太平山

名古屋や埼玉新生活での主婦の日々と子育てや仕事に関する事件と感動を綴る。予定・・・

東海地方、出前の文化なし?

2009-06-10 02:27:21 | 名古屋の不思議?!
久々、「名古屋の不思議シリーズ」です。


最近聞いたのですが、
名古屋(東海地方全般?)には、『出前の文化がない』って本当でしょうか??


私の家には全く出前のチラシが入ってこないなと思っていました。


近所のうどん・そば系のお店に聞いても「やっていない」と言われ
ネットで調べても見つからず・・・


局地的にたまたまそういう地域なのかと思っていたら・・・



名古屋に来て4年経った最近になって、ある名古屋人からこの衝撃のニュースを聞いたのです。。。


みなさん、コンビニやスーパーが早く閉まっていた時代はどうしていたのでしょう。

外食?



まあ私自身、実家では出前って引っ越しの日ぐらいしかとったことないけど、
たまには、主婦業サボりたいなあなんて。



これまでの感覚だと、
寿司・うどんそば・丼ものはもちろん、ピザ・中華・アジア料理・洋食、街の定食屋さんまで
自宅にも、会社にも、いっぱいチラシが入ってきていたのになーーー。



地域によってこんなに差があるなんて、不思議だ。。。



皆さんの地域には、出前の文化ありますか~?






もう一つ、こわーいパスタ屋さん行ったので、聞いてください。



この間、さきを一時保育している間に、
昔から気になっていた『絶品パスタ 俺の味』というパスタ屋へ
一人で乗り込みました






怖くてパスタや店内の写真は撮れない感じでした


なぜって

・店主との会話は、「いらっしゃいませ」と注文のみ
 

「ありがとうございまし」たとか「またお待ちしています」という声がけなし。

先払いで、注文前からおつり持って立っている。)

こちらから「ごちそうさまでしたー」と立ち上がっても、何の反応もなし。



・メニューとお店の壁には、謎の赤字の怖い貼り紙あり・・・

黒も赤も、店主の手書きだと思うけど。。 


 黒字「嫌いなものは先に言ってください」
  赤字「残すなばか」

 黒字「しゃべりに来んな。携帯・新聞見ながら食べるな」
  赤字「二度と来んなボケ」

 黒字「出来立てを味を考えながら食べないから味覚障害になる。」
  赤字「コンビニ弁当食ってろ」


・店内BGMは、岩崎ひろみか五輪真弓か? 

カウンターに8席ぐらいの広さで、店主がパスタを作っているところは丸見え。
向こうからもこちらの様子は丸見え


・メニューはただ一つ(クリーム系トマトソースにきのこや野菜)。
それをサイズ別に料金が違うだけ。


・できたパスタは何も言われず置かれる。

ランチにセットで、バゲット・コーヒー・アイスがつくけど、それもほぼ同時に出てくる。



怖い、というかそういうのに耐えられる人しか来てほしくないお店なのでしょうね。

女同士で行って、ぺちゃくちゃなんてとんでもない雰囲気です。
ましてや乳幼児なんて連れて行ったら…

考えただけで恐ろしい




肝心の味はというと、確かにおいしいけど、また行こうと思うほどの感動的な味でもない
(でも評判はいいみたい)



だけどお店の中は、外観からは想像つかないほど、シックで洗練された感じできれいでした


・コーヒーカップもミルク入れも高級カップで、素敵に統一されている。

・季節的に有無を言わさずアイスコーヒーなのか、コーヒーカップに氷が入ってる。
でも味はおいしい。

・アイスにはブラックペッパーがかけてあり、大人の味でおいしい。
(ただしパスタと同時に出てくるので急いで食べる・・)

・パンもバターをかけてからトーストしてあっておいしい。



テレビや雑誌でも、複数紹介されたみたいですね。



勇気ある人がランチセットや店内写真を撮っていたので、ぜひこちらを見てみてください。

数人の感想も出ています。

http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23006858/dtlrvwlst/

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俺の味知ってますよ (Ph.由紀)
2009-06-10 08:05:47
こんにちは。ゆきさんです。
超じもっちーです。
出前文化って確かにあまりないかも。
さておき、食べ歩きが趣味の私は
俺の味知ってますよ。
B級ですよね~。。。
また会いましょう。
こわすぎますけど~ (さと)
2009-06-10 08:19:29
おいしくても、そんな怖い店行きたくないなぁ
息つまっちゃうね

食事はおしゃべりしながらゆっくりと楽しみたいよね(実際平日の家ではそうもいかないから、せめて外では)

ありがとうございましたがないなんて、最悪~

それでもお店が成り立っているのは何故?昼時のサラリーマンご用達?

