ポエトリー・デザイン

インハウスデザイナーが思う、日々の機微。

ミナ・ペルホネン

2008年12月17日 | blog
ミナ・ペルホネンで、妻と娘のクリスマス★プレゼントを。

プレゼントは当日のお楽しみですが、
おまけをもらったので撮影。

ミナ・ペルホネンといえば、
オリジナルの生地に気合いが入っている というイメージがありますが、
その生地でくるんだ、くるみボタンです。

わぁ。
素敵だなぁ。

このままでもいいし、何かにいっこずつ付けても、きっといい。

こういうものにグッときているわたしは立派なおっさんですが、
ミナ・ペルホネン主催の皆川明さん(だっけ)も、
立派なおっさんなんですよねー。

それが、おかしいやら、ふしぎやら、です。


ThinkPad。

2008年12月16日 | blog

デザインの仕事を始めてから、
コンピュータはずっとMacintoshで、
Windowsにはさっぱり興味も愛着も持てなかったのですが。

堅牢性とか、信頼性とか、使いやすさとかに、
まっすぐに愚直に取り組んで、
これほどまでに、モノを「プロの道具」として捉えているプロダクトは。

いまちょっと、ほかに思いつきません。


ThinkPadに、出会えてよかった。


無印良品、レジカゴサイズ買物バッグ。

2008年12月15日 | blog
超便利。

レジで、「こ、これに入れてください」とお願いするのは、
最初は勇気がいるけれど、大丈夫。
レジのおばちゃんは、ちゃんとわかってます。
ぱっと広げて、ささっとカゴにはめてくれます。

エコバッグが「定着期」になって久しいですが、袋が自前だと、
分量の見当がつ きにくいことは、ちょっと気になっていました。
たいていのエコバッグは、レジ袋(大)よりも小さくないですか?
カゴに一杯買い物をすると、袋一枚じゃ収まらないこともあるでしょう。

その点これは。カゴに入る分は、間違いなくぴったり入ります。
きゅううっとヒモを絞れば、落とすこともなく、中身も見えずにスマート。

レジのひとって、次のカゴに、きれいに収めるじゃないですか。
あのテトリスを、そのまま持って帰れるんですよ!

レジから、袋詰め台をスルーして、
がああっと駐車場に直行するのは、すでに快感ですわ。

いやー、なんとなく買ったけど、これは相当にナイスです。

レジのおばちゃんがわかってる、ということは、
けっこう昔からあったのかもです。知らなかっただけで。

でも、調子に乗って一杯買うと、重い。袋がいっこになっちゃうんで、
両手に分けるわけにいかないの~。

Apple、iMac。

2008年12月11日 | blog

長年持っていたiMacを、とうとう処分しました。
思い入れはあったのですが、不具合もあってあまり使えず、
それでも何年か持っていたのですが、思いきって。

はじめて買ったパソコンは、けっこう遅くて、ボンダイブルーの初代iMacでした。
これは2台目。

今見ても、すごいデザインです。

ボリュームはあるのですが、設置するとユーザーからは「2面」しか見えない。
マジックのような造型でした。

ファンがないんですが、使っているとうっすら暖まって、独特の匂いがするのも好きでした。
ハーマン・カートンのスピーカーの音の良さも。



ありがとう。


The Day of iPhone。

2008年12月10日 | blog

iPhone、だいぶ暮らしに馴染んできました。

朝はiPhoneのアラームで起きます。アラームは、マナーモードでも鳴ります。
よしあしですが、朝は便利かな。

起きたらまずは天気をチェック。自転車通勤ですから。
自転車の前は、ずっとバイク通勤だったので、
朝、天気を確認するのは、すごく習慣になってます。
天気と、気温。

朝食をとりつつ、カレンダーで、その日の予定を確認。
RSSリーダーアプリで、更新チェック。ブログとニュースとtumblerをいくつか。
アプリは、ByLineを使ってます。
Googleリーダーを設定する必要がありますが、
iPhone本体に記事を保存できるので、すごく便利。

