初夏の爽やかな季節を通り越し、気温は一気に夏日に。
子どもたちからは、先週から冷たい麦茶を所望され、空っぽになって返ってきています。
身体が暑さに慣れていないので、この時期こそ熱中症に気をつけないといけないそうです。
さて私は、連休中に持病の椎間板ヘルニアを発症して、ようやく今週から動けるようになりました。
といっても、どうしたものか痛みは残り、背中が少し伸ばせるくらいです。
それでも、息をするのも痛い、横になっても痛い、とにかく痛いという状態からは
楽になったので、それだけでも十分。
痛み止めを飲んで、なるべく動いて固まらないようにしています。
ヘルニアとは、もう随分前からの付き合いで、ここ何年かは、痛くなりそうだと感じた時点で
上手く痛みを逃せられるのですが、ここまで酷いのは久しぶりです。
どうやら、姿勢が影響したのかと思います。
ここ最近、睡眠は1時を過ぎていたり、とにかくPCの前から離れられず
それが原因なのだろうなと。
本当に、忙しかった…
そんな状態でしたから、見頃のバラは見れずに…
全く堪能できなかった春でした。とても残念です。
おまけに雨風ですっかり傷んでしまったり、花がらも酷いあり様で。
でも、夫が代わりに掃除をしてくれて、どうにかご近所に迷惑を掛けずにすみました。
食事も、家事も一切できなかったので、
そのことも代わってくれて、感謝の言葉でいっぱいです。
ありがたい限りです。
ヘルニアのほうは、このまま痛みが続くようならば、手術も考えても良いと言われました。
最近は、温存療法というのか、切らない治療が支流のようですが
痛みがひどい場合は、手術のほうが(精神的にも)良いそうです。
それもアリかなと思うのですが、いかんせん、子どもたちのことを考えると留守にもそうできず、
どうしたものか。
良い関係ならまだしも、この痛みとは、もうおさらばしたいと願うばかりです。
最新の画像[もっと見る]
手術も入院となれば家族の負担も出ますからタイミングを考えないといけないし。
痛みが早く治まりますように
コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました。
少しずつですが、日常に戻りつつあります。
最近は、内視鏡手術だったり、入院しない手術もあるそうです。
でも、そこまでのものを受けるというのは、
家のことを考えると、なかなか難しいです💦
痛みは減ってきましたか?
お忙しいのでゆっくり休むこともできないでしょう。
バラの見頃と重なったのは残念でしたが、
どうかお大事になさってくださいね。
コメントありがとうございます。
おかげさまで、少しずつですが
痛みが引いて楽になってきています。
ちょうど痛みがピークだった時、大雨だったので
それもあって、今年の春は、あっという間に終わってしまいました。
一年分の仕事が~と思うと、本当に残念です。
ヘルニアで大変だったのですね。腰痛を抱えている身なので苦しさは
よくわかります。まだお若いかと思いますので、将来、お孫さんのお世話を考えると
早めの対処が良いと思いますよ。
私自身、今、困っていますので・・・
コメントありがとうございます。
お気遣い頂き、ありがとうございます。
お察しの通り、その後に発症しまして…
起き上がれたと同時に、バラたちは散っておりました…。
kikuさんも腰痛持ちなのですか。
お孫さんたちがお小さい頃など、おんぶに抱っこで大変だったのでしょうね。
私も、いつの日かのために、今からしっかり治しておかないといけませんね。