無知の涙

おじさんの独り言

PS5 ツシマからローニン

2024年05月16日 | ゲーム

FF7リバースを進めていましたが、コスモキャニオンのモーグリハウスで2回失敗したところで、それまで繋ぎ止めていた何かがブチリと切れた。

あいつらマジでさ。

暴走したクラウドがティファを魔晄溜まりに突き落としたところらへんから、もう無理かもという予感は漂っていたけれど。

そこまでの事をしておいて、されておいて、それまでと同じように旅ができる面々に気持ち悪さを感じてしまった。

イケメンなら何をしても許される。そういうことですかね。

うーん、FF7CC、FF16、FF7REBIRTH、と立て続けにしっくり来ない。

何処かで認めたくない気持ちがあって直視しないようにしてきたけれど、もうスクエニのゲームは自分には合わないのだと認めよう。

自分が変わったのか、スクエニが変わったのか、或いはその両方なのか。

思い出を美化することは多々あるけれど、すがるつもりは無い。

 

気分転換で久々にツシマへ。

いいですね。なぜか落ち着く。

去年、壱岐クリアしたところで中断しておりました。どうも壱岐をクリアしてしまうと、もうツシマに敵はいないと感じてしまうようになってしまった。

相変わらず政子殿がバーサーカーすぎて、バーサーカーの語源がばあさんかではないかと思うほど。

政子「私を恐れる?何故だ?」

仁「ときにバーサーカー過ぎるかと」

 

あと2分殺すの待ってくれたら、もう少し詳しい話を聴けるのに。うぇぇあい!とすぐ殺してしまう。

悪即斬とはまさにこのこと。政子のこと。

聞けば聞くほど弟子に襲われて当然な石川先生と、この悪即斬子殿を仲間にしたいが為に奔走する仁さんが多難すぎる。

自分なら、ダメだこりゃ、と早々に諦めてしまうに違いない。

 

そして鑓川での仁さん覚醒。

この流れは本当に秀逸すぎる。未だに鳥肌たつ。

 

ツシマをプレイしながら、そういえばローニンとかいう面白そうなゲームが出ていたことを思い出した。

ツシマに似た雰囲気で舞台が幕末。

面白くないわけがない。

どれだけ自由度があるかにも依るけど。

くそう、しばらくFF7リバースで繋ぐ予定だったから予想外の出費であるが、ボケッとしているわけにもいかないので購入しました。

最初にキャラクターエディットがある。

自分に似せるか、好きなキャラに寄せるかで迷うから、キャラエディットあまり好きじゃないんだよね。

自分に寄せようとすると、最後の抵抗なのか、どうしても悲しい願望が微妙に入ってしまい、気持ち悪い感じなってしまう。

まぁ、幕末だし、剣心ぽい感じにしてみました。

ぜんぜん似てねぇ。というのは分かってるつもりだけど、エディットするのに疲れてしまった。

頬骨の位置とか、アゴの前後の位置?とか、0と100だと違いが分かるのだが、途中とか何がどう変わっているのか全然分からない。

アハ体験とかで映像が少しずつ変化するやつあるけど、正解した試しがないのだ。

片割れの女子はもう誰でもない。テンプレに入ってた女の子の目を細くしただけ。

女の子のテンプレからエディットした方が剣心ぽくなったのではないだろうか。

最初はゲーム性がよく分からなかったけど、育った村を出て自由に動けるようになってから楽しくなってきた。

戦闘がなかなかムズい。ちょっと気を抜くとすぐ死ぬ。でも思うように戦えると気持ち良い。

リズムゲーム的な要素があると思う。表拍でボタン押してると負ける。

米国領事館の前で間違えて抜刀したら、門番に撃たれて死にそうになった。

倒幕、佐幕、どちらのミッションも同時に存在するし、特に制約もなくどちらもプレイできるので、どっちつかずな感じになってるけど、このまま進めて大丈夫なのだろうか。

さすがに久坂玄瑞を切り伏せてしまったときは、もう後戻りできないかと思ったけど、すぐ和解イベントが発生して事なきを得た。

時の旅人みたいに、いきなりENDとかになるんじゃないかとドキドキする。

あまりメインストーリー進めてるつもりはないけど、進捗が44%までいってしまっているので、あまりボリュームないのかしら。

 


1/60 エクシア完成

2024年05月13日 | ガンプラ会

GW中に完成せず、ガンダムになれずに終了した1/60エクシア。

 

 

細かい塗り分けがあるので、ひらすらマスキング。

アマプラのゴジラー0.1を観ながらひたすらマスキング。

足のこの部分にもGN粒子の供給コードを取付けるようになっているけど、こんなとこにコード付けるんだっけ?

