防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

Halloween

2010-10-31 18:32:18 | Weblog
こんばんは


最近は、バタバタして更新がおろそかになってます。。。

今日は、ハロウィンですが、一昨日にUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきました。
我が家では2年前からなぜかUSJのハロウィンのイベントに行く事が恒例になっています。
息子が3歳のころ、息子にとって2度目のUSJの時に、ちょうどハロウィンパレード(現ハロウィン
カーニバル)をしていたのですが、当初は恐がっていたのが、大好きなセサミストリートのエルモ
がいたせいか見事にハマってしまい、今年は3度目のハロウィンでした。

行ったのは、一昨日の金曜で平日でしたが、本来所用で有給休暇を取っていたのですが、その
用事が今日になり、また土日と雨との予報で、急遽金曜に行くことにしました。

息子の幼稚園も昼までで早引けさせてもらい、昼一番にUSJに向かいました。




到着後、まずは大好きなエルモと記念撮影


USJに到着して、まずはハロウィンカーニバルの場所を確保。



息子の大好きなエルモのフロート


カーニバル終了後はアトラクションまわりに、息子期待のジュラシックパークの土産物屋で、恐竜の
人形を買って、最後のマジカルスターライトパレードです。








無事に、マジカルスターライトパレードも観て、息子も1年ぶりのUSJを満喫して帰路につきました。
私も息子が嬉しそうにUSJを堪能してくれた事が何より嬉しかったです。

本当に最近は防災ネタを更新できていないので、次回は防災ネタで更新します。。。


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。

消防団 救助資機材取扱い講習

2010-10-24 18:38:44 | 研修・訓練
こんばんは


鹿児島県奄美市の豪雨災害での報道をここ数日観て、本当に被災者の苦労が伝わってきます。
すでに災害ボランティアの方々が現地に入り活動しておられますが、私自身は行けずにいてもど
かしい気持ちですが、現地で頑張られてる災害ボランティアの方々にただただエールを送るばか
りです。


今日は、消防団の研修で、『消防団員救助資機材取扱い講習』が消防学校であり、行ってきまし
た。

これは、近年、消防団活動においても地震や風水害といった大規模災害時に救助活動や各種
事故への対応ができるようにと、総務省消防庁が主催で全国的に行なわれています。


講師は、東京消防庁OBの3名の先生でした。

講習内容

◎ 座学  60分 (資機材の取扱い要領、資機材の点検・整備及び安全管理)

◎ 実技 195分 * 手動油圧カッター及びストライカー 
               ※ストライカー(携帯用コンクリート破壊器具、大型万能ハンマー)
             * チェーンソー
             * エンジンカッター


座学では、すでに送られていた、消防団救助資機材等取扱の基本要領のDVDを観ていたので、
復習みたいなものでしたが、ここでは講師の方が現役時代に体験した救助の事例を聞かせて
もらえました。

さぁ実技ですが、参加者を3班に分け、私の班は手動式油圧カッター及びストライカーの実技から
入りました。
今回、訓練は実際の車を使用し、事故で車内に人が閉じ込められたと仮想し、ストライカーでドア
部分に隙間をつくり、隙間に手動式油圧カッターを差し込みドアをこじ開けるという訓練でした。
写真がなくてすいません。

次に、チェーンソーですが、これは技術系災害ボランティアのkurosawaさんが講師をされた移動
寺子屋 in 名古屋での講習や、同じ防災士会の事務局長の知り合いの林業をされていた方の
講習で、実際に扱った事があったので、特に問題なくできたのですが・・・この実技では3人1組と
なり、切断役、安全管理役、指揮者役で、指揮者の時の指示が・・・
しかしチェーンソーは災害ボランティア時に役立つので、今回の講習でチェーンソーの実技はあり
がたかったです





最後に、エンジンカッターですが、これは班の皆ができたわけでなく、この実技も3人1組でしたが、
1回の実技に時間がかかり、私は安全管理役でした。
しかしせっかくエンジンカッターを使える機会で、諦めきれず休憩時に特別にさせていただきました。

