無知の涙

おじさんの独り言

龍が如く OF THE END

2011年06月12日 | ゲーム

龍が如くの最新作、オブジエンド。

買っちまいました。

今までの路線から打って変わって、急に謎のゾンビゲームになってしまった話題作。

買うつもりなかったんだけどなぁ。

ゾンビとかグロい系はダメなんですよ。メシがマズくなるから。

それにネタが無いとは言え、急にゾンビとか出しちゃうのは、いかがなモノでしょうか。


投げやりな槍投げ状態ですか。


でもゲーム雑誌なんか読んでみると、意外にきちんとした正当続編。


正当続編なら逆に興味ある。あの神室町にどういう経緯でゾンビが出て来るコトになるのか。


つーわけで購入に至りました。


早速プレイ。

まずビックリしたのは、映像がスーパー綺麗。

そう、今までアナログTVでしかPS3をプレイした事がなく、ハイビジョンTVでのPS3初プレイ。

すげー綺麗。

このビジュアルでゾンビとか見んのかよ・・・


さて、肝心の本編。

一体のゾンビがヤクザ事務所を襲撃する所から始まる。

ゾンビに噛まれると、伝染病のように噛まれた本人もゾンビに変化してしまう。

最初の主人公は4で出て来た金貸し屋の秋山社長。


今までのようにケンカバトルではなく、銃火器を使った射撃バトル。

ゾンビも銃で3~4発当てれば行動不能にできる。頭を狙えば一発。

近接で撃ちまくるのも良し、遠距離から狙撃するのも良し。

個人的に狙撃が楽しい。



一体のゾンビが現れた翌日には神室町はゾンビの巣窟と化してしまう。

しかもゾンビを外に出さない為に、自衛隊によって壁が建てられてしまい、完全に隔離されてしまう。一部の人間を残して。

武器を調達したり、抜け道を探したりしてゲームは進行してゆく。


道中これでもかとゾンビが出てくるわけですが、突然に上から降ってくるのはヤメてもらえないでしょうか。

うぉおおい!と声が出てしまった。不覚にもゲームで。

あと死んでると思って近寄ったら急に立ち上がるのもヤメて欲しい。ギョッとするから。

「ギョッとする」なんてフレーズいつ使うのか不思議だったが、完全に理解しました。確実に僕はギョッとしている。


ゾンビが陸上選手みたいに全力疾走で襲って来るのもどうかと思います。ゾンビてノロノロ動くイメージだったんですけど。


そんなヤメて欲しい演出の中でもハイパーやめて欲しい演出。BGM。通常から気味悪いBGMなんだけど、女性のうめき声が入ってる。

この女性のうめき声は、「ゾンビがまだいます警報」みたいなモン。周辺のゾンビを倒しても、この女性のうめき声が消えない場合は、どっかにゾンビが潜んでいる。


耳からは女性のうめき声、画面は薄暗い。このどっかからゾンビが突然ガァァッと襲ってくる。

夜はプレイできませんね状態。


果たして僕はクリアできるのでしょうか。


怖い?話の続き・・・

2011年06月11日 | 怖い話

そうして衝撃の事実に衝撃を受ける僕。いつも使用しているトイレが大当たり確定という事実を突きつけられたのである。これはもう失禁することも辞さないッッ!!(意味不明)


そしてAさんは更に、その人に憑いている幽霊も見えてしまうとか。


背後霊やら守護霊、単純に取り付いている霊とか、そういうものでしょうか。レイ背景ならパチンコでは有難いけど、あまり私生活では関わりたくないものである。

でもジョジョの奇妙な冒険を呼んでいる方なら、こも気持ちを理解してもらえると思う。強い背後霊や守護霊が欲しいという願望を。

ジョジョの奇妙な冒険の第3部から、幽波紋(スタンド)という能力が出て来て、スタンド使いが背後霊的なものを出してバトルするのである。第3部の主人公のスタンドがスタープラチナと言うスタンドで、これがまぁカッコイイったらない。

 


あの時にジョジョを読んでいた少年たちは、誰しも自分の守護霊は強いものであると確信していた。

 

そういう経緯もあり、背後霊や守護霊というのは興味ある。自分にどんなヤツが憑いているのか、戦闘系のヤツなら願ったり叶ったりである。


そうしてAさんに是非教えて欲しい、と頼むが、なかなか言わないAさん。大丈夫、何がいても驚かないからと懇願したところ、ようやくその重い口が開く。

「おじいさん」とAさんは言った。

え?

「窮屈そうにしてる、おじいさんがずっと横にいます」

えええぇぇええ。だいぶガッカリ。戦闘系どころか、銭湯系じゃねーか。つーか窮屈そうってなんだよ。窮屈なら、どっか行けよ。勝手に隣に入ってきて「せ、狭い・・・ここ」じゃねーよ!

うーん、でも僕のおじいちゃんかも知れないから、あまりムゲには出来ないな。


更にAさんは人の持つオーラの色も見られると言う。オーラというと、僕は金色のオーラしか思いつかないけど、人はそれぞれ色を持ったオーラを纏っているとのこと。

Aさんはそういう番組を見ていると、自分なりに占ってみるそうだが、だいたいテレビで占っている人と同じ意見だとか。

ここまで来たら聞くしかない。僕のオーラの色を。

「白」とAさんは言った。

白ってことは、無いってコトですね。僕にはハイパーオーラ斬りは出来ないということですね。と思ったら、そうではなく、白という色で見えているらしい。

白というオーラだから何なのか、という事については聞いてません。

霊感が強いって言うのはスゴイと思う。見たくないものも見えてしまうという悩みもあるだろうけど、こういうオーラが見えたりするのって、すごく便利だと思う。他人のが見えるってコトは、自分のも見えるのだろうし。今日のオーラ濁ってんなぁ、早く帰ろうとか、今日はバリバリなので、お客さんとの打ち合わせも強気で行こう、とか。オーラというのが、そういうものだとしてね。

そうして飲んでいるうちに、すっかり夜も更けてしまい、既に深夜2時を回っている。


是非ともこれからAさんに僕と一緒に事務所まで来てもらい、トイレあたりの実況をして頂きたかったが、明日の仕事もあるので無理強いは出来ず。


そうして僕は一人で深夜2:30に事務所に戻って来て、あのトイレに行くことになるのであった。

つづく

 

 

 

 



 

 

 

 


例の霊がトイレに

2011年06月10日 | 怖い話

先日、霊感の強い人と酒を飲む機会があり、色々と興味深い話を聞いた。

その方(以下、Aさんとする)は仕事関係でよく合う人でもあり、確かに以前に一度だけそういう話を聞いた事がある。どうせ話してもバカにされるだけなので、普段はほとんどそういう話はしないとのコト。その気持ちは、ようく分かる。

こっから先は心霊現象に関わる話が多々ありますので、これを読んだことにより体に何らかの変調をきたしても責任は負いかねます。自己責任でお願いします。

苦手な方はどうかスッ飛ばして下さい。

 

 


さて、このブログでも再三に渡り書いてるような気がするが、僕は心霊現象に対してはとても中立な立場であると自負している。子供の頃から怖い話とか大好きで(怖がるけど)、何度かの心霊現象と呼べそうな事態にも遭遇している。全否定できる科学的根拠もない。

その反面、心霊というものが存在すると全肯定できる科学的根拠もない。どう考えても意識や思念なりの形而上的なものが、この物質世界に可視化状態の形で具現化するなんて無理があるように僕は思う。危険思想とさえ思う。


このような意識的パラドックスを単純に分かりやすく説明するとしたら、頭では否定してるけど、体は肯定してる、と言うのだろうか。嫌よ嫌よも好きのうちみたいに。全然違いますね、はい。

体は肯定しているが、頭では否定している、そしてその否定している頭の半分くらいは完全にビビッているというのが正確か。こうなると、ほぼ信じてんじゃねーか、というツッコミを喰らいそうだが、あくまで僕は中立だと誓います。アーメン。

まぁそういう経緯から、僕は完全中立である。サイド6だと思って頂いても構いません。だからそういう話を聞く時は、まず肯定から入る。何かを理解しようとする場合、この逆というのは中々難しいものである。必ず否定から入る人がなかなか物分りが悪いという原因はこの為である。


そもそもの発端は、僕が働いている事務所の便所の話が出たトコから始まった。帰れなくて事務所に泊まっているとき、あのトイレがスゲー怖いんですよ、と僕。

「ああ、あのトイレはかなりヤバいです。あそこ確実にいます。ヤバすぎて僕は近づけません」とAさん。

きいやああああああ。ヤバい!耶馬い!(Aさんはよく事務所に来てるので、そのトイレを知っているのである)。

怖いなぁ怖いなぁと思っていたが、やはりいらっしゃったのですね。

そんな中、ウンコとかションベンとかしまくってて、どうもすみません。だいぶ呆れ顔なんでしょうけど、「こいつ全っ然 気付かねーな、アンテナねーな。ブリブリッじゃねーよ!」って。でもトイレはそういう場所だからね。これからもするだろうし。嫌ならそっちが出て行くしかない。

Aさん曰く、トイレやら水廻りというは、そういう霊的なものが集まりやすいとか。なので昔はトイレというものは必ず家の外に作っていたらしい。

僕の部屋なんて部屋の一部がトイレになってるけど、大丈夫なんだろうか。

あなたの家のトイレは大丈夫でしょうか・・・



散々最初に煽ったあげく、そんなに怖くないので、無駄に怖がらせて 


次回へ続く・・・

 

 

 


喧嘩番長5 クリア

2011年06月07日 | ゲーム

今回は長く遊べるかと思ったら、もう終わってしまった。

今回も全体的に良かったと思います。面白かった。短いとは言え、前作よりかは遥かにボリュームアップしていたし、マップもなかなか広かった。

なんと言っても前作で舞台となった紅南が出て来るのは良かった。だけど前回アレだけ地区最強、最凶と言われていたのに、あっさりその紅南を凌ぐ高校が割りと近くに出て来てしまうというのは、ちょっと疑問でした。

メンチビームから喧嘩に発展すると、勝った後に手を差し伸べれば相手と友達になれるのだが、これがけっこう面倒くさい。

1068人と友達になったけど、毎回毎回やってると疲れる。けっこう長いし。今回はメンチ切って喧嘩になると、その付近にいる奴以外はシャットアウトされてしまう。おかげで一度に喧嘩できる人数が減ってしまった。

長いんだよ。メンチシーン。どうしても面倒になってしまい、奇襲を掛けてしまう。まぁメンチビームはこのゲームの味なので、なくすことはできないだろうけど、もう少しサッサと戦闘に入って欲しい。

あと今回はストーリーが進むと仲間を1人(かな?)呼び出して連れ歩けるんだけど、これがアホみたいに強い。

そこそこストーリーが進むと敵も強くなってくる。こっちが何発も入れて倒してる相手を、2撃で倒すのはヤメて下さい。ポカーンだ。

ダチになった人数や、アジトに配置した家具の数とかに強さが影響されるらしいけど、ちょっとアレはない。普段は呼び出さなければ済む話だが、最後に仲間が強制出撃して来て、どんどん敵を倒してしまって、ものすごく冷めた。

次回はもっとアウトローな主役でも良いと思う。ろくでなしBLUESの葛西みたいな。メンチビームとか無し。ひたすら倒す。

そして前作もそうだったけど、今作も恋愛パートがあるハズなのに、ついに全く触れることなく終わってしまった。何をどうすれば出て来るのか。

 


BOOWY リスペクト

2011年06月03日 | 音楽

先日衝動買いしたCDの一枚。BOOWY リスペクト。

 

参加アーティストも多く、以前から興味があったので買ってみました。

リスペクトCDとしては他にHIDEとBUCKTICKを買ったけことあるけど、なかなか良かった。いずれも一流アーティストばかりだったので、アレンジがカッコ良かった。

HIDEではBUCKTICK、BUCKTICKではJが良かった。


要するに期待を込めて買ったワケですが、まぁコレがヒドい。ビックリした。1曲たりとも聴き通せる曲がなかった。もうなんかクッチャクチャ。

これがリスペクトというコトなら、リスペクトって原曲を崩壊させるという意味になってしまう。

いろいろとアレンジをしようという試みは買うけど、これが高校生バンドのおふざけアレンジ合戦レベル。

或いはこれに参加した人たちはBOOWYの事を、ほとんど何も知らないのではないか、とさえ思う。それくらいヒドイ。

確かに完璧に完成してるものに対してアレンジしようとするのが、そもそも無理な話。ならそのままで良いじゃん。

10枚組のSPECIALに「GIVE IT TO ME」を本人たちがライブでアレンジしていたけど、これはカッコ良かった。鳥肌が立った。アレンジとはこういうものである。