おさきさん大好きな切干大根、実は旦那も好きだとわかって(今更)
最近よく作りますが・・・
あの『戻し汁』は、とっても栄養が豊富で棄てるのはもったいないんですって
切干大根を『出汁で煮る時』に少し入れたり、
『お味噌汁のベース』に使ったりしてみたけど・・・
他に何か良い方法ご存知の方、是非教えてください
ついつい大量に戻してしまう切干大根、
汁以外なら活用法見つけました。
『豚肉と切干大根の炒め煮』です。

大根のシャキシャキ感が「チンジャオロースーのピーマン」みたいな錯覚に陥ります。
次回は、『切干大根のかき揚げ』なるものをやってみようと思います
両方とも、生協のチラシで見つけたレシピです。
切干大根も宮崎県産の切干人参入りだし、生協にはお世話になりっぱなしですな
昔、『豆料理』何かないかな、と言っていた私に、
一人は『チリコンカン』を
もう一人は『水菜と豆とクリームチーズのサラダ』を
教えてくれました。

おいしい!
料理する人が集まると、良い情報がいっぱいあるもんだなーーー

つい最近まで棄てていた、『ブロッコリーの茎』も
ジャスコの野菜売り場に書いてあったレシピを見てから
食べるようになりました!
おさきさんも大好き
ママ友に話すと、茎は離乳食では当たり前っぽい・・・
みんなやるなあ。。

『キャベツとブロッコリーと豚肉の蒸し物』
・フライパンにキャベツ・ブロッコリーを入れて、上に豚肉を乗せる
・水1/2カップと酒1/2カップと塩少々を入れて蓋をして蒸す
・ポン酢をかけていただきます
おさきさんも食べるので、というかメインは彼女なので
塩も酒もなしで蒸しています。
そして、大人はそれに個人で塩や胡麻ダレ、ポン酢をかけていただく。
胡麻ダレの方が好みかな。
最近、ずっとこんな風に食事の味がほとんど無い状態・・・
お出汁や素材の味を楽しみましょうってことで
おまけ
ケンタロウさんの『キャベツパイ』

http://d.hatena.ne.jp/CuRuMi/20090331/1238498222
キャベツ大量消費できます
最近よく作りますが・・・
あの『戻し汁』は、とっても栄養が豊富で棄てるのはもったいないんですって

切干大根を『出汁で煮る時』に少し入れたり、
『お味噌汁のベース』に使ったりしてみたけど・・・
他に何か良い方法ご存知の方、是非教えてください

ついつい大量に戻してしまう切干大根、
汁以外なら活用法見つけました。
『豚肉と切干大根の炒め煮』です。

大根のシャキシャキ感が「チンジャオロースーのピーマン」みたいな錯覚に陥ります。
次回は、『切干大根のかき揚げ』なるものをやってみようと思います

両方とも、生協のチラシで見つけたレシピです。
切干大根も宮崎県産の切干人参入りだし、生協にはお世話になりっぱなしですな

昔、『豆料理』何かないかな、と言っていた私に、
一人は『チリコンカン』を
もう一人は『水菜と豆とクリームチーズのサラダ』を
教えてくれました。

おいしい!
料理する人が集まると、良い情報がいっぱいあるもんだなーーー


つい最近まで棄てていた、『ブロッコリーの茎』も
ジャスコの野菜売り場に書いてあったレシピを見てから
食べるようになりました!
おさきさんも大好き

ママ友に話すと、茎は離乳食では当たり前っぽい・・・

みんなやるなあ。。

『キャベツとブロッコリーと豚肉の蒸し物』
・フライパンにキャベツ・ブロッコリーを入れて、上に豚肉を乗せる
・水1/2カップと酒1/2カップと塩少々を入れて蓋をして蒸す
・ポン酢をかけていただきます
おさきさんも食べるので、というかメインは彼女なので
塩も酒もなしで蒸しています。
そして、大人はそれに個人で塩や胡麻ダレ、ポン酢をかけていただく。
胡麻ダレの方が好みかな。
最近、ずっとこんな風に食事の味がほとんど無い状態・・・

お出汁や素材の味を楽しみましょうってことで

おまけ
ケンタロウさんの『キャベツパイ』

http://d.hatena.ne.jp/CuRuMi/20090331/1238498222
キャベツ大量消費できます
