Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

風張林道(の手前)で挫折する。

2007-12-09 15:18:01 | 自転車 / 走行記録


日本全国3000万人の挫折ファンの皆様。
大変長らくお待たせ致しました。
挫折の時間です。

本日は「風張林道(の手前)で挫折する。」をお送りします。

それでは、Vamos!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、今回(12/8)、ワタシ、初めてソロ以外で走りました。
同走して下さったのは、「世田クロス、バイク谷」のスーパー・クロスバイカー、くっすーさんです。

待ち合わせは、7:30に、多摩サイの一回休みのトコロ。
初顔合わせなのですが、相互のブログでのコメント交換も続いてますし、全くの初対面とは違って、イキナリ会話が成り立つもんですね。不思議な感じでした。

さて、その、くっすーさん、体調が悪いようだったのデスが、ワタシ、「取り敢えず五日市の駅前まで」などと、ちょっと無理言いまして、まぁ、結果としては、最後までご同走頂けたのデスが、帰宅後の体調は大丈夫でしょうか?

ちなみに、今回のコースは、くっすーさんが、ALPSLABにアップしてらっしゃいまして、ココに引用させて頂きます。

http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=2c808fb6abb6f280c23f56a25c2a350c


ハイ。
こんなコースなんですが、コレ、睦橋から風張峠までは、『funride』誌の11月号に載ってたコースなんですよね。そんで、その記事にはハッキリと「上級者向け」と書かれてまして、ある程度は予想していたんデスけど、実際に行ってみると、予想を遥かに越えてましたね。

では、挫折までの道のりを書いてみましょう。Vamos!

まず、多摩サイを遡上します。
で、福生南公園の手前で一般道に上がります。
石川酒造の脇などを通り、5分程度、五日市街道(睦橋通り)です。
で、すぐに睦橋なので、これを渡り、あとはヒタすら五日市駅まで進みます。
ここまでは、特に昇りという感覚はありません。

で、五日市と言えばサイクリストには、「山猫亭」が有名デスが、まだ当然開店前です。で、その隣にあるコンビニで、補給食をゲットしようとしたのですが、なんか、この店、品揃えがヨロシクない。しかも、トイレも無い!
コンビニ休憩地点としては、あまりオススメできないようですね。
でも、こっから先って、一気に山村になるので、このあたりで、準備を整えておく必要はあります。という事で、そのチョット先にあるセブンイレブンが、休憩ポイントとしてはイイのかもしれないです。次回はそうします。

ハイ、で、そうこう言っている内に檜原村の役場を過ぎ、運命のT地路に辿り着きます。ここで、今回は右を選択しました。檜原街道ではナイ方、都道205号です。ここから、更に加速的に山岳か、と言うと、そうでもなく、まぁ、昇っていくには違いないのですが、まだ「峠道」ではありません。が、想像を絶する坂道は、この道のずーっと先で、きのこセンターと共に静かに待ち構えているんデスわ。あぁ、恐ぇ。(その時点では分かりませんけどね)

ハイ、そんで、前回間違えた分岐を、今度は間違えずに直進。
で、ココで一気に山岳化するかと言えば、そうでもなく、やはり未だ山村コースです。で、アップダウンの繰り返し(意外に下りが多く、昇ってもまた下るんで、結構悲しい)を、進んで行くと、日向平というとこで、分かりにく~く、コースが分岐します。一応、形的には十字路なんですが、なんか当方としては、「右か左か真ん中か選べよコノヤロー」って言われてる感じに見えるンですよね。
一応、ソコには、絵地図的な案内板があって、コレがまた分かりにくいンですが、くっすーさんが、すかさず読み解き、コレは直進と分かりました。

で、ココからは一気に山岳化して、勾配が急になります。
まぁ、ヘタレだからって事もありますけど、10km/hが精一杯な勾配でした。
そんでも、ダンシングを織り混ぜながら何とか昇って行きます。

で、しばらく行くってぇと、そこにチョットした駐車スペースがあって、そっから先、直進するとこんな感じなんですワ。


こりゃ、行けませんな。
コース間違ったかなぁ、と思いまして、こりゃ、調べ直して、日を改めて再チャレンジかなぁと、言ってたら、くっすーさんが、「こっち行ってみましょうか」と。

で、その「こっち」とは、その駐車スペースのところで180度切り返す、強烈な昇りの道があって、「きのこセンター1.5km」って書いてあるコースなんです。まぁ、行き止まりかもしれないけど、行ってみましょうかという感じで行ってみる事になり、なんとコレが見事に正解でした。(くっすーさんが居なければ、ワタシ、二カ所道を間違いました。ホント、助かりました。)

で、ココからが猛烈な本番デス。
ちなみに、ココから風張峠までは、およそ3.7km、高低差は500mって事なので、平均勾配は13.5%って事になりますが、13.5%は平均ですからね。「壁かよ!」ってトコロが何カ所もあります。

さぁ、そういう事で。
いよいよ、「その時」、風張林道の挫折まであと1キロ!(←松平アナになって読んでくれ給え)

ハイ。結論。
なんとかそこから1キロちょっと、高低差で150~160m昇ったんデスけど、そこで、遂に、君が、嘘を、ついた。モトイ。僕が、足を、着いた。
ハイ、負けました。
負けましたよ。
もう、無理。
歩きましょう。
楽しいハイキングで行きましょう。
ガッツリ、クリート付いてる靴ですけど・・・。

結局、そこから2.5kmくらいでしょうか、くっすーさんと共に、自転車押して歩きました。まぁ、色々お話できたし、コレはこれで、良かったデスよ。ホントに。

それにしても、凄い坂でした。短い坂なら、多少無理したら登れるかもしれませんけど、このコースは、激坂の「椀子そば」ですよ。相当鍛えてレベルアップしないと、リベンジを計画する事すら現実的じゃないと思えます。あれを登れるヒトは本当にスゲェなぁと思います。
ちなみに、誰にも抜かされる事もなく、誰ともすれ違いもしませんでした。よっぽどのヒトじゃないと、行かないンですよね、きっと。

そういうコトで、身の程知らずの挑戦はアッサリと惨敗に終わりました。

では、歩いて登った風張峠の画像デス。

「東京で一番高い道路」「標高1146m」だそうです。

さて、帰路ですが、同じコースを引き返す気はありません。同じ道では、そもそも面白く無いし、しかも、この林道は勾配が急な上にガードレールも無くて危ないし。
そうすると、奥多摩周遊道路を南下して檜原街道に出るか、北進して奥多摩湖へ下るか、なのですが、今回は奥多摩湖コースで行きました。

で、コレがまた、一気に500m下るンですけど、寒かった~。
ワタシ、ほぼ全身パールイズオと化し、ウィンドブレーク・ジャージに、ウィンドブレーク・ジャケットを着て、アンダーにもヒートテックセンサーって素材のウェアを着ていたにも関わらず、それでもブルブルと震えが来ましたね。次に山に行く時は、ウィンドブレーカーも持って行った方が良さそうデス。ちなみに、末端の方は、グローブと、シューズカバーと、ネックウォーマと、あと、ヘルメットの下に被るキャップが効果的で、とっても良かったデス。

さて、その下りなんデスが、ワタシ、下りって遅いんデスよ。
高速でバイクをコントロールする自信がイマイチ無いんですよね。
で、くっすーさんは速かったンで、遅れをとりました。
スンマセン、も少し精進します。

さて、下ると奥多摩湖ですが、ラーメン派のくっすーさんの提案で「のんきや」に行く事に。


実は、前回奥多摩湖に来た時は、臨時休業だったンですよね。
喜んでご提案に乗りました。

手打ち中華そば。650円也。
正しい中華そばでした。美味かった~。

さて、もうココまで来ると、あとは知ってるコースを帰るだけなので、距離はありますが(70km以上ありますガな)、安堵感はアリマス。で、奥多摩まで下り、更に古里まで来ると、吉野街道のダンプ以外、あとは、さして危険も無いので、なんか眠くなってしまいました。(←補給が下手な証拠でもアリマスね)

で、あとは多摩サイです。
一部、例の福生の公園のトコロと、国立のトコだけは一般道に上がりますけど、まぁ多摩サイです。
こちらが加害者にならないよう気をつけながら走ります。
ちなみに、羽村の多摩サイに戻ったあたりで、結構バテてました。
そんな訳で、20km/hから25km/hくらいで、延々と走ります。

で、京王閣の近くのベンチで最後の休憩。
実は、この数キロ前から、腰に結構な痛みが出て来ていたのデスが、ここで数分休憩しただけで、すっかり消えました。(座らない休憩だったんですけどね)

ハイ、では、今や物欲党の定番となりました多摩サイからの風景画像を。

(昭和17年撮影) ←信じるなヨ。

と言うコトで、いよいよ、今回のロングライドも仕上げデス。
多摩サイの「不人気区間」を進む、くっすーさんとは、多摩水道橋でお別れ。
ワタシは、橋を渡り、パンチの国(川崎市高津区)へ帰って行った訳です。
メデタシ、メデタシ。(メデタシって・・・、アンタ、挫折したんデスがな。)

今日は、初めて、ソロ以外で長い距離を走った訳なんですが、集団走行のマナーとかルールが、身に付いてないので、くっすーさんには色々とご迷惑をお掛けしたンじゃ無いかと思っています。
実は、そう言う点と、そして走り自体にも自信が無く、今までずっとソロで走ってた訳なんですが、自転車の事をこのブログで書き始めてから最初にコメント交換をさせて頂くようになったくっすーさんと言う事もあり、自信が無いながらも、今回、ご一緒させて頂きました。
で、楽しかったし、助けられましたし、励みにもなりました。

これに懲りず、また、是非、ご一緒お願いしま~す。

さぁ、いよいよ冬本番。
正直な所、寒い季節は、長くても100kmまでかなぁという気がしています。寒いだけでも、体力消耗しますからね。

そうすると、次回の峠は春ですかねぇ。

【12/8の走行記録】
自転車:3号車(JAMIS VENTURA ELITE)
走行距離:165.41km(歩き含む)
平均速度:19.7km/h
最高速度:53.2km/h
積算距離:2598.3km(3号車、2007/01/20-)

ちなみに本日は休輪日にしました。
午前中にSサイクルさんに顔を出し、Sサイクル・ジェイミス中高生の部の二人が狭山湖に行くのを見送って、あとはマッタリと過ごしてます。

ってか、今日の快晴具合、レーパン、干し放題でしょ。
洗濯、洗濯!

にほんブログ村 自転車ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
できれば「挫折ブログ」というバナーが欲しかった、とお思いのアナタも、レッツ・クリック。
そしてレッツ挫折。そしてレッツ洗濯。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする