今は日本の悪いところ、醜いところが噴出している時期である。
完全に衰退・破滅の道に進むのか、何らかの光明を見いだして立ち直るのか興味津々である。
とにかく、日本の内輪主義は凄まじい。主義というより鉄則になっている。
特に硬直化・閉塞化など害悪が酷いのは、当然と思うが、富、権力や名誉が集まるところである。
学閥が決定的に重視されるのはどこか、と考えてみるとわかる。
まず、医学部、高級官僚が思い浮かぶだろう。
民間企業は成長企業ほど学歴を重視していない。学歴を見ずに採用しても自然と高学歴者が集まってしまうのは、受験勉強とはいえ努力と研鑽を積むから、それをしない者より知識や見識が高いからである。
受験勉強は、多くの識者の指摘を受けるまでもなく弊害も多いが、その内容は知っておくことべき知識や訓練の集積には変わりないからである。
何が問題か、というと、大器晩成型の人間や生活環境にハンデがあって勉強できなかった人間、レールを一度踏み外した人間、そして社会が捕捉できない天才の機会を奪ってしまうからである。まずそれらの問題点があり、人間の均一化を促進し、自己の尊厳形成をいびつなものにする弊害などもある。
(ここで昼食へ 2010/05/30)
まず、日本サッカー界。
岡田武史のように学閥や企業閥により、どう見ても身に丈を遥かに超える優遇をされる者がいる一方、厳しいノルマを突きつけられる者がいる。
競技スポーツでは結果を問うのは当然と誰しもが思うはずなのに、責任をなかなか問われない。協会ぐるみでの過保護を受け、その上、サポーターや一般大衆に尊大で不遜な言動を取り続け人気を低下させている。
客観的に見ても余りに不公正な事が、恥も外聞もなく繰り広げられる。
日本ではサッカー界のみならず、学問や官僚の世界でも学閥の壁は理不尽に厚い。
欧米でも高学歴での優遇や愛校精神から派生するコネクション、天下り等は人間だから存在するが、実力が無いと判断されたら降格や契約切りもある。
組織には政治力や集金能力も必要だろうが、プロサッカーはまず人気獲得のために競技自体の実力、実績や戦績で判断されるべきなのに、何故、ここまで内輪主義が徹底され組織外の無関係な人達に呆れられるのだろうか。
(ここまで 2010/05/31)
研究しないとか独立開業するなら殆ど関係ないだろうが、医学部でも出身大学が大いに影響すると聞く。
鉄門(東大・医)-旧帝大-旧6医大-新8医大-新設医大の序列がある。
所々で事情は異なりますし、ほとんどの場合はそれほど影響はありませんが、医学部から医学部の再受験がまれにあるのはそのためである。理由がプライドということもありますが。
官僚の場合は文系(文官)に限るのですが、やはり東大が強い。
当然、受験を上位でくぐりぬけて来るので、事務処理能力は抜群で法的整合性や理論構成を得意な人が多い。
実力があるとかハードワークしているなら優遇されても全く構わないし当然だが、門外漢の分野に横滑りして実力が問われるところで横槍や栓をする弊害がある。
(ここまで 2010/06/01)
完全に衰退・破滅の道に進むのか、何らかの光明を見いだして立ち直るのか興味津々である。
とにかく、日本の内輪主義は凄まじい。主義というより鉄則になっている。
特に硬直化・閉塞化など害悪が酷いのは、当然と思うが、富、権力や名誉が集まるところである。
学閥が決定的に重視されるのはどこか、と考えてみるとわかる。
まず、医学部、高級官僚が思い浮かぶだろう。
民間企業は成長企業ほど学歴を重視していない。学歴を見ずに採用しても自然と高学歴者が集まってしまうのは、受験勉強とはいえ努力と研鑽を積むから、それをしない者より知識や見識が高いからである。
受験勉強は、多くの識者の指摘を受けるまでもなく弊害も多いが、その内容は知っておくことべき知識や訓練の集積には変わりないからである。
何が問題か、というと、大器晩成型の人間や生活環境にハンデがあって勉強できなかった人間、レールを一度踏み外した人間、そして社会が捕捉できない天才の機会を奪ってしまうからである。まずそれらの問題点があり、人間の均一化を促進し、自己の尊厳形成をいびつなものにする弊害などもある。
(ここで昼食へ 2010/05/30)
まず、日本サッカー界。
岡田武史のように学閥や企業閥により、どう見ても身に丈を遥かに超える優遇をされる者がいる一方、厳しいノルマを突きつけられる者がいる。
競技スポーツでは結果を問うのは当然と誰しもが思うはずなのに、責任をなかなか問われない。協会ぐるみでの過保護を受け、その上、サポーターや一般大衆に尊大で不遜な言動を取り続け人気を低下させている。
客観的に見ても余りに不公正な事が、恥も外聞もなく繰り広げられる。
日本ではサッカー界のみならず、学問や官僚の世界でも学閥の壁は理不尽に厚い。
欧米でも高学歴での優遇や愛校精神から派生するコネクション、天下り等は人間だから存在するが、実力が無いと判断されたら降格や契約切りもある。
組織には政治力や集金能力も必要だろうが、プロサッカーはまず人気獲得のために競技自体の実力、実績や戦績で判断されるべきなのに、何故、ここまで内輪主義が徹底され組織外の無関係な人達に呆れられるのだろうか。
(ここまで 2010/05/31)
研究しないとか独立開業するなら殆ど関係ないだろうが、医学部でも出身大学が大いに影響すると聞く。
鉄門(東大・医)-旧帝大-旧6医大-新8医大-新設医大の序列がある。
所々で事情は異なりますし、ほとんどの場合はそれほど影響はありませんが、医学部から医学部の再受験がまれにあるのはそのためである。理由がプライドということもありますが。
官僚の場合は文系(文官)に限るのですが、やはり東大が強い。
当然、受験を上位でくぐりぬけて来るので、事務処理能力は抜群で法的整合性や理論構成を得意な人が多い。
実力があるとかハードワークしているなら優遇されても全く構わないし当然だが、門外漢の分野に横滑りして実力が問われるところで横槍や栓をする弊害がある。
(ここまで 2010/06/01)