無知の涙

おじさんの独り言

サッカーに見る国民性

2018年06月29日 | 日常

なんだ神田と言ってきちんとWカップは見ている。

そもそも嫌いではないし。サッカーを取り巻くアレやコレが嫌いなだけ。

試合後に渋谷で騒いじゃう人とか。集団になって始めて強気になる人間というのは今も昔も沢山いるが、変わらず醜悪なものである。

他にも対戦相手の国土とか食べてるものまで持ち出して比較し始め、そこに何か試合のポイントがあるのか!?と思いきや、けっきょく何もないです!なワイドショーとか。

主観の入り過ぎた冷静さのない解説とか。自宅で友達と観戦してるわけじゃないですよ?

なので試合を見る時はヘッドフォンを外して無音で観てます。

選手の名前がほとんど覚えられないけど。

無音で観てると昨日の最後は完全に謎が謎を呼ぶ展開。

負けてるのに攻めない。

ケードロで言えば、残り自分1人で正に囚われてる仲間たちが目の前にいるのに、見張りの警察役の前で黙って突っ立って鼻くそホジってるみたいな。違うか。

これはサッカー界に起こった七不思議のひとつとして後世に語り継がれるのではないか、歴史的場面に立ち会っているのではないかと思わずヘッドフォンを付けてみると、なるほどなるほど。セネガルがアレンでコレがああなるから無理して点を取ることはないと。

1点の失点を守りきる!って、なかなか語彙力高い。積極的に消極的な戦術とか。

それぞれ賛否はあるのだろうけど、そんな戦法を取られてしまう状況になっているのがそもそも問題なわけで。

同じ状況になればどのチームもやる戦法なのではないだろうか。

個人的には現地で汗かいてる人たちが姑息でもなんでも決勝T行くんだと決めたのだから別に良いかと思います。こんな事で日本人全体に泥を塗られることはないだろうし、そんなことで塗られる泥ならどうぞ気が済むまで塗ってくださいってなもんで。

ただ苦労して現地で戦っているのは選手たちだけでなく、遠く日本から応援に駆けつけてる人たちもたくさんいるわけで。試合後にそういう人たちが変な目で見られたり、心無いトラブルに巻き込まれて嫌な思いや、余計な苦労をしてなければ良いなとは思います。

運も実力もうちとは良く言ったものである。

セネガル戦は良かった。戦術とかよく知らん自分でも良かったと思う。あれだけの体格差でも立ち向かって行こうという気迫が伝わってきた。

あの長い手足が目の前でバタバタしてたら、自分ならとても正常でいられない。なんか不安になる。京都で千手観音像を見たときの不安に似てる。

その身体にぶつかって行く気迫は凄まじいと思った。

日本のサッカーは技術的にまだまだというのが一般論であるようだが、果たしてそうなのだろうか。

サッカー強い国というのは、なるほど確かに子供の頃からサッカーと密着した生活を送っており、切磋琢磨をしてゆく周囲の仲間たちもレベルが高いから、自然とミックスアップしてゆける環境がある。しかし日本も既にJリーグが発足して24年くらい経つのだし、まだまだ生活レベルという距離ではないにしてもサッカーとの密着度は他国と比べても低くないはず。

海外で活躍している選手も多いみたいだし。

それが代表として1つの集団になるといまいち不完全燃焼感が出てしまうのは技術よりもメンタル的な要素が強いような気がする。

そんなに知らないのに偉そうに言いたくないけど、といいつつ言ってしまうパターン。

どうもミスを怖がっているように見える。ミスすると面倒くさいからね。ミスしたら次はガンバレじゃなく、延々と責任追及。何故そうなったのか、誰の指示なのか、なぜ事前に検討しなかったのか、さらにネットも炎上etcetc。