設定画を確認してみると、付いてるっぽい。HGもコードだな。

でもPGは黒いパーツっぽい。

黒い方が違和感なさそうなので、黒くしました。

 

ゴジラー0.1はストーリーはさておき、映像は迫力があって途中から完全に手が止まってしまった。

最後、安易に特攻させなかったのは良かったと思います。

はい、肝心のエクシア。なんとか完成しました。

 

ほっぺの黄色いパーツはHGだと分割になってなく塗装しようとすると大変ですが、1/60は別パーツになっています。

デカールは最後まで貼るか貼るまいか迷いましたが、どうも自分のイメージしているエクシアと違ってしまうので、貼らないことにしました。

この為に1/60用のデカール買ったんですけどね。

もう1体完成品があるので、そちらはリペアで作ろうと思います。

 

 

 

 

 


アマプラ 鬼太郎誕生秘話

2024年05月10日 | 日常

5/6に井上尚弥選手の試合を見るべくアマプラを事前に確認していると、鬼太郎誕生秘話なるものが目に入った。

映画でやってたんだっけ。

小学生の頃に図書館にあった妖怪図鑑のようなものを手に取ったのが鬼太郎との出会いでした。

それからしばらくして、今では3期と呼ばれているアニメが始まった。

テレビ版の鬼太郎は図鑑で見ていた鬼太郎よりも、だいぶポップな見た目になっているわ、正義のヒーローのように戦うわで最初は違和感を覚えたものだが、テレビ版を見続けている間にすっかり自分の鬼太郎像はテレビアニメ版に塗り替えられてしまった。

2020までの間に6期まで放映されつつ、深夜枠で墓場鬼太郎も放映され、現在もTOKYOMXで再放送されていたり、ドラゴンボール並みに息が長い作品。

6期も何話か見たけど、3期の鬼太郎と比べると陰がある怖い雰囲気を纏っているのを見て、そういえば鬼太郎って別に人間の味方でもなんでもないんだよなと思い出しました。

アニメのジャンルもバトルアニメ寄りに作れられているが、鬼太郎の武器が服を投げつけたり、髪の毛を飛ばしたり、下駄を飛ばしたり、いわゆるエネルギー波のような派手な攻撃方法は無く、当時のバトルアニメと比べるとやや地味である。

と思っていたら、6期で鬼太郎がレイガンみたいなエネルギー波をぶっ放してて驚いた。

そんなのより、ネコ娘のバージョンアップっぷりにビビった。何がどうなると、ああなってしまうのか。

ネコ姉さんとか呼ばれてるし。

そこに触れるなら、砂かけばばあもなんとかしてあげて。

令和の時代にさ、おーい、砂かけばばあ!って呼ばれて、どうしたんじゃとか返事してるけどさ、なかなかに失礼。

ブタゴリラの現象と似てる。ブタゴリラで怒らないということは、ゴリラブタでも怒らないのだろうか。

なんかブタゴリラだから許されているのであって、ゴリラブタは怒りそうな気がする。

メカゴジラっぽいイントネーションだから、耳障りが良くてカオルくんが聞き流しているだけではないだろうか。

それと同じで、砂かけばばあだと怒らないけど、普通にばばあって呼んだら怒りそうな気がする。

なんの話。

 

肝心の鬼太郎誕生秘話を観た感想。

鬼太郎の父と母が現役の頃の話。昭和32年だったか。

鬼太郎がどのようにして生まれてきたのか、それは墓場の鬼太郎でも描かれていますが、そこに至るまでの経緯が描かれています。

ただ、墓場から這い出た鬼太郎の左目が、最初から失われている。

墓場の鬼太郎だと、鬼太郎が墓から出てくるのを目撃した人間が恐怖のあまり鬼太郎を突き飛ばしてしまい、その際に墓石の土台に左目をぶつけて失明してしまったハズであるが、この改変にはどういう意味があるのだろうか。

