武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

文武両道! 武道的リストマニア その壱

2010年08月17日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
アマゾンなどで「リスト・マニア」がありますが、どんな人がどの程度の知識・経験があって推薦しているのかさっぱり分かりません。評価が高いので買ってみるとイマイチだった、っていう経験皆さんもありませんか?私の経歴はプロフィールや過去のブログ記事(22年3月)「今までこんな研修に参加してきました。」を見てみて下さい。

それで、今回は武道PT的「リスト・マニア」を作ってみました。
一般的なPT本はあえて紹介しておりません。一般的なPT書籍も勿論、かなり読み込んでいます。しかし、それでは世界の広さは垣間見えないと痛感しています。

皆さん、狭い世界から広い世界へと飛び立ちましょう!!

評価は最優・優・良・可の四段階とてあります。
これは私の書庫のほんの一部だけです。今後続編を出していくので皆さんの文武両道の足しになれば幸いです。
下線をクリックすると関連サイトへアクセスできます。読書の夏です。是非、読んでみて下さい。


究極の身体
著:高岡英夫
発行所:株式会社ディレクト・システム社
評価:優  ゆる体操の創始者の本。高岡氏の本は他に沢山あります。PTだけ勉強していると彼の凄さは分からないかも。まだ、高岡氏に会えてないのですがDVDなど見てるとかなーり凄いです。

からだの叡知が語る
新・ボディワークのすすめ
私・いのち・未来
著者グラバア俊子
創元社
評価:最優  首都大学樋口先生の講義を受けに行った時に、樋口先生研究室の大学院生から勧められて買いました。色々なボディ・ワークについて書かれています。指南書としては良書です。

デボラ・キャプラン
アレクサンダー・テクニークにできること
痛みに負けない「からだの使い方」を学ぶ
芳野香 ・和田実恵子訳
発行所誠信書房
評価:優  著者はPTでもありアレクサンダー・テクニーク教師でもある。とてもPT的であり、外来患者指導にとても重宝しています。

野口体操 
からだに貞く
著者 野口三千三
発行所株式会社春秋社
評価:優  野口体操創始者による本。感覚の大切さがとてもよくわかります。メタファーの凄さや漢字の奥深さ満載です。動作(活動)分析研究会のセラピストも野口三千三氏の本は良く読んでいるようです。


いきなりスポーツが上手くなる!
古武術 for SPORTS
スキージャーナル株式会社
評価:優  古武術って何?と思ったらDVD付きのこの本を見ながら色々やってみましょう。色々やってみるとかなりの可能性を感じる一方、きちんと習いたくなってきますよ。

もうひとりのあなた
J.E.アプレジャー
著者ジョンE.アプレジャー
訳者仲井光二
発行所:株式会社科学新聞社
評価:良  頭蓋仙骨療法などの治療体験を綴ったエッセイ。具体的な方法論はほとんどありませんが、こんな治療の世界もあるのかと思わせてくれる本。

健康生活の原理
活元運動のすすめ
野ロ晴哉
発行所株式会社全生社
評価:良 日本の整体といったら必ず出てくるのが野口整体。こんな世界、考え方もあるのかと考えさせられます。脊柱の評価と性格などは興味津津です。自分では活元体操を3回ほど受けに行きました。周りの方のような反応は出ませんでしたが、考え方や動きは他のボディーワークにも共通するところがいっぱいです。

風邪の効用
野口晴哉
ちくま文庫
評価:良 これを読むと風邪薬をすぐ飲むのを考えるようになります。実際、病院で勤務していて様々な方を目にしますが、野口整体のコンセプトを自然と実践されている方はやはり退院早いですね。野口氏の奥様の手記なので、彼を知るには良書です。


技アリの身体になる
武術ひとり練習帳
著者田中聡・中島章夫
発行所バジリコ株式会社
評価:可  色々な身体の使い方が紹介してある。やってみると簡単にできることから、そうでないものまで。本を読んだだけでは分からないか、分かった気になるだけなのでやはり師範の下稽古するのが一番でしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