支配から抜け出せるようになるのか、後はリベール方面の遊撃士たちがどれくらい絡んでくるのか、そこらへんを楽しみにプレイして行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イース8

2017年09月25日 | ゲーム

というわけで、PS4版のイース8を購入。

実は去年の夏にVITA版で購入してクリアしてるにも関わらず、今回PS4版も買ってしまった。それくらい面白いこのイース8。

まず物語の舞台となるのが、魔の島と呼ばれ、人々から密かに恐れられているセイレン島。この島に近づく船は洩れなく謎の怪物に沈没させられてしまう。主人公である冒険家アドルも次の目的地に向かう途中の航路でこの怪物に遭遇してしまい、船を沈められてしまう。そしてこのセイレン島に漂着する。そこからスタート。

偶然近くに漂着した数人の人たちと力を合わせてこの状況を打破しないとならないが、やる事はたくさんある。

・右も左も分からない島を把握する為に行けるところは全て行って地図を作る。
・探索しながら他の乗員が漂着していないか探す。
・脱出するまでの衣食住を確保する為に獣を狩ったり、魚を釣ったり、木の実を取ったりと、素材を集める。
・最終的には脱出船を作るだけの素材も集める。
・船を作っても例の怪物を倒さないと再び沈められるだけなので、怪物の情報を集める。

獣程度であれば冒険家アドルの前には脅威にはならないが、なんとこの島には恐竜と思しき生物が跋扈している。手持ちの武器では太刀打ちできないため、これらに遭遇したら一目散に逃げなければならない。

そんな中で手さぐりで島を少しずつ探索してゆくドキドキ感はたまらない。次どうなるんだろう、この先は何があるんだろう、とヤメ時を見失う。

VITAでも十分に島の自然や景色のグラフィックが素晴らしかったが、PS4は更に綺麗。こんな絶望的な状況なのにどこか爽快な気分を維持しつつプレイができるのは、島の景色がどこを切り取っても綺麗で見惚れてしまうからだと思います。

合わせてBGMも素晴らしい。製作がファルコムなのでBGMが良いという事は予想に難くないけれど、とびきり今作は気合入ってる。このBGMもプレイヤーに爽快感を与えてくれる大事な要素になってる。良すぎて重苦しいところはとことん重苦しいけど。

アクションRPGなのだが、アクションも基本はボタン連打で良いので、アクション苦手な自分でもなんとかなるくらいの難易度。ノーマルですが。でも徐々に敵が強くなるにつれて、ただボタンを連打しいるわけにもいかなくなってくる。ボタン連打しているだけでは敵の攻撃を喰らってしまうので、敵の攻撃を回避しないとならない。敵の攻撃タイミングを見計らい、ジャストで回避と防御が成功すると数秒の無敵状態になれるという仕様。

言うは易し行うは難しで、理屈は分かっていても最初はどうにも上手くいかない。判定が厳しすぎるし、敵の攻撃モーションを把握しないとならない。中ボス戦は1対1なので慣れてくれば相手のパターンを読んで、後の先を狙っていけばなんとかなるが、多対1はどうにもならない。言ってもタイミングなのだから、防御と回避を適当に連打してればどっかでタイミング合うだろうというのは甘い考え。適当に押してたら絶対に合わない。短いジャスト判定にはそういう仕掛けがあるのだ。

なんとか苦労してある程度ジャスト回避とジャスト防御が出来るようになると、また戦闘の爽快感がケタ違いになる。決まった時の音が心地よい。連発して全く攻撃を喰らわずに強敵を倒したりすると、あれ?俺、無敵じゃん!と調子に乗ってしまい、また全くタイミングが合わなくなったり。

仲間になるキャラもそれぞれ良い。戦闘パーティーにカッコいいデカいオッチャンがいるRPGは名作、と勝手に法則を作っていますが、今回もその法則通り。人物のモデリングはとやかく言われていますが、個人的には十分かと。

 以下、ネタバレ注意。

 

 

 

そうして島の探索に夢中になっているうちに、だんだんと島の全容が明らかになり、かつてこの島で繁栄していた文明があったことを知らされる。

平行して進む過去(ダーナ)と現代(アドル)の世界が1つに交わる時、淘汰を呼ぶ涙の日(ラクリモサ)の到来を告げる。

まさかそんな創造主による淘汰みたいなデカい話になるなんて思っていなかったので、終盤はかなり驚きの連続。ラクリモサというくらいだから、何かしら審判の時みたいな要素があるのかなとは思っていたけど。というか、ヴェルディのレクイエムの歌詞を見ていなければ「ラクリモサ」なんて言われてもなんのこっちゃ?としか思わなかったのだろうが。

普通は突然そんな大風呂敷を広げられてもアホか・・となるとこだけど、さすがファルコム。過去そこで繁栄した文明と現代を絶妙にクロスさせて、自然と受け入れられるように持って行く。目の前に大風呂敷を広げて待つのではなく、気が付いたらもう大風呂敷に包まれている寸法。そんな一歩間違えれば無理やり感が否めない展開もきちんとダーナというキャラで理由付けをしている。

1つの支配種による長い反映は世界に歪みと淀みをもたらしてしまうので、ある期間を経たら種の更新の為に淘汰を行う。その淘汰で生き残れた種族が新たな時代の支配種となる、という話はかなり危機的な現代を生きる者として、ううむと唸ってしまう。この地球もこれまで破壊した自然環境への代償として被っている異常気象と、人の力ではどうこうする事のできない星自体の周期的な活動とで、いよいよ人類が生きてゆくのが困難な状況になりつつあるように思う。

まぁそんな話はどうでもいいけど、この作品の大きなカギを握るのがダーナ。プロローグでアドルが彼女に対して畏敬の念を禁じ得ないのである、と自分の冒険譚に書き示しているが、なかなか人物に対してこの表現を用いる事は稀有なことと思われるが、物語が終盤に差し掛かるにつれて、その意味を理解する。

本当に良質の映画を見ているかのような作品です。ゲーム自体のボリュームも申し分ない。VITA版ではトータル60時間くらいかかった。PS4はいろいろ追加要素もあるみたいだし、どれくらい掛かるか楽しみです。

 

 

 

 


横浜中華街

2017年09月19日 | 日常

代休を取って免許の更新手続きをしに行って来ました。2月くらいにサイフなくして免許再発行したばっかりなんだけど。年に2回、ガンプラ会で旅行する時と実家に帰ったときしか運転しない準ペーパードライバーなので当然ゴールドマン。

わざわざ辺鄙なところにある免許センターへ行かずに、近くの警察署でも更新できるようだが、どうも警察署は変な緊張するので行きたくない。

免許更新ついでに職場の方から世界の帆船模型展の優待券を頂いたので、それにも行ってみることに。

模型展が開催されている場所が桜木町なので、まず朝イチに品川の鮫洲免許センターへ行き、そこから桜木町に行けば割と無駄がないコースだな、と考えていたのだが、前日久しぶりに深酒をしてしまい、ちょっと寝坊してしまった。

さてどうしようか。今から家を出るともう山手線が絶頂通勤ラッシュだろうから、もう鮫洲スタートはないな。休みの日まであんなモン乗りたくない。のんびり物見遊山で八王子廻りで桜木町まで行くか。

それはそうと、せっかく普段まったく足を踏み入れない横浜へ行くのだから、できれば横浜中華街で激辛麻婆豆腐を食したい。

食したいはいいけど、横浜中華街というのがどこにあるのか知らないんだけど。横浜中華街というくらいだから、横浜にあるんだろうなという、鳥取には鳥取砂丘があるよねレベルのポンコツアンテナっぷり。経路探索アプリで横浜中華街駅と入力してみたが、そんな駅ありません的な冷たい反応。 嘘でしょ。横浜中華街駅前って駅ないの?なんか東横線で横浜中華街行きみたいなアナウンス聞いた覚えあるけどな。空耳アワーのお時間だったのかしら。

スマホで近くの中華街と検索してみる。ただの中華街で良いのだろうけど、CMで近くの激辛ラーメンて検索してるやつを見て一度この検索の仕方をしてみたかった。

無事に横浜中華街が出てきたのでマップを確認してみると、なんと桜木町から近いじゃないか。これはもう昼は激辛麻婆豆腐で決まり。俄然楽しみになってきた。

今日は天気も良いし。すっかり風は秋の気配をまとい、実に爽やかな朝である。そう思いながら歯磨きしていたら、テレビから国民保護サイレンが鳴った。

9時に家を出て八王子回りで桜木町まで行ったら2時間かかったでござるの巻。

桜木町は初めて来たけど、山崎まさよしさんの有名な曲の歌詞に出てくるので名前だけは知ってる。ワンモアチャンスタイムみたいなタイトルの。そんなパチンコの大当たり終了後みたいな題名だったけ。

さて、最初に模型展へ行ってから中華街に行こうと思っていたが、ちょっとした小旅行みたいな乗車時間のせいで既に11時20分。12時過ぎると混みそうだから先に麻婆豆腐を食べに行こう!わりと麻婆豆腐はオマケ要素だったのに、今や完全にメインストーリー扱い。予定とまるっきり逆になってしまった。

よく駅の出口にある案内掲示物で中華街方面の文字を探すが、どういうわけかこっち中華街方面ですよ的な文字が見当たらない。 これはおかしいですね。

仕方なくスマホで改めて中華街を検索してみる。なんとこれが地図を拡大してみるとぜんぜん近くない。2駅くらいの距離があるじゃないか。おかしいですね。あ、やっぱり東横線に中華街駅あるじゃん。あ、元町・中華街って名前なのね。そういえば元町中華街って言ってた。

なんだか色々と狐につつまれたような気分だが、一刻も早く中華街へ行かないとランチタイムなのにお一人様ですかー?1人ですよ、だいたいいつもね状態になってしまう。仕方なくタクシーに乗って中華街へ向かう。

中華街に着いてビックリ。風景が完全に異国!赤いっ。なんじゃこりゃ。昔から中華街って何を持ってして中華街なんていうセンスのないネーミングになったんだよと心の中で思っていたけど、こりゃ中華街一択ですわ。

いや、しかしスゴい。中華&中華。中華ON中華。見渡す限り外観ベースが赤い中華の店が立ち並んでる。そこに中国人の観光客がわんさか来てたから、もうワケが分からん。

Googleマップ見ながら目的地の景徳鎮を探す。もう看板の漢字がぜんぶ同じに見えて探すのに苦労した。 食べ放題をアピールしてる店が多い。目的地である景徳鎮の2つ手前くらいの店頭に出されていた麻婆豆腐の写真が個人的にパーフェクトに近かったが、既に景徳鎮の看板も見えてたので初志貫徹で景徳鎮へ入店。

既に2カップルが着席していた。ほぼ開店直後なのに客がいるという事は、やはりこの店は期待できそうである。おひとり様には残念ながらカウンターはなく、4人テーブルへ着席。メニュー見るまでもなく、迷わず麻婆豆腐定食を注文。

I課長の奥様のブログによれば、大変辛いらしく楽しみで仕方ない。普段から辛いものが好きなので、ラーメン、カレー、麻婆はよく食べる。特に麻婆は酒のツマミにできるので、よく作る。ホアジャオたっぷり入れて、ビリッビリなやつ。

10分ほどで麻婆豆腐が運ばれてきた。やっぱり見た目がいいねー。そこらの中華屋さんで麻婆豆腐頼むと、だいたい茶色いやつが出てきて残念な思いをする。ちゃんと中国の方が作っている店でも茶色いやつが出てきてしまう。茶色いやつってなんだよ。

いま僕が見ているこの麻婆豆腐はちゃんと赤黒い。これこれ。正解のやつ。実際に食べてみると想像通り美味しい。事前にちゃんと豆腐を茹でてるね。辛さは思っていたほどでもなかった、いや普通の人にはけっこう辛いんだろうけど。

奥様のブログでは単品で頼んでいたっぽいので、ランチのセットで頼むやつは食べやすいように敢えて辛くしてない可能性がある。シビレ系の香辛料高いし、750円のランチで投入すると採算取れないのかも。

うーん、じゃあ単品の麻婆豆腐も頼もうかと思ったけど、ランチタイムに1人で麻婆豆腐2つ並べて食べてるなんて変態にしか見えないだろうし、店員さんからなぜ麻婆豆腐頼んでいるのにまた麻婆豆腐たのむアルか?頭おかしいアルか?という質問をされると大変面倒な事になる。もっと刺激が欲しいんです!なんて答えたらそれこそ頭おかしいし。

というか、単品の方は違うだろうというのは憶測でしかなく、それこそ同じ味だった場合に大変悲しい事になるからやめた。いや相当美味いから食べられるけどね。でもだんだん店も混んできたし。さっさと食べて外に出た。麻婆豆腐だけならもう1皿くらい食えるな、と思い麻婆豆腐のハシゴしようかと思ったが、もうとっくに12時過ぎていて、良さそうな店はだいぶ混み始めてる。