よくある日本社会のよくある光景そのものである。現在の国民性とでも言うのか。もちろん原因追究なくして改善は有り得ないのだが、

そういう原因追及はなるほどミスはなくなるかもしれないが、それは結果的にミスしなくなったのではなく、ミスするのが怖くて自分で処理できなくなっただけである。みんながそうなるから、無駄なパスが多くなる。パスばかり増えて時間が掛かるわりに物事が進まない。試合に勝つ事の前に、ミスしない事が最重要目的となる。結果、勝てもしない。これと言って際立って悪いところはないが、際立って良いところもない。

そもそも誰かの為でなく、自分が好きで始めたことなんだろうから、楽しんで伸び伸びやればいい。自分たちが暗い牢獄に押し込められて脅迫でもされながらプレイしているような試合を見せられても、見てる方だって楽しくもなんともない。思うように精いっぱいやって、それでミスして負けたなら仕方ないじゃない。だって人間だもの、だからせめて人間らしく。

楽しんで得られたものは、たとえひと筋でも光となるからそれを次に紡いでいけばいい。

それでも文句言う人は、それは文句言う方に何かしらの問題がある。

的な。

何かフッ切れれば覚醒しそうな期体感がずっと立ち込めているのは確か。

まぁ色々アホなことを申してますが、たまにしか見ない、にわかサッカー視聴者の、ただの戯言ということで。

 

 

 

 

 

 

 


パワプロ 2016 プレイ2

2018年06月28日 | 日常

NEWガンダムブレイカーが想像を絶するうんこゲーみたいなので、安心してパワプロ2016で遊んでいます。

マイライフ6年目。

5年目の打率は8.79、ホームラン306本、打点600点代。

打撃の神様みたいな変な称号を付けられる。ロマンスの神様みたいで恥ずかしいんですけど。

6月頭にM60代が点灯しちゃい、8月頭にはリーグ制覇しているくらいなので、とうぜん5年連続日本一。

ここまで来るとアホらしくなって飽きそうなものだが、これが不思議と飽きない。

しばらくジャイアンツ低迷しているので、気持ちいい。今年はなんとか3位には残って欲しいものである。

 

そういえばこちらの世界では5年目に坂本がDNA移籍という衝撃的な出来事が起こったが。

 

4年目の交渉時に背番号変更を申し出てみた。しかも1。

ジャイアンツの背番号1と言えば、不可侵領域である。神の座。年棒のUPが望めなかったので冗談半分の提案であったが、あっさり快諾するナベツネ。

永久欠番とはいったいなんだったのか・・・


私生活面は3年目からずっと年棒8億台を維持しているので、順風満帆そのもの。

結婚して、子供を授かり、青山かどうかは分からないが高級一軒家を購入し、高級外車とスーパーカーを所持する。

爆発してしまえ。

6年目の前半で打点も歴代No1に輝き、これでもうジャイアンツで出来ることは全てやったような気がする。

5月28日に既にM72点灯。M72なんて点灯させる必要あんのかよ。

FAできるようになるにはあと2年いるんだっけ。長いな。1週間くらいかかるわ。

次はドラゴンズに行こうと思っております。

                                                       

 

 

 

 

 


Wカップ

2018年06月25日 | ガンプラ会

Wカップで世間は大騒ぎですが、G会のWカップといえば、ガンダムW。

世間に全く付いていけてないからと言って無理やり寄せる必要はないのであるが、先週完成した1/60でWに火が付いたので、今週からMGエピオンに取り掛かります。

先週完成したウイングガンダム・ゼロとほとんど同等の性能を誇る。但し作ったのが変態お紳士なので、武装は近接武器のみ。

カラーを変えると大まかなフォルムはゼロと似ているので、このエピオンの上半身をゼロカラーに塗って、下半身をゼロのくっつけてみよう!

