心理学オヤジの、アサでもヒルでもヨルダン日誌 (ヒマラヤ日誌、改め)

開発途上国で生きる人々や被災した人々に真に役立つ支援と愉快なエコライフに渾身投入と息抜きとを繰り返す独立開業心理士のメモ

手元にある家族心理療法文献(英文・西語)

2006-01-17 03:35:26 | 
同じく、英文と西語の文献を紹介します。

1. Sheila McNamee, Kenneth J. Gergen, ed., 1992, Therapy as Social Construction, Sage

「ナラティブ・セラピー-社会構成主義の実践」金剛出版1997年、として翻訳されている原典。治療も治療者自体も、客観的に存在しうるのではなく、交流を通して作られる社会的な構成物(意味、解釈、理解、物語)・・・という論者たちの論文集。

2. Steven J. Wolin, Sybil Wolin, 1993, The Resilient Self – how survivors of troubled families rise above adversity, Villard, NY

日本語訳書6の原典。

3. Insoo Kim Berg, 1994, Family based Services – a solution focused approach, Norton,

問題解決型の家族アプローチです。

4. Joellen Patterson, Lee Williams, Claudia Grauf-Grounds, Larry Chamow, 1998, Essential Skills in Family Therapy - from the first interview to termination, Guilford

技法が、発言例とともに具体的に記述されています。

5. Monica McGoldrick, Randy Gerson, Sylvia Shellenberger, 1999, Genograms - Assessment and Intervention - 2nd edition, Norton

ジェノグラム(家系図、家族図)を、有名家族も例にして、詳説しています。
著者のはじめの2人による1985年の名著 Genograms in Family Assessment は、絶版です。

6. Michael P. Nichols, Richard C. Schwartz, 2004, Family Therapy - concepts and methods - sixth edition, Pearson Education, Inc.

教科書です。

7. David Werner, 2003, Disabled Village Children – 2nd edition, Hesperian Foundation, CA

この本は、家族心理療法文献ではなく、障害児を途上国という環境の中で、地元にある素材を使って支えていくための、具体的な対策集です。開発途上国で障害を持つ子どもへのケアをするときのバイブルです。
配属先の家族療法は、障害児を持つ家族からの相談が、40%を占めているため、ぼくは地域ケアの視点と方法論の提示を目的に議論したかったのですが、中進国ドミニカ共和国では、たとえば米国製の専門補助具などを使った近代的な支援に関心が行ってしまうという、空振り・・・でした。

8. Salvador Minuchin / H. Charles Fishman, 1983, Tecnicas de terapia familiar, Paidos Terapia Familia España.
9. Jose Navarro Góngora, Mark Beyebach, 1995, Avances en Terapia Familiar Sistemica,Paidos Terapia Familia España.
10. Salvador Minuchin, Wai-Yung Lee, George M. Simon, 1998,El Arte de La Terapia Familiar, Paidos Terapia Familiar. España.

この3つの西語文献は、カウンターパートの希望で購入しました。技法への関心が強いことが読み取れると思います。
スペインの出版社paidos は、家族心理療法シリーズを刊行し、西語圏で広く販売されています。
ラテン社会が、母や家族を重視する社会であることが、背景にあるのでしょう。

ポストモダンは、治療者役割が明確で固定的な、このドミニカ共和国社会ではまだ時期尚早のようでした。


最新の画像もっと見る