朝は、カメラで娘の写真をよく撮ります。
朝はごきげんで、すごくかわいい。

通勤は、自転車だったら、iPhoneはいじらないけれど、
ちょっと目についたものの写真を撮ることがあります。

電車の場合、iTunesでPodcastを聞いたり、株価をみてがっかりしたり。
移動中は、地下で電波がわるいので、あまり通信はできません。YouTubeも見れないなぁ。

会社につくと、まずはメールを見ながら、カレンダーにガシガシ予定を入れていきます。
会社では、カレンダーをいちばん使います。

打ち合わせしながら、メモをとることもあります。簡単な議事録を取ることもあります。
内容によっては、ボイスレコーダーに録音します。
ボイスレコーダーアプリはいくつか試しましたが、決定打はないですねぇ。
わりとよく使うのが、iTalkです。
ひっくり返して、マイクを相手に向けられるのがいい。

打ち合わせ中に、よくSafariで調べ物をします。
コンサル会社のプレゼンを聞きながら、そこのWebサイトを調べたり。
用語を調べるのは、Wikipediaで。アプリはWikipanion。
以前は電子辞書をつかっていましたが、用語類はWebで調べたほうがいいです。

お昼休みは、SafariでいつものWebをいくつか巡回。
Mixiなんかは会社のパソコンで見るのは気が引けるので、ケータイでみるほうがいいです。

アプリで遊んでいるひまはないんですが、
打ち合わせやアイデア出しのときに、ネタ的に見せることが多いです。
これがけっこう、役に立ってるかなー。

そうそう、会社ではずっと、充電しています。
出張とか出先でも、コンセントを目ざとく見つけて充電します。
充電器を忘れると、夕方にはバッテリー残量20%の警告が出ます。

夕方、帰るメールを妻に。

帰りはiPodで音楽を聞きます。
シャッフルで何曲か聴いて、気持ちに合う曲になったら、ジーニャスプレイリストを生成。
雰囲気の近い曲でプレイリストができるので、気持ちを邪魔しないのがいい。

メモでブログの原稿を書くときもあります。

帰宅したら、Macと同期。写真を取り出して、アプリをアップデート。

ByLineで更新ををちょっと見て、カレンダーで明日の予定を確認して、寝ます。
余裕があったら、iTunes Storeで、少し買い物。アプリとか、曲とか。

携帯の代わりというよりも、Macを見る時間が減りました。

そんな Day of iPhone、インマイライフです。

iPhoneから送信

無題。

2008年12月07日 | blog
あー、書きたいことはたくさんあるのだけれど、まとまらない。仕事のこと、子供のこと、暮らしのこと。まとまらないのは、そのすべてが絡み合っているので、整理できていないからだとおもう。いずれにせよ、いろいろなことがどんどん変化していて、もちろんいい方向に。変化していて、その怒濤の流れに身を任せるのが、心地いい感じ。

どうでもいい話。

2008年12月04日 | blog
絶賛☆子育て中です。

どうでもいい話。

子供が産まれると、いくつか言われることがあります。

「子供中心の生活でしょう」
「もうかわいくてメロメロでしょう」
「親ばか」

これねぇ、じつは、どれもすごく違和感があるんです。

なぜかというのは説明しにくい。
なんだろうなぁ。

子供中心の生活っていうけれど、大人の生活がなくなるわけではないし、
子供のためのいろいろをしているけれど、大人の意思のもとにやっているんであって、
子供中心って感覚ではないんだなぁ。

たしかにかわいいし、すごく愛しいのだけれど、
「いやぁもう、メロメロでねぇ!」という感覚ではない。
いろいろ真面目に考えてしまうこと などが、あるから。かもしれない。
メロメロって語感と、今の気持ちは、あまりしっくりこない。

そして、「親ばか」!

これはもう、自分でも言いたくないし、ヒトにもいわれたくない。
なんでだろうなぁ。わかんないなぁ。
バカップルとか、モンスターペアレンツのイメージがあるのかもしれない。
娘のことは大好きだけど、「親ばか」って感覚はない。

と、思うんだけど。

と、妻に言ったら、

「はためにはじゅうぶん、子供中心の生活で、ムスメにメロメロで親ばかだとおもうけど」

と、言われてしまいました。

そうですか。
そうですか?
そうですか。
ははは。

すいません、どうでもいい話でした。