という奇抜な挑戦を試みてみましたが、まぁ合わない。接合部がぜんぜん違うのね・・・。

そんな事も知らないプラモ歴早5年ヘタレモデラー。

普通に作ります。

 

プラモの楽しいところはなんと言っても塗り。

自分でいろんな色を混ぜて色を作り、世界に1つしかない俺ガンプラができるところ。

今回もけっこう迷いましたが、成型色に似せていこうと過去に作った赤をベースにガイアの色々な色を混ぜて調色。

手前が成型色で、刺さってるのが塗装後。

ちょっと明るいけどまぁまぁ似てる。そもそも成型色のまんまだと俺ガンプラにならないので、ピッタシにする気はない。

まぁヒートロッドがめっちゃ面倒くさそうだけど、作業は順調に進行していた。これを見るまでは。

説明書の挿絵みたいなものであるが、おいおいなんだよ!この赤めちゃめちゃカッコイイじゃないですか。

どうせならこの挿絵のカラーレシピを載せて欲しい。

 

もうこの赤で塗らないと気が済まない。ぜんぜん俺ガンダムじゃない。

赤、マゼンタ、黄色、白、黒、あらゆる手持ちの塗料を使ってみるが、どうしても似ない。

使い道のない赤が量産さてゆく。

ガイアの純色マゼンタを切らしているのも痛い。ミスターカラーのマゼンタを拝借したが。借り物なのであまりドバドバ使えず。

 

なんとなく仮面ライダーカブトの赤に似ている気がするが、違うかなぁ。ワインレッド?

元の成型色がワインレッドに近いから、やっぱ純然たる赤の深みを強くしていかないと辿り着かない気がする。

そもそもこの赤の名前が分からない時点でどうにもならないのではあるが。

ひとえに赤と言っても無数にあるわけで。

 

素直にガイアのプレミアムレッドでも良いような気がするけど、それもきらしているという、もうお話にならない。

失敗を繰り返し、現場は血の雨状態。

ふだん鼻歌まじりで適当に作ってるだけなので、この色そのもの!と言われるとなかなか厳しい。

 

最終的に最近買っておいたガイアのファイヤーレッドをベースに。

やっぱ違う。黄色を混ぜすぎたのか。

もうサフからやり直しじゃない。

 

ガイアのカタログ見るも、やっぱカタログだと分からないんだよなぁ。

やっぱり純粋に赤が強いプレミアムレッドが一番近い気がする。

今まで塗って来た赤もほとんどこのプレミアムレッドがベースだし。

よし、ヨドバシ行こう。

 

 


ps4 パワプロ2016

2018年06月21日 | ゲーム

ふとユーチューブでパワプロをプレイしている動画を見て、なかなか面白そうと思った。なんで他人がプレイしているゲームってあんなに面白そうに見えるのか。ゲームセンターCXがヒットするわけである。

野球ゲームはこれまでも興味がなかったわけではないんですがね。野球好きだし、ファミコン時代によくこのジャンルのお世話になっていた身としては、むしろずっと気になってはいた。

ファミコン時代はベースボール、ファミスタ、燃えプロ、ハリスタ、甲子園etcetc、面白くてとにかく友達との対戦が盛り上がる。ホームラン打たれた瞬間にドンマイ!という掛け声と共にリセットボタンを押しつ押されつ。

そうなしょうもない小競り合いをしているうちにそれぞれの家で定められたファミコンプレイ時間の上限に達して、問答無用で電源落とされたり、となかなか1試合フルで決着がつかない事が多かったけど。

まだ発展途上にあったあの当時の技術でも成立しやすいジャンルでもあったのだろう。頭の丸と体を書いて名前を「くろまて」とか書いておけば子供たちは勝手にうぉぉクロマティだ!と認識して夢中になるのだから。

スーファミが全盛の頃はほとんどゲームと無縁という我が人生でも稀有なリア充時代で全く野球ゲームに触る機会がなく、PSの何かの野球ゲームを友達の家でプレイした際にその難しさに閉口してしまい、それ以来全く野球ゲームを手に取る事はなかった。

ファミコン時代は左右のコース操作はあるものの、基本はボタンを押してバット振る・投げるだけの作業であった。上下の要素が加わるのがフォークボールのみ。だいたいフォークなげてくるときはやたらコントローラー隠したり、急速が緩くなるので読みやすい。

