goo blog サービス終了のお知らせ 

無知の涙

おじさんの独り言

ごっついお好み焼き

2011年02月21日 | 

昨日は図面屋Oさんと飲み。

Oさんの会社が笹塚にあり、僕も府中からの帰り道なので笹塚で飲むことに。


なんでも美味しいお好み焼き屋があるとか。

美味しいお好み焼き屋ねぇ。

フッ。元お好み焼き屋店員の僕に美味しいと言わせる事ができますかね?

そんなワケで連れて行ってもらった店が、

という店。

早速、お好み焼きを注文してみる。

ふーん、見た目は普通ですな。
はてさて、お味のほうは。

うぬううう!
うまーい。

偉そうなコト言った割に、あっさりと唸ってしまうくらいに美味しい。

お好み焼きがフワフワなのにサックサク。ソースもたぶん店できちんとコシてるぽい。お好み焼きの味というのは8割はソースで決まる。たぶん。

この生地のフワフワ感は、つなぎに何か入れてるな。

山芋かな?


店を出る時に、店長からマドラーをプレゼントされました。


女の子と出会う方法

2011年02月16日 | 

前回からの続きです。

 

その不思議な物体。

黒いもこもこのジャンパー着て変なスキー帽みたいなの被った丸い物体。

それはなんか僕のコトをジッと見るなり、こっちへ近づいて来る。

ひいっ、く、来るな。
だいぶ距離を取ろうと離れてゆく最中に、

Kさん「なにシカトしてんだよ!」


あ、Kさんだ。
どうも久しぶり。

あまり目がよくないし、そんな帽子かぶんのって、スキーする人か銀行強盗する人しかいないからさ。


どうやらKさんも今日の会議に出席するようだ。


会議はいつも通り退屈なモノで、寝てない僕には格好の睡眠タイム。


終わったらHさんとI課長と飲みの約束をしているので、体力も温存しておかないと。


そうして会議は終わり、無理矢理Kさんも誘って新宿へGO!

久しぶりに歌舞伎町にある虎の子という居酒屋へ行ってみると、だいぶ内装が変わってた。


飲みの席では新婚ホヤホヤのKさんから女の子と出会う方法の講義が始まる。

メンバー内で独身なのは僕とI課長。
I課長はバリバリ婚活中。僕はトンカツの方が興味ある程度。


意外にKさんはプレイボールで、いやプレイボーイで、僕が知る限りではKさんに彼女がいなかった期間はほとんど無い。

そんなプレイボーイでプレイボールなKさんから、ご教授たまうのである。


【秘伝1】バアに行け。

はぁ、バ、バアですか、どんなバアですか?こちとらバアと言われても、ラーメンバアしか思いつかないもんでさぁ旦那。


そこで【秘伝2】女の子がたくさいるバーに行け。

【秘伝3】そこにいる女の子に声をかけろ。


それってバーじゃなくてもよくね!?と僕は思った。


だが、Kさんが言うにはバーで飲んでる女の子は、男から声を掛けられるのを待っているとのこと。


必ずしもそうじゃないと思うけど、と僕は思った。


まぁ、何にしても、そんなトコで見知らぬ女性に話し掛けられる器量があるなら、最初から苦労はないのである。結果、なんも役に立たないアドバイス。

カラオケを済ませて23:00前に店を出ようとすると、なんじゃこりゃあああああ!なんと雪で真っ白。

居酒屋を出ると、そこは不思議の町でした。

こりゃかなわん、とタクシーで帰ったのだが、これがド混み。いつもなら30分くらいで帰れるのが、1時間かかったのでした。


雪って、アレですよね

2011年02月14日 | 

寝たのは府中~新宿区間を各駅停車で揺られながら。

なんで電車や車って、あんなに気持ち良く眠りに誘い込むのか謎。

あの揺れが睡眠導入剤なのかな?


本当は一刻も早く帰りたいけど、午後から別件があったり、夕方からは担当者会議があったりで、帰れない。

ようやく別件を終えて会議の場所へ向かう。到着15時30分。

一服がてら近くの喫茶店へ向かうのだが、途中で得体の知れない物体と遭遇。

つづく


居酒屋 腹八分目

2011年01月17日 | 

土曜日は図面屋Oさんと飲み。

池袋北口にある海峡に行ったら、
店が変わってました。

海峡改め、腹八分。
海峡のチェーン店ではあると思いますが。
例の鳥カラ揚げも健在でしたし。

酒もつまみも全品280円。
安い。

最近この手の店が増えて来てる。
290円均一とか、350円均一とか。

こないだ仕事初めにHさんと行った店も、
確かつまみが、ほぼ350円。
でも均一ではなかったような。

この手の店は一抹の不安がよぎる。
安かろう、悪かろうのイメージがあるからだ。
ポテトサラダを作らされたり。

店変えようかな、と思いつつ、
とりあえず注文してみる。

焼き鳥やら肉やら。
そしたら、これが予想に反して、
すごいクオリティ。

2度見するレベル。
言われなければとても280円には見えない。



居酒屋の鬼と言われた僕が見て(なんだそれ)、
380~400円くらいは取れる感じ。
量もしっかりあるし、味も美味しい。

この安うまツマミが功を奏したのか、
海峡の時はけっこう空いてたのに、
今やもうけっこう混んでる。
お陰で写メも撮れなかった。

パチンコ屋で言うと、
1円パチンコ始めましたみたいな感じか。

ただ1つ残念だったのが、
酒も全品280円。
ボトルなし。

焼酎のロックを頼むと、
ロックグラスの1/3程度。

当然ダブルで頼むのだが、
これで580円。

5杯頼むと、2900円。
これでボトル1本ぶんくらいの値段。

もちろん5杯じゃ足りないのし、
Oさんも飲むので、
酒代だけで7000円くらい掛かって、
結局なんにもならなかった。

酒はそんなに飲まないよ、
という方には是非オススメです。

 


手作りポテトサラダの店

2011年01月07日 | 

昨日はO所長管轄の年初めの会合。

一方、元所長は「大御所」という、
ワケの分からん立場に鎮座。

時代劇か。


デンチューでござる!
電線を通すために立ってる柱は?
電柱でござる!


会合が終わり、
Hさんに年始の挨拶。

開口一番
Hさん「おごって」

え?なんで?

他のカタガタもいるので、その場は立ち去り、
建物の中にあるコンビニから「おごって下さい」とHさんにメール。

少しして、Hさんから着信。

Hさん「どこいるの?」

僕「2階のコンビニです」

Hさん「喫煙所で待っててよ」


指示通りにコンビニから出て、
すぐ近くにある喫煙所に行く。

この喫煙所が、まぁ寒い。
ちょんちょんと前に壁が立ってるけど、
横がスッカスカなので、基本は外と変わらない。

でもわざわざ喫煙所に呼び出したからには、
すぐに出て来るでしょう。


などと考えつつ、じっと待つ。

3組のカップルが僕の横を通り過ぎ、
目の前でイチャつく。

「ミルクティーしかなかったゴメーン」
じゃねぇよ。

味噌汁でも飲みたかったのですか?
残念でしたね。

それから15分くらいして、
ようやくHさん到着。

こんなに待たされるなら、
コンビニで待ってても良かったのでは?
外で待機させれた意味が不明。
さすがハードS。

ちょっと文句を言おうと思ったが、
来てやったぜオーラが出てたので、
何も言えなかった。

適当に近場で店を探し、
そこに入る。

入って気づく。
この店、12/22日に、
高田馬場で忘年会やった店と同じ店だ。

コース3000円に、
+1000円して飲み放題にしたのだが、
まぁこれがガッカリでした。

3品+鍋で終わり。
普段コースなんて頼まないから、
3000円コースなんてこんなものかな、と。

問題は飲み放題。
呼んでも呼んでも来やしない。
絶対に聞こえてるよね!?
っていう距離で呼んでも振り向きもしない。
あたし今、他のオーダー取ってますからぁ
みたいな感じでゼンゼン来ない。

「少々お待ち下さい」くらい言っても良いと思う。

僕も飲み屋でバイトしていた経験があるから
そう思うんだけど。

だから飲み放題とか食べ放題って、
あんまり好きじゃない。
こちらがイニシアチブを取れなくなるから。

そんな嫌な思い出が脳裏を過ぎる。
でも今日は別に一般客だし、
こないだみたいな不快な目には合わないだろう。

とりあえず適当につまみを注文する。
つくね
魚の顔
ロース鉄板焼き。
手作りポテトサラダ。
などなど。

正月の話から始まり、
介護の話にまで発展しつつ、
酒を飲み、つまみを食べる。

ここで密かに楽しみにしていた、
手作りポテトサラダが運ばれてくる。

見てみると、
ふかしたジャガイモが4つ。
その上にレタスが3枚。
そこにマヨネーズが掛かってる。

これポテトサラダ?
ジャガイモとレタスだよね。

店員「このすり鉢で、よーくかき混ぜてください」

え?俺が?
俺の手作りポテトサラダなの?



仕方なくかき混ぜる。
ひえぇぇマズそう。

マヨネーズの量も足らないし、
レタスの必要性も分からんけど、
他に具材がジャガイモしかないので、
これは貴重な野菜要素。

そして数分後、
なんだかよく分からない料理完成。

見せられないので、写真はカットします。

ふかしたジャガイモすりマヨネーズ和え。
注文した本人以外は、
とてもポテトサラダと思えないシロモノ。

Hさんは一切ハシを付けない。
ほんと失礼しちゃう。

モッサモッサ1人で完食しました。