防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

DIG

2011-02-12 20:11:27 | 防災士会活動

こんばんは


昨日は、関西でも雪が降り続き、息子が喜ぶほど雪が積もりましたが、仕事に行かなくては
いけない私には大変な通勤タイムでした。。。



息子念願の雪遊びでご機嫌だったみたいで良かったです。



さて今日は、私の住んでいる居住地の隣町で「防災士研修」があり、わが防災士会県支部
に所属されている現役消防官である Y先生がDIGの講師と行かれるというので、私も助
手の1人としてご同行させていただきました。

以前にも少し説明させていただいたと思いますが、「DIG」とは・・・

Disaster  Imagination  Game
 (災害)    (想像力)  (ゲーム)

英語 dig 「動詞」 : 「掘り起こす、探求する、理解する」

「防災意識を掘り返す」、「地域を探求する」、「災害を理解する」といった意味が込められて
いるそうです。



本当に皆さん熱心にDIGに取り組まれていました。


DIGに必要なもの

・大きな白地図(たたみい~2畳程度)※住宅地図を切り貼りするなどでもOK
・身近にある小道具類(ビニールシート、マジック、付箋紙、カラーシールなど)

どのように実施するか?

地域の大きな地図を広げて、その上にビニールシートをかぶせます。
参加者は地図を囲み、地図にマジックで色を塗ったり、シールを貼ったりして、地域の特徴
を再認識します。
また、地域の危険はどこか、災害が起きたらどうするかなどを楽しく議論しながら、防災意
識を高めます。

防災マップ作り&防災井戸端会議

※以上のDIGの説明はY先生の資料から抜粋させていただきました。


詳しくは、Y先生の師にあたる富士常葉大学環境防災学部 小村隆史先生のホームページ
をご覧ください。


災害図上訓練DIGのページ


研修終了後には、Y先生のお宅にお邪魔させていただき、私が県支部で尊敬する現役消
防官であられるY先生とI先生といろんなお話しができ、DIGのみならずいろいろと勉強さ
せていただきました。

本当に有意義な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。

DIGは私が取り組もうとしている要援護者(障害者・児)の防災にとても有効なので、今後
も積極的に勉強していきます。


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DIG研修会補助ご苦労様です (AS)
2011-02-13 10:55:16
ここの寒さは少々異常ですね。
奈良の“二月堂のお水取り“それに続く京都の“比良の八紘荒れじまい”が終わらないと(3月中旬以降?)本来のポカポカ陽気には程遠いような気候ですね。
ただ、外は寒くとも、熱心な地域の皆さんを相手にY氏の[DIG]補助ご苦労様です。種々お教え願いパシリテーターに早くなって又独自に地元自治会或いは防災会の中でも指導・出前講習等の教えが出来るよう期待します。
本当に寒い中ご苦労様でした。
返信する
いつもありがとうございます。 (防災 士郎)
2011-02-13 21:54:00
AS様、いつもありがとうございます。

本当に今回のDIGの研修での助手はとてもいい経
験をさせていただきました。
とにかく地元の方がDIGに真剣に打ち込んでいる
姿を見ると初心にかえることができました。
これからもいろんな知識や技術を積極的に自分
のものにしていければと思います。

コメント、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