そんな単純なゲームだったのが、だいぶリアル志向になっていた。ストライクゾーンが表示され、投手はより細かいコースに投げる事ができる。

バッターはそのぶんより正確に投手の投げてくるコースを把握し、弾道に対してより正確にバットの軌道を合わせないとならない。球が投手の手から離れてミットに到達するまで1秒くらいしかないですけど。その間に相手のコースを読み、方向キーでカーソルを球のコースに持って行き、向かってくる球に正確に合わせるなんて時間操作系の特殊能力かなんか持ってないと無理じゃない。

基本的にヌルゲーでヒィヒィ言っていたいヘタレゲーマーとしては、いけ好かん!音楽で技術と曲の良さが直結しないように、ゲームもリアルさと面白さが直結するわけじゃないんだから、野球ゲームくらいもう少し気楽に楽しみたいものである。

そうして購入ジャンルから野球ゲームを排除して生きて参りましたが、少し前にプレイした龍が如く6に収録されているミニゲームに草野球があり、それも打撃に関しては概ねそんな感触であったが、何故かその当時ほどには難しく感じなかったので、もしかしたら今ならいけるかも?なんて思ったり思わなかったり。

というわけで、相変わらずクソ長い前置きですが、いっちょやってみっかと2016版を中古屋で購入。3200円。

既に2018が発売されているけど、分単位で挫折する恐れがあるので2016でお試し。

 

前から一度プレイしてみたかったストーリーモード的なやつをいきなり選択。

キャラを作成し、入団先はもちろんジャイアンツ。もちろんドラフト1位指名を選択。ウハウハの人生まっしぐら。青山に土地買うのってやばいっすか?

そうして最初はキャンプをこなしつつ、オープン戦が始まる。ここで結果を残せれば開幕1軍もあり得るとのこと。うわぁ、頑張ろう。ビッグになろう。

しかし寝言は寝て言え状態で、案の定全く打てない。鳴り物いりで入団したものの、バットは完全に沈黙。箸にも棒にかからないとはまさにこのこと。直下降レベルで監督とコーチの信用がダダ下り。

こんなことではビッグになって青山に土地を買うどころか、42歳になってビックリマンシールを集めるような人生になってしまう!

一度ゲームをOFFり、練習モードでひたすら打撃練習。200球練習しても全くクリーンヒットしないというのはどういうわけなんですかね。

開始して1時間も経たずに何事もなかったかのようにCDを取り出しそうになったが、止める前にCOMの難易度調整を「よわい」に設定してみる事に。

最低でも難易度ノーマル派としては、久しぶりのド屈辱。しかしもう打つ手がないのは確か。当たらない原因がなんなのかすら分からず震えてる42の夜。

そしたら別ゲームなのかと思うほどの難易度下りまくる。開幕1軍どころか、あれよあれよと8割バッターに成長。

無事に日本一を奪取し、オーナーと2年目の契約交渉。年棒UPして1000万円でどうかね?みたいな事を言ってくるナベツネ。

はぁ?0が1つ少ないような気がしますが、見間違いか何かですかね?

色々と1年通して達成した功績を武器に金額UP交渉を行うが、結局1500円。お小遣いか。1500万円。

おぅい!ナベツネくぅん、面白いことを言うねえ。いいんだよ、こっちは。阪神行ってもさぁ。キミはアレかい?ぼくのヒット1本が30000円とでも言いたいのかい?冗談じゃないよ(大泉洋風)。

性格歪みまくりの問題ルーキーであるが、2年目でそんなナメた真似ができるわけもなく、ジャイアンツに留まる。

そして2年目も日本一の座を明け渡さず、同じくらいの成績で終了。さすがに2億ちょいまで年棒がUP。

よほど生活態度に問題があるのか、しきりに寮の管理人が外に出したがるので仕方なく寮を出て、賃貸マンションに済み、念願のマイカーも購入。軽自動車だけど。加えて女子アナウンサーと交際を始める。野球選手スゲーな。

にしても、ホームランが1本も打てないのはどういうわけなのか。タイミングではないような気がする。

再びユーチューブの動画を観てみると、どうも強振モードみたいなのがあるようだ。よりピンポイントでミートしないとならないが、当たれば飛ぶ。

そして3年目は打率8.46のホームラン195本という化け物みたいな成績を残す。シーズンスタートから強振モードの存在を知っていれば220本くらいはいけた。

やはりホームランが打てるようになると、試合の決定力が出てくるから負けなくなる。ある程度点差を離されてもなんとかなる。

6月下旬にマジック点灯とか他球団のモチベ大丈夫?的な事態になり、8月の下旬にはリーグ制覇し、CSも3タテし、当然の如く日本一。

3年目にしてブッチで三冠王に輝き、1500本安打達成。

年棒が8億2000万円にハネる。やっぱ野球はホームランなのね。

操作するのは自分の打席のみで他はオート。試合の前後に自由時間があり、練習したり、買い物したり、食事したり、休憩したりというような自由行動を1回選択できる。

特殊なモードにしない限りプレイヤーが操作するのは打席のみだけど、それでも1シーズンこなすのに6時間くらいかかる。ついついもう1試合、もう1試合と寝る時間をズルズル削られる。

試合を全てオートすればもっとサクッと進行可能であるが、散々な結果に終わる事が多い。散々というか現実的な。

実況というだけあって、確かに試合中に流れてる実況がパターン化ではあるものの、なかなか試合の臨場感を生み出している。登録した名前をきちんとした発音で連呼してくれるし。よもやここまで進化していたとは。

このマイライフというモード以外にも、栄冠ナインという高校野球やら、サクセスという社会人野球等々のモードもあり、1シーズンこれだけで過ごせるのではと思うほどのボリューム。2018もやりたくなってきた。最近真面目にプロ野球観てないので、選手がさっぱり分からないけど。

1985年版みたいなのないかな。その頃のジャイアンツに関してだけで言えば選手の応援歌テープを買って聞きこむくらいのマニアだったのでかなり興奮するのですが。

 

 

 

 

 

 

 


旧1/60 ウイングガンダムゼロ完成 

2018年06月18日 | ガンプラ会

トータル10日くらいかけてようやく完成。

図体がデカいやつは、いろいろと手間がかかると改めて思い知らされました。塗装とか、あと塗装とか。

そんな風に言うほど何色もないけれど、一瞬でカップの塗料が消滅して焦る。やっぱ1/100がベストだなぁ。

羽の上の金はシール貼るとダサダサなので、塗り分けてます。出っ張ってる部分は青だったか・・・。今気づいた。

作例見ると他にも黄色いパーツは金で塗ってましたが、基本的にツヤ消しなので金は使わず黄色にしました。

でもさすがにデカくて、なかなか見栄えはする。もともとイケメンだし。

もっと上手く作ってやれたらカッコいいのに悲しい。

ツインバスターライフルが重すぎて、細工しないと構えられない。

その前にツインバスターライフルは塗り分け足りませんが、週末の高湿度、なのに気温低いという全く塗装が乾かない状況に陥り、塗り分けはあきらめました。

デカールは専用のものがないので、今まで使って余ったやつを適当にペタペタ。

 

 

 

 

接写すると荒々しいアラが凄まじい。

 

腰の両側のパーツは本来は真っ赤ですが、なんか気に入らなかったので下は白に塗り分けました。

それなら前掛けの上も赤で塗らないとバランス悪いだろ・・・。

等々、仕上げてから後悔しきりのド三流ですが、キットの造形は古いわりに良く出来ていると思います。

合わせ目とかあまり気にせずデカいゼロを作りたい!という方にはおススメ。パーツもデカくて切り離しもさほど煩わしくないかと。

値段も2500円くらいで、このサイズでは破格。塗らなくても十分かっこいい。

合わせ目消すと細かいモールドが消滅してしまうので掘り直したりなかなか大変。特に頭。

塗装したい人には少しお高いですが、MGが無難ですね。

 

いつになったらマトモなものを作れるのか。まぁ遊びですから。

というわけで、これで火がついてMGのプロトゼロに挑戦します。