太平山

名古屋や埼玉新生活での主婦の日々と子育てや仕事に関する事件と感動を綴る。予定・・・

受け止めちゃうんです~続編~ コーチングで楽になりました

2011-02-02 06:36:39 | 随筆
昨日のブログ記事に書いた、私にずどーんと重くのしかかっていた、心の中から離れないテーマ。

ドラマ「アグリー・ベティー」でも少し忘れられたけど、根本の解決にはならず(当たり前か)、

たまたま今日受けたコーチングの講座で、なんと楽になりました。




コーチングは、学び好きな(成長マニアと呼んでいます)お友達の紹介で、先生をお呼びして数人で受けたものです。

私は全くの初心者で、2回しか講義を受けていないのですが


・自分自身の考え方の癖を直して楽に生きて行けそうな

・人とのコミュニケーションで、聞き上手になれそうな

・相手となった人は、話しやすく、居心地良くいられるような

そんな良い事を聞けたと思います。



『コーチング』とは・・・

「お互いの理解を深め合って、信頼度を高めていくためのもの」だそうです。





何より、先生が、透明感あって笑顔の素敵な(というよりキュートなかわいい感じ)方で
同じ空間にいるだけでふんわり幸せな気持ちになる講義でした。

先生は、ヨガのインストラクターでもあります!


まずは、そんな先生ってだけで、『コーチング』って何?と言うレベルの私でも
良さそうだな、と思うのでありました。


先生が素敵っていうのは、何よりも説得力ありますね!




講座を企画する前、最初にお友達がちょっとメールで問い合わせをした所
すごく真摯にお返事が来たそうです。

そんな所も、とても信頼度高いポイントですよね。


見習いたい所多々あります。





というわけで、
今日たまたま行った講義で、ちょうど、「自分の心の中で何を思っているか、自分で気づいてあげる」というワークをしたんです。


なぜするのかと言うと、『自分で思っている事はその通りになる(思った事しか起きない)』からなんだそうです。


私はテーマが思いながらも、本当に心から離れなかった昨日のテーマを題材にやってみました。

先生の助言も頂きながら、自問自答。


「どうしてこんなに心に残っているのか」に特に注目して、

何となくすっきりしたかな?という所でワークを終え、講義は続きました。



でも講義が終わるころには、だいぶすっきりしていました!


きっと、一緒に受けている仲間にも、私のテーマを聞いてもらったのもあると思います。

重たいテーマで申し訳ないと思いつつ話したので、ほとんど中身は話していませんが。




私に重くのしかかっていたテーマは、簡単に忘れたいのではなく、
むしろ覚えていないといけないというのが脳裏にあったからこそ
残っていたのだと思いますが、

自分の気持ちに理由をちゃんとつけてあげたら、楽になったわけです。




全然違う場所で受けた講義二つでも、同じような事を言っていました。


・『怒りのコントロール』

「怒りの感情に名前をつけてあげると自分で納得できる」


・『プチ不調スッキリ!-ココロとカラダのためにできること‐』

「自分の考え方には癖があり、その癖を直すと、ほとんどの対人トラブルは解決する」




結局、全ては自分をよく知り、上手にコントロールする事なんだなーーーと思った私です。


多分、上手にできるようになるには、訓練が必要だと思いますが。




昨日、私のブログを読んだお友達がメールをくれました。


「同じように、頭から離れないことがあって、胸が張り裂けそう」だと。

「同じような気持ちなんだろうな」って。



成長マニアの仲間たちも、メールをくれたお友達も

こういう、気軽にお友達に話していいのかどうか迷う話題も、話せるお友達がいることを
幸せに思います!


こうやって母はますますしなやかに感情豊かに、強くなる・・・




ところで中部地区の言い回しですか?

「こういう風で・・・」ってみんなよく言いますね。

関東だったら「こんな感じで」と言い換えられるかな?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かまママ)
2011-02-02 14:08:31
すけさんお久しぶり~~♪
あたしも今ちょうど、そのズーンとした気持を払拭すべくパソコン開いたとこだったんです~☆
コーチングかぁ。。
なんか大学の講義や仕事を思い出してどうも後退り傾向だったけど、そういう考え方こそコーチングが必要かもしれませぬ。。

Unknown (サミ)
2011-02-02 15:32:01
コーチングもココカラの講座も一緒に受けてたわたしからして、ちゃこちゃんがそうやって自分のなかに落としこめているところ、とても尊敬します。
わたしはコーチングは3回出れたけど、全部深すぎて、頭で理解するというよりトレーニングして身につけるってものなんだろうと思うものの、なかなか落とし込めない部分もあり時間かかりそうです。

「自分の考え方には癖があり、その癖を直すと、ほとんどの対人トラブルは解決する」
っていう言葉わたしもしっかりメモったよ。
でも、こないだアメトークで光浦やすこの名言として
「直そう直そうとどんなに努力しても直らない癖、それがあなたの個性!」
ていうのがあって、それは本当にそうだなぁとこれもまたメモったの。
癖ってことを自分がわかっていることが大事なんだよね。



かまママさんへ (太平山)
2011-02-05 00:49:48
いつのまにかま妻さんからママさんに?!
元気にしてるかな??

ズーンとした気持ち、何だろう、お仕事関係かな?

コーチングって企業のCEOとかが受けるイメージだったんだけど、もっと身近なものでした。


でも考えすぎちゃう&影響されやすい私は、
なにか新しい心理学的なものとか、カウンセリング的な物とか、
自分にどんな影響出るかわからないから怖いって思って避けてたんだ。

ますます頭の中がこんがらがりそうで・・・

今回のコーチングは、自分にっていうのじゃなくて、他人とのコミュニケーションに役立つと思って受けてみたら、自分に役立ったってわけでした。


かまママさんが後ずさり気味だったのも理由似ているかな?


真面目(で優しい)な私達☆★、考えすぎちゃうよね!
サミさんへ (太平山)
2011-02-05 01:04:06
わざわざPC開いてコメントくれたのかな?!
(布団の中での携帯でなく)
ありがとう。


実は私も、光浦さんの発言に近いことをちょうどコーチングの日の夜に聞いて、どきっとしていたところ。

それはNHKの「あぁ!言い違いすれ違い」での平田オリザさんの発言なんだけど

「本当の自分にこだわるな」
人はいろんな面を持っていて、玉ねぎみたいなもので、
どこからどこまでが中身で、どこから皮と分けられない

いろんな相手とのコミュニケーションの中で、いろんな面を出して(演じて)いるのは悪い事ではなく、
それが人間というものだ

のようなことを言っていたんだけど、
私は光浦さんの発言と同じような事を言っている気がする
・・・全然違うかもしれないけど・・・

まあ自分を否定するなよって感じか?

ぐるぐる回って結局原点に戻ってる私達?

コメントを投稿