講師の先生も熱心さを認めてもらったのか、逆に熱心に指導していただきました。





無事、すべての講習が終了し、機材の片づけを皆でしましたが、講師の先生に呼ばれ熱心さを
買われたのか、エンジンカッターの片づけを手伝いがてらにいろいろと教えていただきました。

講師の先生からも、分団に帰ってもできるだけ資機材を使うようにと言われましたが、市の消防
団には、救助資機材搭載車はありませんが、救助資機材はあるみたいなので、また使えるチャ
ンスがあれば積極的に使わせてもらえればと思います。


鹿児島県奄美市の話に戻りますが本当に、被災者の皆さんにお見舞い申し上げます。
私も何か違うかたちで力になれればと考えます。


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。


奄美豪雨

2010-10-21 20:49:24 | Weblog
こんばんは


今日は会社で休憩時間にTVを観ていると、ニュースで鹿児島県奄美市で豪雨被害があったと
知り、帰宅してから調べましたが、死者3名を出し、被害も甚大で、今晩から明日にかけて非常
に激しい大雨になる可能性があるというのを聞き心配しています。
本当に被害がこれ以上拡大しない事を願うばかりです。


奄美豪雨は記録的、全国でも30年間で2度だけ(読売新聞) - goo ニュース



亡くなられた3名の方のご冥福を祈ります。


合掌

「その街のこども 劇場版」 映画紹介

2010-10-18 19:38:08 | Weblog
こんばんは


今日は、映画紹介をさせてもらいます。

「その街のこども」は今年(2010年)1月17日にNHK総合で放映した際に観ましたが、実際に
阪神・淡路大震災での被災者でもある俳優の
森山未來さんと佐藤江梨子さんが主演で、私たち
の知らない被災者の方々の生活が少し分かったように思います。
今度は劇場版ですが、TVでは観れなかった未公開部分も加えての放映なので、観にいこうかと
考えています。

皆さんも機会があれば観てもらえればと思います。


その街のこども 劇場版 ホームページ

http://www.sonomachi.com/


今晩はここで終わります。


おやすみなさい。

息子の自然体験

2010-10-17 19:02:41 | 子供の事・子供と防災
こんばんは


またまたご無沙汰してしまいました。

先週は、週初めから風邪をひいてしまい、久々に39℃近くまで上がり、身体が動かず1日会社
を休んでしまい、休み明けは怒涛の仕事量を集中力で乗り切り、明日からの仕事はようやく普通
にできそうです。

昨日は、息子を海遊館に連れていこかと思っていたら、息子が突然「お父さん、今日はアニマル
パークに行きたい!」と言うので、奈良県宇陀市にあるうだアニマルパークという所に行ってきま
した。
ここには動物園にいるような動物はほとんどおらず、どちらかというと牧場にいる牛・豚・鶏といった
動物がメインで、動物との触れ合いや牛の乳しぼりにチーズづくりやポニーの乗馬、羊や山羊への
エサやりができるので、昨日もそうでしたが、親子に人気がある場所です。


うだアニマルパーク

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1839.htm


まずは受付でチーズづくりと牛の乳しぼりの申し込みをして300円を払い、開始時間に加工体験室
に行きチーズづくり体験をしました。





まずは用意されていたポリビンに入っていた生クリームを5分~10分ほど振りました。





その後、分離した液体を排出し、次に水で軽く洗い完成です。





先生の指示どおりに作業をしてみると簡単にでき、帰宅してから息子とホットケーキに塗り食べまし
たが、美味しかったです♪


次に、牛舎に向かい乳しぼりですが、息子には無理かなって思っていましたが・・・





これが出るわ出るわで、息子も大満足でした

昨年、来た時は乳しぼりはしませんでしたが、牛の大きさに近寄るのも嫌がってたのが・・・息子の
成長に感動です。。。


最後は、息子が強く希望した、ポニーの乗馬です。





これも冷静に楽しんでいて、ポニーの広場を1周まわってきてポニーを降りて一言!
「また乗らせてや
息子の笑顔に、いままでの激務の疲れが吹き飛びました。
本当に昨日は、私も楽しめました♪

その後は、帰路につきましたが、帰宅してからは幼なじみが現在和歌山に転勤になっていて、月に
1度ほど大阪に帰ってくるので、久々に会っていろいろと話しましたが、1時間ほどの予定が、2時間
以上も楽しい話ができて良かったです♪


