Diary of Caviargirl

ホラー、ゾンビ、チェコ、虫、ヤドカリ、コマ撮り、ピンクな物事…キャビアガールの好奇心日記。

面影ラッキーホール レコ発ライブツアー(大阪&横浜編)

2012-09-17 12:29:29 | daily life

ライブレポ続き。 

東京の次は、大阪・心斎橋JANUS
フロア内に椅子やテーブルがいくつか設置されていて飲みながら観られるライブハウスだったので、東京よりすこしゆったりムード。
来ている人たちも、“どういう職業の人だろう?”という人たちが混ざり合っていた感じだったけど、落ち着いた雰囲気でした(私は、すごいピンクな格好で行ってしまったけれど…)。

セットリストは東京とほぼ同じでしたが、アッキーのMCがいい感じにこなれた印象。
「ここ、東京で噛んだんだよね」というところもスムーズに。
綾小路きみまろへのオマージュ(?)もあったり。
あと久しぶりの、世の中の「P」にまつわる秘密ネタも。この話好き☆
東京みたいにぎゅうぎゅう詰めじゃなかったので、メンバーの人たちの演奏の様子をよく見ながら聴くことができて良かった!

終了後は、ロビーにアッキーとsinner-yangが出てきて、サイン会に!
アッキーのサインは持っているけど、sinner-yangのサインはレア!ってことで、もらいたかったけど、 新幹線線の時間が迫っていたため、泣く泣く会場を後にしました。
翌朝は早朝から撮影だったため、どうしてもその晩のうちに東京にもどらねばならず。
 

そしてラストの、横浜・FRIDAY
なんと立ち見も出る大盛況!
この日のライブ、ほんと楽しかった!!
何となく初めてみるお客さんが多かったような。
いつもより、年齢層も若干若かったような気がしました。 

最近は入れ替えなしの2部制で行われるので、もちろん両方聴いてきましたよ。
1部はノリのよい曲が多く(車椅子、NTR、セカンドetc.)、2部の前半はしっとりめの曲やラップが続き(必ず同じところで、ビール、タガログ語etc)、その構成も良かった。
最初は、階段左のブロック、振りをやっているのほぼ私だけという寂しい状況だったけど、最後にはみんな大盛り上がり!

MCでは、とんねるずのエピソードを引用しながら「20周年だけど、 ◯周年って売れてからの年数を数えるそうなんで、俺たちはまだ0です。産まれてもいない」と。
この日のMCは特に冴えてたな~。
ディスコミュニケーションのバンドだというくだりとか。
ちょっとゆるい感じが、FRIDAYのあの雰囲気にあってました。 

あと、この日は、いつも以上にコーラスのお姉さんふたりがじゃれあっていて、微笑ましく観ていました。
一緒に行った友達も、「あのコーラスのふたりの仲の良い感じがよいよね~」と。 


そんなわけで、アッキーの素晴らしいサービス精神と歌声、メンバーみなさんの演奏の迫力に、改めて感動したライブツアーでした。
初めてライブを観た友達もすごく楽しんでいたみたいだし、やっぱりこのバンドの曲&ライブパフォーマンスのパワー、とてつもない!!
早く“1周年”を迎えられますように! 

3都市参加して、新曲の振りつけもだいぶ覚えた☆
ニューアルバムの「北関東の訛りも消えて」「くちにだしてね」もいつかライブで聴きたいなあ。
あと、前アルバムの「今夜、悪魔は天使に負けない」も、密かに生で聴ける機会を待っています。

 

あと、個人的に超応援している&勝手に普及活動中のオナホール「TENGA」のサイトに、面影ラッキーホールのインタビューが載っていて、こちらも面白いです。 
面ラホのおふたりも言っているけれど、ほんと「TENGA」はふたりで使うと楽しいですよ!

今週20日は、町山智浩さんとアッキー&sinner-yangとのトークイベントがあります。
ミニライブもあるらしい!
そして10/19は京都のボロフェスタの前夜祭に出演されるそうで、まだまだ私の面ラホ追っかけの日々は続きそうです☆

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