これだとまた鬼太郎の左目が目玉の親父だと勘違いする人が続出するような。

目玉の親父は親父の目玉です。

なに言ってんだコイツ・・と思わないで頂きたい。

なぜ鬼太郎の父が初登場時にミイラ男みたいな見た目だったのかは今作できちんと描かれています。

母の方は最初のカエルの目玉喰ってた印象から比べると、ぜんぜん違う。

見た目についてはこれまた父と同じで、そうなった経緯が描かれてますが、客人にカエルの目玉を勧めて自分でムシャムシャ食べるような感じとは程遠い。精神も無事では済まなかったのだろうか。

と、後付けこじつけ感はあるものの、個人的には面白かったです。

久しぶりに3期を見返したくなってきました。

 

 

 


1/60 エクシア

2024年05月07日 | 日常

 

3日の昼から工房へ行き、4日、5日の昼までに目標に到達しなければならない。

 

武器関係は元より半割、先ハメ多いし、エクシアはソードがたくさんあるのでヤムナシ。
 
後ハメ加工するとソードが展開しなくなりそうなので、ここもモールド入れで逃げる。
 
 
そして、言うまでもないけど、パーツがデカイ。
 
最近HGで楽していたので、1/60を3回塗るという作業がすごく大変に感じてしまった。
 
 
そうしてタイムリミットの5日の昼。
 
ぜんぜん完成してない。
 
俺は٠٠٠ガンダムになれない٠٠(48才独身)
 
組み上げるだけは出来たかもしれないけど、足と腕に塗り分けあるし、パーツがギチギチで二度と取れない気がするので、組むのはヤメました。

GNソード、GNソードⅡもせっかくだから、きちんと塗り分けしたい。
 
 
胸の内部パーツに貼るシール。貼りたくないけど、文字が書かれているので、貼らねばならないのだが、球体面なので上手く貼れず、文字の部分だけ切って貼ってみたら完全に色違いが目立つ。
 
クリアパーツを緑クリアで塗ったので誤魔化せるかと思ったら、けっこう目立つ。
 
ブラックメタリックとシールの黒が合ってない。ガイアのEXブラックで塗り直さないとダメかな。
 
それで目立たなくなれば良いけど、最悪ツヤ消し吹かないとダメかな。
 
 
というわけで、完成までにまだ2日くらいかかりそうです。
 
気温が高くなってきたので、塗装が乾きやすいのだけが救い。
 

群馬にガンプラはあるのか

2024年05月02日 | ガンプラ会

車で遠出しているにも関わらず、ご当地の観光や食べ物なんかは一切スルー、悠長にメシ食ってる暇があるなら、1軒でも多くの模型店を巡らねば!という、純粋なまでに、ただひたすらガンプラだけを探し求める旅。

その名もガンプラ会名物、大威震 賦羅摸屋制覇。

コロナが始まってから全く行ってませんでしたが、4年ぶりに行って来ました。

目的地は群馬県。

群馬といえば、BOΦWYにBUCK-TICKにとレジェンド達を排出した地でもあります。

 

朝7:30出発にも関わらず、高速がガラガラで9:30には着いてしまいました。

こんなご時世なので詳細は一切載せませんが、思ってたよりガンプラがある。

探し求めていたダブルオー系の再販モノもしっかり残ってるとこには残っていました。

道すがら、モツ鍋が名物と書かれた店がたくさんあったけど、群馬ってモツ鍋が名物なのか。

そうしたお店を華麗にスルーし、お昼は安定のサイゼリヤへ。

ハンバーグ食べました。

 

あまり遅くなると道路が混むので、午後2時にUターン。

群馬から東京までの帰路でも3軒ほど立ち寄りながら、20;00に帰還。

ハードオフ、ホビーオフなんかの中古屋は東京でも群馬でもほぼ相場は変わらず。寄るだけ時間の無駄。

わりと近めのオフ系行くぐらいなら、少し遠くてもきちんとした模型店に行った方が良い。

MGはちょっと厳しいけど、HGは都内よりかは状況良し。

30MM系はかなり揃っている印象でした。