佐賀の旅の戦利品
しずく型の陶器は有田焼。
人間国宝・井上萬二窯にて。念願の再訪。
息子さんとなる井上康徳氏の作品。
旅の記念に、と旦那がプレゼントしてくれた
まるで水の膜が張っているかのような艶感。
ゾクゾクします。
ラッキーなことに
ご本人と奥様がいらして談笑しながら
お茶までご馳走になり。
おまけの湯のみ。その気持ちが嬉しい
こちらも2度目の訪問、唐津焼・隆太窯。 . . . 本文を読む
3月に釉掛けした器が焼きあがりました。
あめ釉にワラ白をスポイトで縦状に何度も垂らして。
ビフォー。
アフター。
縦状にきれいにでなくて
重みで中心に下がっちゃったw
けどこれはこれでいいか。
裏。
こちらの方がいい感じ。
さてさて、只今、大物に没頭中。
土鍋です。
こんなんが。
こーなりました。
かなり大きいですが
素焼きすると二~三割縮み . . . 本文を読む
先日、久しぶりに鷹番のOTSU FURNITUREへ。
実はOTSUよりお隣のお花屋さん・花坊主の方が
大本命だったりする
骨董品が並ぶ店内に
季節のお花、ドライフラワー、盆栽が並び
この空間丸ごと家に引っ張ってきたいくらい!!!!!大好き
なのに。なのに。
閉店していた…
で、違うお店になってた…。
で、買ってるしっ!!
日本中の手仕事 民藝 荒物を集めた . . . 本文を読む