物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

BRULE ViliV N5はすごいね!

2010-06-27 00:55:48 | コンピューターよもやま話
重さ388gの超小型Windows PCと聞くと、おおすごい!ぜひ欲しいってことになりがちなのですが、ちょっと小さすぎて使いにくいとかそんなことはないか心配です。買わない(買えない)ですけどね…


Viliv N5(BRULEのサイトへのリンク)は韓国メーカーのクラムシェル型超小型PCですが、BRULEが扱うバージョンと、ハンファ・ジャパンの扱いと2種類の流通ルートがあるようです。両者の違いはOSとストレージのようです。(PC Watchの記事はコチラ)BRULEはWindows 7 Starterモデル(直販価格77,800円)とWindows 7 Home Premiumモデル(直販価格84,800円)を販売しているがどちらもストレージは64GBのSSD、ハンファ・ジャパンはSSD 16GBのWindows XP Home Editionモデル(直販価格62,800円)と、SSD32GBのWindows 7 Starterモデル(直販価格66,800円)らしくだいぶ価格差があります。


それ以外のスペックは共通のようで、CPUはAtom Z520(1.33GHz HT)、メモリは1GB固定、ディスプレイは4.8型ワイドで1,024×600ドットでタッチパネル搭載のようです。ちょっとしたネットブックっていうか、電話機能を抜いたスマートフォンって感じかもですね。


キーボード配置はかなり変態のようですが、それでもそこそこは使えるようですね。
買うことはないですが、店頭で触ってみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする