新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

蓮の寺(法金剛院)

2021年07月15日 | 京都

今朝も小雨模様のあいにくの天気です・・・

先日、京都・花園にある蓮のお寺と称される法金剛院に出かけました!

(JR山陰線花園駅下車すぐ)

関西花の寺第十三番霊場とあって、色とりどりの蓮の花がお出迎え!

極楽に咲くと言われる蓮の花は清楚で、しかも華麗で、心を清々しくしてくれます・・・

また、本尊・阿弥陀如来(国宝)が大きくて存在感がありました!

(新型コロナの終息を祈りました)

 

   2021.7.4    法金剛院

 

 

 

 

 

 

 

 

     

*本寺は、律令・唐招提寺に属しており、平安時代の末の鳥羽天皇の中宮待賢門院が復興して法金剛院と

 称されました!

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蓮の寺 (池 千之助)
2021-07-15 11:10:16
ぽっぽちゃんさん、こんにちは!

さすが京都は、神社仏閣が多いだけに、
その境内に、蓮の花が咲くケースも多く、
フォト取材でも、ひょっとしたらより取り見取りで、
さぞ自ずと気合いが入られることだと思います。

桃色の蓮の花はよくお見掛けしますが、
純白な蓮は、太陽光を貰うと、
その白さがより際立っていて、
良い感じで撮られていらっしゃいますね!

7枚目は、フィルターをかませて、お撮りになられたのでしょうか?
ぽっぽちゃんさんは、前ピンや後ピンを
うまく使い分けていらっしゃるから、
こちらも参考にさせていただこうと思っています。
返信する
蓮の色 (開設者(ポッポちゃん))
2021-07-15 16:12:43
池さん こんんちは!
何時もコメントありがとうございます!
先日は、長野でヒョウが凄くてブドウに被害があったとか!
こちらも、今は急に雨が強く降ってきて天候不順が続きますね・・・

法金剛院は、多くの蓮が咲いていたので色々と工夫しながら気合をいれて撮りました!
7枚目は、そのとおりです!

池さんのプログから、グルーサウンドのバンドを演奏されていた懐かし様子や今もUチュ―ブでサウンドをお聞きになっている様子がわかりました!
返信する

コメントを投稿