ずいぶん前の話だが、ジャズトランペッターは誰が好き?と聞いたら「ハワード・マギー」と答えた友人がいた。
思わず私の口から「ほぉ~」と驚きの声が出た。
普通ならマイルス・デイヴィスだとか、クリフォード・ブラウンなどと答える人が多い中、ハワード・マギーは予想外の人だったのだ。
もちろん彼の名前は知っている。チャーリー・パーカーのグループに所属し、ガレスピーやナヴァロなどと共にビバップの全盛期を支えたトランペッターだ。
しかしガレスピーやナヴァロほどの個性を感じなかったのは、私が彼のトランペットを充分に聞き込んでいなかったことが原因である。いわば適当に聞き流しただけで知ったつもりになっていたというわけだ。
この友人の一言がなければ今でもそのままだったかもしれない。事実手元にあったアルバムといえば「DUSTY BLUE」が1枚だけだった。そこで買い込んだのがこのベツレヘムの「The Return of Howard McGhee」だ。
まずバート・ゴールドブラッドによる印象的なカバーデザインが目に付く。できそうでできないレイアウトだ。
1曲目はいかにも彼の復活を感じるようなハイスピード演奏。対照的なサヒブ・シハブのバリトン・サックスとの掛け合いが嬉しい。
この録音は1955年だから既に時代はハードバップ全盛期に入ろうとするころだ。その息吹がここにも感じられるが曲想そのものはビバップである。何となく懐かしい雰囲気が漂うのもそうしたせいで、必ずしもメロディだけの問題ではない。
白眉なのは3曲目の「LOVER MAN」や続く4曲目の「LULLABY OF THE LEAVES」、7曲目の「RIFFTIDE」での演奏だ。
特に「LULLABY OF THE LEAVES」はデューク・ジョーダンのピアノソロも見事で一聴の価値がある。
彼のトランペットの特徴を一言でいうと「小気味いい」が適当だ。
常に歌心を忘れず、どんなに早い演奏でも一音一音大切にした吹き方なのだ。この吹き方がクリフォード・ブラウンに決定的な影響を与えた。
友人の気持ちが少しだけわかってきたように思っている。
〈残念ながらまた明日からしばらく留守にします....〉