防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

息子のいろんな体験

2010-07-29 19:31:54 | 子供の事・子供と防災
こんばんは


先週から激務な毎日で、疲労困憊でぐったりです


そんな中、今日は防災とはまったく関係ありませんが、久々に息子ネタです

昨日は妻が自治会の家庭学級(20代30代の女性がいろんな事を学ぶ会)の学級
長をしていて、今度学ぶ料理教室の打ち合わせと体験で息子と行き、特別に息子も
参戦させてもらったみたいです。
そこで妻の手伝いで麺づくりに挑戦したみたいですが、本人ははじめての体験で大
はしゃぎだったそうです





その後は、「ひんやりパスタ風☆手打ち冷めん」をいただいたそうですが、なかなか
美味しそうです



ちょっと写真がぶれてますが・・・



そして今日は、妻の両親の所に、いとこの子供たちがお泊りするとの事で、初めて私
たちから離れてのお泊りです
明日、私は仕事がひと段落するので、帰りにクライミングジムに寄りひと汗かいて帰
りますが、少しでも大きく成長した息子と会うのが楽しみです


いつも息子が同じ布団で寝ていて少し窮屈な感じで、今日はのんびり寝れるのは嬉
しいですが、同時に少し寂しくもあります


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。

自主防災組織について その2

2010-07-26 20:50:17 | 防災・減災 知識

こんばんは


暑い日が続きますね

私の職場も室内温度が40℃に届きそうです。。。8月に入ると40℃半ばまでいくの
で、まだ本番はこれからですが、今日はお茶4リットルを飲み干しました
最近は、お茶と塩飴を持参し、熱中症対策を万全にしています。


さて、先日の「自主防災組織について その1」で自主防災組織が行う平常時の活動
について更新させてもらいましたが、今回は自主防災組織が行う災害時の活動につ
いて更新させてもらいたいと思います。


災害発生時に迅速かつ的確な防災活動を実施することにより災害の防止、軽減に
努めるとともに、被災者の救護活動に重点をおいて、次の事項を中心として活動す
る。

1.出火防止・初期消火・・・ * まず、自分の身を守ることが第一です。
                  * 地震時などでは、揺れがおさまったら、こんろ、スト
                    ーブなどの火を消し、元栓を閉めましょう。
                  * 火災が発生したら隣近所に知らせ、助けを呼び消火
                   活動に協力してもらう。
                  * 天井まで燃え広がったら消火が困難になるので、早
                   急に避難。
 ※大規模災害の場合は、消防がすぐに来てくれるとは限らず、平常時の消火訓練
   を充分に活かせるようにしてもらえればと思います。

2.情報の収集・伝達  ・・・ 地域内被害状況等の情報収集、地域住民に対する避
                  難命令の伝達、防災関係機関への情報提供。

3.救出・救護      ・・・ 救出・救護の実施及び協力

4.避難・避難誘導   ・・・ 一人で避難することができない人がいれば、健常者が
                  おぶったり、担架を使い避難。

※災害弱者の方々について、高齢者や障害者の方については、施設に入所されて
 いる方は職員の方などの指示に従い、避難する事が可能ですが、施設に入所され
 ていない個人宅におられる方については、最近では個人情報保護法などがあり、
 高齢者の方の一人暮らしや、障害者の方がおられる家が分からないことがあり、
 地域によっては登録制度を用いてる所もありますが、そうでない所は近所付き合い
 が大きな鍵になります。
 自助・互助を大切に日ごろから近所の方同志助け合える地域を目指してもらう事
 を願います。


それでは今晩はこのあたりで終わります。


おやすみなさい。


清々しい気持ち

2010-07-23 21:35:45 | Weblog

こんばんは


最近は、暑さのせいかストレスも溜まりやすく、会社に行くと暑さでイライラしそうなと
ころを仕事に集中し、平常心を保っていますが・・・ちょっとした一言でムカッとする事
が多々あります
それでも心を大きくと対応しますが、うんざりする毎日でした

しかし今日は夕方から市の災害ボランティアの会長宅に行く用事があり、手ぶらでは
申し訳ないと思い、会社近くに農家のブドウ屋さんが数件あるので、行く途中に初め
てのブドウ屋さんに立ち寄りました。