出前ないよね、ピザしか…
そして、居酒屋も閉まるの早過ぎだよね…

名古屋の人は普段はあまり外食をしないと聞いた事があるけどなあ、でもモーニングはめちゃ混んでるよね

アメリカでマックのデリバリーがあってびっくりしたり、韓国ではみんな出前ばかりでこれまたびっくりしたなあ

うちのド田舎実家でも中華とか一応出前あったけどなあ
不思議~! (marico)
2009-06-10 11:35:00
出前文化がない地域ってあるんだぁ!!
でもピザとかファミレスデリバリーはあるの?
全国区なのに名古屋だけないとか??

うちもめったに出前はしないけど、ホントに
いざって時には助かるよね。

それから、そのお店!
私はダメだな・・・。
似てるけど違う感じで、大将が愛想なくて
黙々と仕事してて、残すと嫌な顔するお店が
あるんだけど、何度も行くと、時折垣間見せる
大将の優しさに、あぁ職人って感じでちょっと
微笑ましくなったことあるよ・笑。
そこは味もかなり美味しいの♪

でも壁にそうやって貼ったり、威圧的なのは
私はNGかも。
ゆきさんへ (太平山)
2009-06-10 14:07:28
出前、本当に何でないんだろう??

名古屋に来てから感じたけど、「外食しない」という噂は嘘だったね。

大家族で、かにとかうなぎとかしゃぶしゃぶとか、
部屋借りてよく集まってるよね。

お店に親戚が集まって外食っていうのは、逆に私の親戚にはないなー。
嫁たちがご飯作ってる感じ。

その辺も、
いろいろお聞かせ願いたいわ。

俺の味は、コーヒーとアイス、パスタ・・・いろいろ確かにおいしかったけど、口が悪すぎるね。
さとちゃんへ (太平山)
2009-06-10 14:14:41
このお店、男性がリピート率多いみたいね。

マックのデリバリー、すごいね。
冷えちゃいそうだけど・・・

名古屋の人の外食、上のコメントにも書いちゃったんだけど、
意外に多いよね?
家族が集まると外に出ている気がするけど・・・


「名古屋人の本」という立ち読みした本がいけなかったかな??
maricoさんへ (太平山)
2009-06-10 14:25:31
ピザはある。ファミレス・コンビニ?はあるんだと思う…

4年も気づかなかった私も鈍感すぎるけど、
本当にびっくりした!


「俺の味」は、その貼り紙がなければ、また行ってもいいけど、
張り紙の書き方が口が悪すぎて、文字だし、

だったら、ハッキリ男らしく口で言えって思う感じだった。

ほんと威圧的。

こっちはもう席に座っちゃってるし(笑)


確かにいろんなところに、
「おいしくて行列しているから、食べ終わったらしゃべってないで早く出てね」っていう雰囲気のお店はあるけど、

それとは種類違うよね。

商売っ気がなくて愛想がない店主って、商売していて楽しいのかな・・・?

おいしいものを職人気質で作って出して、お客さんの反応を見るのが、何よりの楽しみなのかな??

そんなことを考えちゃったよーーー。

特に大阪は商人の街だから、格段に店員さんの愛想はいいよね!

千葉に引っ越した時は、何かと店員さんが冷たくて、傷ついたもん。
俺の味? (ナオ)
2009-06-10 14:42:14
店の名前から、自信満々が伝わるね
でもおいしいとこって、自分のスタイルを曲げようとしないから仕方ないのかな?
私と旦那の好きなラーメンやさんがそんな感じだから…
私はあまり行きたくないかな(失礼)

デリバリーは確かにピザか寿司か釜飯かファミレスか弁当しか思いつかないよね
実家ならうどんやそばも出前できるよね

でも、私の実家のほうは外食派だよ
へぇ~ (Chan)
2009-06-10 18:33:52
名古屋は独特の文化がいっぱいあるんだね~。
(沖縄といい勝負??笑)
そんなに出前って取らないけど、どうしてもって時に困るような・・・、でもチラシが無いからゴミが減ってEcoのような・・・。
名古屋の皆さんは別の地方へ行ったら、チラシの多さに驚くんだろうね!

来月、うちの叔母が東京→名古屋へ転勤になったから早速、話してみよーっと☆
もちろん”俺の味”もしっかり教えておきます!!
Unknown (まいまい)
2009-06-10 21:35:38
東海地方は出前文化ないの?
うちのマンション、よくオカモチがロビーのところに置いてあったよ。
あと、ピザならちらしがよく入ってました。

それにしても「俺の味」こわ!
いくら美味しくてもその貼り紙は怖すぎる・・・
Unknown (なほ)
2009-06-11 10:40:08
一人で乗り込むってすごい・・・
子連れじゃなくて良かったねえー。
私全然勇気ないわ。
味ももちろんだけど、一番は雰囲気がいいところに入りたい。

出前は、ピザ、中華、おすし、仕出し屋の弁当はよく取るよ。中華は作ってもらって取りに行くのも多いかな。

コメントを投稿