明日からは、最近、仕事の忙しさで走りこみの練習ができなかったので、12月のマラソン(5㎞)に
向けて練習再開します


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。

宿題が山積み

2010-10-09 19:38:53 | Weblog
こんばんは


またまたご無沙汰してしまいました。。。

雨ですね・・・
今日は、晴れていれば息子の幼稚園の運動会でしたが、あいにくの雨で中止でした。
順延日は明日ですが、天気予報では明日の午前中も雨が残りそうで・・・
もし雨で再度順延なら、その時は息子と昆虫館でも行きます。

さて仕事も、だいぶと先の予定の分まで前倒しで進めれ、来週からは少しゆっくりできます?
・・・と言いたいですが、防災士会のレポート作成に今月下旬に市のボランティアフェスティバル
でわが災害ボランティアが活動した展示パネルの作成・・・まだまだ会社の書類作成等やらな
ければいけない事だらけですが、ブログもほったらかしとはいかないので、今日は近況報告
させてもらいました

宿題もたくさんありますが、一つ一つしっかりとこなしていこうと思います。


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。

人間の生命力

2010-10-03 17:16:21 | Weblog

こんばんは


先々週から、納期対応の為に激務続きでしたが、昨日の特出でメドがつきました
明日から、まだまだ急ぎの仕事はありますが、休憩なしでやらなくてすみそうです・・・


さて9月29日放送のザ・ベストハウス123「壮絶!ものスゴい女スペシャルパート
4!」の中で、「この子をおいて死ねない!出産翌日にガン宣告!余命3ヶ月の母!
娘と交わした約束」を観て、本当に人間の生命力の凄さに驚かされました。

この日は、たまたま少し早く帰宅できたので、ご飯を食べる時に観ていましたが、韓
国のアン・ソボンさんの実録で、ソボンさんは念願の子供を授かったのですが、子供
が産まれた翌日に検査で末期の胃がんと診断され、肝臓とリンパ節に転移し、手術
もできず余命3ヶ月と宣告されましたが、生まれて間もない娘さんとある約束をしてい
ました。
それは「娘の一歳の誕生日まで絶対に生き抜いてみせる。」と、韓国では、満1歳の
誕生日を「トルチャンチ」と呼び、我が子の成長を盛大に祝う習わしがあるみたいで
す。

余命宣告から3ヶ月。医師も驚くほどソボンさんの体調が回復し、自宅療法が出来る
までになり、「トルチャンチ」の日程も娘さんの誕生日から9日後の9月30日と決めま
した。

余命宣告から11ヶ月が経ちトルチャンチまであと30日という時に、ガンが他臓器に
わたり転移し、いたるところから出血。症状は悪化するばかりで、娘さんの誕生日を
むかえた日も病状がひどく、とても会える状態ではありませんでした。

そして、約束のトルチャンチ当日にソボンさんは約束を守りました。
しかし、苦しみに耐え抜いたソボンさんがじっとしたまま動きませんでしたが、でもソ
ボンさんの命の炎はまだ消えていませんでした。
娘さんのために母として、最期の瞬間まで懸命でしたが、アン・ソボンさんは、33年
の生涯に幕を閉じました。

ソボンさんの死から20日後に延期になっていた娘さんの「トルチャンチ」が開かれま
したが、ソボンさんにとって我が子の成長を見れないのは、さぞかし悔しく寂しいと思
いますが、娘さんにとって母としての一生分の愛情を残せたのではないかと思いま
す。
余談ですが、私の父も末期がんで余命3ヶ月と言われ、入院後1ヶ月で亡くなりまし
たが、その1ヶ月はそれまで寡黙な父とあまり会話が少なかったのが、いろいろと話
せ父の親としての愛情を知ることができました。


人間の生命力の凄さには、奇跡がありえると改めて思えました。
しかしそんな生命力も、事故や自然災害の前では一瞬で奪われる事もあります。
またこれから少しずつでも防災記事を更新していければと思うので、一人でも多くの
方に防災意識をもっていただければと思います。


それでは今晩はここで終わります。


早いですが、おやすみなさい。