そうしたら母子でお店におられましたが、話せば話すほど人柄の良い方たちで、本
当に本当に久々に心が清々しい気持ちになれました。
私も久々に気持ちの良い人たちに会えたので、最後に「ありがとうございます。」と言
うと、息子さんが「いえいえ、こちらこそありがとうございました。」と優しい笑顔で見
送ってくれました。

大げさかもしれませんが、本当に私が尊敬する技術系災害ボランティアのkurosawa
さんやのぶさん、S岡さんに初めて会った時の人間力のオーラみたいなものを今日
は感じ、会社での人間関係でうんざりしている自分がう~んと小さく感じました

明日も昼まで仕事ですが、イライラせず気持ちは大空のように、心にはいつも太陽を
目指します

良い人と出会うと人は大きくなれると、改めて感じました。


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。


自警団活動でトウモロコシ栽培

2010-07-21 20:46:52 | 消防団・自警団 活動

こんばんは


日に日に暑さが増し、私の職場も今日の時点で38℃だったので、40℃を超える日
も目前かと(真夏は45℃前後です。)・・・職場の同僚も様々な熱中症対策に追われ
ています
私もこの時期は1時間に2,3度の水分補給と、とにかく夏バテしないように食べて食
べて食べます

さて今日は自警団のお話しですが、8月に自治会の夏祭りがあります。
そこで子供たちに獲れたてのトウモロコシを食べさせてあげようと、先日トウモロコシ
を種植えと苗植えの両方で育てています。
今度の日曜から毎週朝8時より半日ほど、他の野菜などと共に栽培活動に行きま
す。

普段、自警団は自治会の防犯やイベントなどの参加がメインですが、こうした子供た
ちを中心に考えた活動のお陰で、他地域の自警団は無くなっていくなか、我が自警
団は活発的です。

夏祭りでは、子供たちの喜ぶ顔が浮かぶようです

今週は土曜の午前中まで出勤なので、明日から後半戦ですが、暑いのは嫌いでは
ないので腹のたるんだ肉を減らすのも兼ねて頑張ります

皆さんも熱中症には気をつけて、夏を楽しんでください


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。


梅雨明け

2010-07-19 21:22:44 | Weblog

こんばんは


先週の風邪ひきも先週末には体調も楽になっていたので、もう終息やと勝手に思
いこんでいましたが、土曜に休みに入り気が緩んだのか、また発熱。。。日曜は高熱
で1日ダウンしていました
しかし疲労が溜まっていたのか、昨日1日寝ていたら夜には熱も下がり始め、今朝
仕事に行く頃には少し喉の痛みはありましたが、日中たくさん汗をかいたせいで夕方
にはほぼ完調です

関西も梅雨明けしましたが、山口や広島、岐阜で局地的豪雨で被害のあった場所で
はいまだに大変な状況です。
毎日、あるサイトで被災地のボランティア状況をチェックしていますが、何もできない
でいる、またすぐに行けない自分がもどかしく思います。


梅雨は明けましたが、まだまだ今までの大雨の影響で土砂災害の危険性もあります
し、またこれから台風のシーズンを迎えるにあたり、防災対策をしてもらいたいと思
います。

体調も回復したので、また防災面でいろいろと更新していきたいと思います。


今晩はこのあたりで終わります。


おやすみなさい。


新潟県中越沖地震から3年

2010-07-16 21:19:51 | Weblog

こんばんは


早いものです。新潟県中越沖地震から3年が経ちました。

私が災害ボランティア人として初めて活動した地震災害での被災地でしたが、本当
に、あの時は自分に何ができるんやろう?被災者の方とどない接したらええんやろ
う?と不安ばかりだった事が今でも思い出せます。







新潟県中越沖地震での災害ボランティアは私の防災意識を大きく変えてくれました。

技術系災害ボランティア、消防団、赤十字、防災士会などで、消火技術に救出・救助
技術、救命法など学び、さらに来月(8月)は兵庫県こころのケアセンターで心のケア
に関する基礎研修に参加させてもらいます。

いざという時に自助・共助で役にたつ技術や知識はこれからも得ていけるように精進
します。


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。


自主防災組織について その1

2010-07-15 19:49:26 | 防災・減災 知識

こんばんは


今週に入って、疲れからか風邪をひいてしまい、久々の高熱にもかかわらず、会社
も休めず気力を保つのに必死でした
今日になってだいぶと楽にはなりましたが、あとは喉の痛みが少しあるだけです。
ほんま体調管理はしっかりしないといけないです。

さて、ここ連日、局地的大雨による水害や土砂災害が多発しています。
昨年、山口県防府市での豪雨災害が起きた地域も例外ではなく、今回も水害が防
府市を襲っています。
被害が少ないことを願っています。

ところで、皆さんの住まわれてる地域では、自主防災組織はあるでしょうか?


