もうすぐ、クリスマスがやってきます。
今日のフオトも懐かしの山崎より特急電車を!
天王山を背景に485系1500番代白鳥号、485系ボンネット雷鳥号が下ってきました。

下り特急白鳥号 12連

下りボンネット雷鳥号 12連
先日、北陸本線へ出かけた時の485系北越号の勇姿をご紹介します。
今春3月ダイヤ改正で北越号も廃止されます。485系のうち、T18編成は主に信越本線で快速くびき野で
運用されており、北陸本線の北越はR編成が主です。
背景の立山は雲の中、 1052M
倶利伽羅峠を行く1055M(R21編成)
倶利伽藍付近を行く1056M(R22編成)
信越本線の青海川ー笠島を行く下り485系北越(上沼垂色)が
日本海を車窓に見て北上します!
先日、JR西日本、東日本からダイヤ改正の発表があり、北陸新幹線の金沢延伸等の
ダイヤ及び在来線の特急北越、はくたか、快速くびき野等の廃止が決まったようです。
いよいよ485系の活躍は残念ながら後6ヶ月余りと残り少なくなってきました。
また在来線で新設される特急しらゆきは、E653系を塗装替えして運用されるようです。
在来線特急列車などについて(JRプレスより)
(1)北陸新幹線金沢開業に伴い、以下の列車の運転を取り止めます。
・特急「はくたか」(越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉駅間)
・特急「北越」(新潟~金沢駅間)
・特急「サンダーバード」(金沢~富山・魚津・和倉温泉駅間)
※注釈 なお、現在大阪~和倉温泉駅間を直通している4往復のうち、1往復の運転については継続します。
・特急「しらさぎ」(金沢~富山・和倉温泉駅間)
・特急「おはようエクスプレス」(金沢~富山・泊駅間)
・快速「くびき野」(新潟~新井駅間)
・快速「妙高」(直江津~長野駅間)
(2)新たに、以下の列車を運転します。
・新潟~上越妙高駅間で、特急「しらゆき」を5往復運転します。
※注釈 このうち一部は、新潟~新井駅間で運転します。
・金沢~和倉温泉駅間で、特急列車を5往復運転します。
・福井~金沢駅間で、特急列車を3往復運転します。
・新潟~新井駅間で、快速列車を2往復運転します。
・新潟~糸魚川駅間で、快速列車を1往復運転します。
JR東日本新潟支社は、北陸新幹線長野~金沢間開業に伴い、新潟~上越妙高間(一部は新潟~新井間)に特急〈しらゆき〉を運転する。
使用する車輌は、常磐線で使用していたE653系車輌をリニューアルして投入する。
車体の塗装色は信越本線を走行する特急〈しらゆき〉に相応しい、新たなデザインとしている。