そうこう探しているうちに腹いっぱいになってしまったので、中国の香辛料が売られている店に入ってラー油とホアジャオを購入。何年か前に流行った食べるラー油の走り。ちゃんとした中華系のラーメン屋だとこういうラー油が置いてある。ビン底に色々な香辛料がベットリ溜まっている系の。けっこうデカいビンなのに350円とお安い。なかなか辛くて美味しかった。ホアジャオはまぁ相場。

そうして桜木町に戻り、横浜みなと博物館へ。

世界の有名な帆船をモデルに製作した模型がたくさん並んでいる。そのどれもがお見事。ガンダムのプラモデルみたいに形があって、組み立てれば終わりというモノじゃない。帆船模型の作り方はこち亀で見た程度でぜんぜん知識ないけど、職人レベルの技術と忍耐がいる。製作した方のメッセージを読んでいると金属部分は自作しました、みたいなこと書いてあるし。

そのジャンルジャンルで突き詰めた極みというか理(ことわり)に至る人達がいる。ドラムで言うとジャズを極めた人みたいな。ジャズを極めた人はロックでもフュージョンでも叩けるけど、逆は不可。帆船模型は模型の中でもその域にあるような気がする。

すごすぎる。

こうして横浜を堪能した1日でした。

 

 

 

 


PS4 

2017年09月13日 | 日常

龍が如く6にも耐え、スパロボOGのMDにも耐え、ドラクエ11にも耐えたが、ついに買ってしまった。

9月28日に発売される閃の軌跡3が、ここまでずっとPS3とVITAで展開していたにも関わらず、今回からPS4のみの発売となり、いよいよ年貢の納め時。

個人的に閃2がだいぶ残念だったので帝国編は完全に興味を失ってしまったが、3は碧の軌跡の続編要素もある、はず。そういう意味ではシリーズを追っているファンとしては、この3でようやく止まっていた時間が動きだす。帝国に侵略されたクロスベルの面々がその後どうなったのか。閃2の終わりでロイドが出てきたけど、そこらへんの事情は一切伺えず。

買うしかない。

どこかでハードウェアを統一しないとならないのだから仕方がないけど、ねぇ。せめてVITAの選択肢は残して欲しかった。

何か理由があって購入を控えていたわけではなく、単にPS3でまだやりたいソフトがまぁまぁ残ってるんだよね。PS2→PS3の時も同じ理由で発売してから3年くらい買わなかったけど。SONY機はここらへんの互換性がしっかり出せるようになるのはいつになるのか。

そこらへんニンテンドーDS系はさすがと言うべきか。DSはアドバンスとの互換性があり、3DSと2DSはきちんとDSが遊べる。それだけでお得感が増して、買ってもいいかなという気になる。

PS3が問題児なんだな。

さて記念すべきPS4最初のソフトは何を買おうか。半年前なら一切の迷いなく龍が如く6を選ぶとkろおだが、既に結末知ってて、個人的に5が最終章でいいやと思っているのでパス。やりたいソフトなくなったら買おう。

苦労して古いスパロボJクリアしたばかりだし、ここはOGMDの流れであるが、逆にちょっとスパロボしばらくいいや的なテンションになってしまったのでパス。

ドラクエ11は図面屋Oさんに借りる予定だし、今から始めると閃3発売の9月28日までに終わらないと思うので、今はパス。

最終的に選んだのはイース8。最終的にというか、もうほとんど心の中ではこれ一択でした。

 

 

 

 

 

 

 

 


HGBF トライオン3

2017年09月11日 | ガンプラ会

部品切り離ししてしばらく間が空いてしまいましたが、HGBFのトライオン3作りました。

目以外はフル塗装。全身メタリック系の塗装をしたので、墨入れはしませんでした。

青は車用のタッチアップ塗料にクレオスのメタリックブルー、赤はガイアのメタリックレッド、ゴールドはガイアのメタリック系ゴールド2色(忘れた)、シルバーはガイアの大瓶のシルバーです。トップにガイアの蛍光クリアー吹いてます。シール部分で塗ったのはライオンの目のみ。

ツノをデカくしたいと思い、ジオングのツノと合体させています。継目が上手く処理し切れてませんが・・。形もヘロヘロ。

本当はもっとスーパーロボット感を出したく、ブルーの部分を黒で配色しようかと思ってましたが、間が空いたこともあり、面倒になってそのままの配色にしました。

相変わらずサンライズ立ちが決まらない。