自主防災組織とは?

自首防災組織とは、町内会などで地域住民が協力して、「自分たちのまちは自分た
ちで守る」ことを目的に、日ごろからさまざまな活動を行う組織です。
地震や風水害など大規模災害が発生した直後は、消防や警察などの公的機関の救
援が不足します、その時に消防団や水防団がサポートにあたりますが、それでも救
援に不足の事態がありえます。
そこで自主防災組織があるかないかで大きくかわると思います。


ちなみに私の住んでいる地域にも自主防災組織はありますが、自治会内に自警団
があるので、自主防災組織の活動はどちらかというと消極的です。
私が大阪市に住んでいる時には自警団も消防団も聞いた事がありませんでした。

※大阪市には消防団や自警団という組織はありません。

私の住んでいる地域では、自警団が地域巡回などの防犯活動を行ない、消防団が
防火・防災活動を行うので、自主防災組織があまり活動的ではありませんが、他の
地域では、自警団や消防団は青年・壮年の方が活動し、年配の方が自主防災組織
で活動するといった所もあると聞きます。


さて、自主防災組織が行う平常時の活動とは?

1.災害について学ぶ   ・・・防災講演会や防災研修の参加

2.地域の安全の確認  ・・・地域内を皆で歩いて安全を確かめる
                  *避難場所
                  *避難路
                  *消火栓、防火貯水槽
                  *地域内の危険個所

3.住まいの安全の確認 ・・・耐震診断、家具転倒防止などを確かめる

4.防災訓練の実施    ・・・情報収集・伝達訓練
                   初期消火訓練
                   避難訓練
                   救出・救護訓練
                   給食・給水訓練

5.防災資機材の備蓄   ・・・防災訓練や災害時に使用する資機材を計画的に調
                  達・備蓄する。


自主防災組織について その2 では、災害時での活動について更新したいと思い
ます。


今晩はここで終わります。


おやすみなさい。


第25回 「大阪の消防大賞」 表彰式

2010-07-11 19:56:27 | Weblog
こんばんは


今日は参院選で、いまの時間帯はNHK教育テレビ以外は選挙速報ばかりで、子供
たちにとってはつまらない日ですね
しかし相変わらず日本各地で局所的大雨やその大雨による土砂災害の危険性があ
ちらこちらであり選挙よりもこちらの方が気が気でない感じです

以前、新聞の広告で「大阪の消防大賞」の表彰式 及び 映画の試写会があるとの
事で応募したら当選しまして、大阪の天王寺区にある大阪国際交流センターに行っ
てきました。

会場では、賞を受賞される大阪府の消防官・消防団の方がおられ、関係者の家族
の方たちが大勢いました。
会場の後方は私のような試写会に当選されたで埋め尽くされ会場内はほぼ満員でし
た。


まずは大阪府下消防音楽隊合同演奏会がありましたが、生演奏は迫力がありいい
ものですね。





沢田研二さんの「勝手にしやがれ」の演奏時に指揮者の方の踊り・・・


沢田研二さんの「勝手にしやがれ」の演奏時には指揮者の方が踊りを交えての指揮
に皆が楽しんでいました。

表彰式、祝辞、記念品の贈呈と進み、花束贈呈では子供たちが消防のハッピを着て
の贈呈で本当に可愛かったです♪





次に小学校4年の女の子による作文発表では感動の一言でした。






最後に受賞者の方よりお礼の言葉がのべられ式典は無事終了しました。


その後、休憩をはさみ映画の試写会は始まりましたが、映画は7月24日(土)より公
開のブレンダン・フレイザーとハリソン・フォード主演の「小さないのちが呼ぶとき」
で、これは難病の子供のため、製薬会社まで起こした、実話の映画化で本当にいろ
んな事を考えさせられました。
もちろん映画はとても良かったです


無事にイベントは終了し、帰りは息子に美味しいケーキを買って帰りました


今晩はもっと話したい事がありましたが、睡魔が辛くまた後日お話しできればと思い
ます。


それでは今晩はここで終わります。


お休みなさい。

消防団員である事に誇りをもて!

2010-07-10 21:03:32 | Weblog

こんばんは


最近、いろんなストレスが溜まっていて、天気もいいという事で、今日は母と息子の3
人で亡き愛犬の眠る動物霊苑に行ってきました。
天気も良く、母も亡き愛犬の所に行けて嬉しそうでした


私も最近は仕事やいろんな事でストレスが溜まる事があります。。。
いろんな事の一つに消防団の事がありますが・・・以前にもお話ししましたが、消防
団員が飲み食い集団と言われた事が、自分はそうじゃないから気にする事ないわ
と思っていても心に引っ掛かっていました。

先日、市の災害ボランティアの会長宅にお邪魔させてもらった時に、災害ボランティ
アの要件が終わり、雑談の際に消防団が飲食い集団と言われている話になりました
が、会長も昔は消防団に所属していたので、この話に懸念されていました。

しかし会長は私に「気にする事あれへんで。訓練も休まず参加して、火災の際にも積
極的に出動してるんやから、消防団員である事に誇りをもったらええ」と激励して
もえらえました。

消防団員でもいろんな方たちがおられます。
以前に消防学校に基礎研修に行った時にも、消防官の講師の方が「本職の消防士
にも負けないくらいの消防団員の方もいます。」と言われていました。

私は元々は消防団のない大阪市からいまの所に越してきましたが、自分たちの住ん
でいる地域は自分たちが守るというい気持ちを常に持ちながら、これからも消防団
員である事に誇りを持って頑張ります

今日は母を実家に送ってから、自宅に帰るまで息子と2人で車中でしりとりをしたり
親子漫才をしたりしていましたが、さすがに息子も疲れたのかぐっすり眠りにつきま
した





息子の寝顔でストレスも癒されます


今晩はここで終わります。


おやすみなさい。


避難情報三類型の避難勧告等一覧

2010-07-08 20:13:07 | 防災・減災 知識

こんばんは


ここ数日、鹿児島の大雨による土砂災害や東京の局地的大雨による浸水被害と雨
の影響による被害が多発しています。


鹿児島・南大隅町で土石流続く 集落に被害、けが人はなし(共同通信) - goo ニュース


今日は、ご存じの方もおられるかもしれませんが、避難情報について説明します。


避難準備情報(要援護者避難情報)

発令時の状況    ・要援護者等、特に避難行動に時間を要する者が避難行動を
              開始しなければならない段階であり、人的被害の発生する可
              能性が高まった状況

住民に求める行動  ・要援護者等、特に避難行動に時間を要する者は、計画され
               た避難場所への避難行動を開始(避難支援者は支援行動を
               開始)
             ・上記以外の者は、家族等との連絡、非常用持出品の用意
              等、避難準備を開始

避難勧告       

発令時の状況    ・通常の避難行動ができる者が避難行動を開始しなければな
              らない段階であり、人的被害の発生する可能性が明らかに高
              まった状況

住民に求める行動  ・通常の避難行動ができる者は、計画された避難場所等への
              避難行動を開始

避難指示

発令時の状況    ・前兆現象の発生や、現在の切迫した状況から、人的被害の
              発生する危険性が非常に高いと判断された状況
             ・堤防の隣接地等、地域の特性等から人的被害の発生する危
               険性が非常に高いと判断された状況
             ・人的被害の発生した状況

住民に求める行動  ・避難勧告等の発令後で避難中の住民は、確実な避難行動を
               直ちに完了
             ・未だ避難していない対象住民は、直ちに避難行動に移るとと
              もに、そのいとまがない場合は生命を守る最低限の行動


※自然現象のための不測の事態等も想定されることから、避難行動は、計画された
避難場所に避難することが必ずしも適切ではなく、事態の切迫した状況等に応じて、
自宅や隣接建物の2階等に避難することもある。



これから豪雨災害の危険が増す時期になり、同時に土砂災害の危険性も増します。

の説明にもあるように自然災害の危険性がある時は不測の事態も考えられます。

皆さんの住まわれている地域の特性や状況を普段から考えておき、いざという時に
備えてください。


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。