防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

防災シンポジウム in KOBE 残念ながら不参加

2010-01-31 17:58:07 | Weblog

こんばんは


今日は日本防災士会兵庫県支部主催の防災士シンポジウム in KOBEが兵庫県公
館で行われるというので参加を希望していたのですが、急遽用事が入ってしまい不
参加してしまいました。。。





今回のシンポジウムでは「語り継ぐ教訓と地域防災・防災士の役割り」というパネル
ディスカッションを楽しみにしていたので残念です。

昨年から消防団や災害ボランティアに積極的に参加していますが、消防団では実際
に火災現場に出て、災害ボランティアも災害時に現場に向かいますが、防災士は防
災ボランティアで私自身は防災ボランティアとして特に活動ができていないので、今
回のシンポジウムは期待していたので参加できずに本当に残念です。。。

しかし防災士として学んだ防災学は災害ボランティアとしても活用できていますし、今
後も防災・災害ボランティア共に大切な生命を守れるように、もっと知識を増やしいろ
んな経験をしてスキルアップに励みたいと思います。

次の土日は消防学校に1泊2日で消防団研修に行きますが、しっかりと学んできま
す。

それでは今晩はこのあたりで終わります。


おやすみなさい。


ハイチの奇跡

2010-01-27 20:18:03 | Weblog

こんばんは


今日は深夜残業を覚悟していましたが思った以上に作業がはかどり、思いっきり早
く帰ってこれました

帰宅して夕刊を読んでいると「ハイチ 重なる奇跡」とあり正直驚きました。
以前にも記事として書かせてもらいましたが、黄金の72時間を超えると生き埋めに
なった被災者の生存率はいちじるしく低下します。
今回発見された35歳の男性の生命力に感動しました。

ハイチの地震でも四川大地震同様にたくさんの方が亡くなられ、ハイチ政府は捜索・
救出段階の終了を宣言していますが、1人でも多くの生存者がまだ見つかる事を願
い信じていたいです。

ハイチ地震から14日、がれきの下から35歳男性を救助(トムソンロイター) - goo ニュース


それでは今晩はここまでで終わります。


おやすみなさい。


赤十字救急員認定

2010-01-24 18:21:57 | Weblog

こんばんは


今日は久々にのんびりできるはずの1日が・・・会社から受講させてもらってる通信
教育●危険物取扱者受験講座【甲種】(受講期間4ヶ月)のレポート提出が3ヶ月分
も滞っていたので、朝から結構集中してやり遂げました。。。

せっかくゴロゴロできる日やったのに自分の怠け心で、またしばらくゴロゴロできる日
はお預けですが、でも有意義に勉強できたので良かったかなって思えました

今回の赤十字救急員認定の通知が届いた時は半分以上は不合格だと思っていた
ので、認定通知と認定証を見た時は嬉しかったですが、問題はこれから学んだ事を
忘れないように復習と実技の練習を忘れないようにしないといけないです。





今度の土日は防災士研修に参加し、その次の週は1泊2日で消防学校に消防団員
研修とありますが、その次の週からは予定がないので、今年の目標である登山に行
こうかと考えています

それでは今晩はこのあたりで終わります。


おやすみなさい。


兵庫南部地震(阪神・淡路大震災)犠牲者追悼のつどい

2010-01-19 19:52:44 | 災害ボランティア活動

こんばんは


先日、1月16日~1月17日の2日間、兵庫県伊丹市の昆陽池公園で兵庫県南部
地震(阪神・淡路大震災)犠牲者追悼のつどい(ユーアイアソシエーション主催)が行
われボランティアとして参加させてもらいました。


ユーアイアソシエーション ホームページ

http://uiassociation.spaces.live.com/


今回、私が尊敬し、メールで交流をもたしてもらえてるkurosawaさんに伊丹市昆陽池
の犠牲者追悼のつどいを教えていただき、kurosawaさんの仲間の方も多く居られて
るとのことで勧めていただき、いろんな方と話をし、いろんな事を感じ、被災者の
方々と悲しみを分かち合えた事は、防災士としてや消防団員としてだけではなく、人
として大きなものを得たように思います。





1月16日は早朝仕事で少し遅れてボランティアに参加させてもらいましたが、着いた
時には皆で今回のテーマ「ぬくもり」について何点かのイラストからろうそくを建てる
土盛りの図案を選んでいました。



選ばれたイラスト



土盛り完成


この土盛りをする際に指示をしてくれたMさんは若く静かな方でしたが、この土盛りに
思いを込めて支持をする姿には感動すら感じられました。





16日17時46分に1度目の黙祷が始まり、大勢の方々がいろんな想いを抱きなが
ら手を合わせていました。
ユーアイアソシエーションの代表の方は16日17時46分から震災が起こる17日5
時46分まで、被災者の方々は共に食事をしたり、共にTVを見たり、共に語り合い、
ぬくもりを感じた時間。
何も変わる事のないはずの当たり前の日常が震災によって、当たり前でなくなった
事を学んだと言われています。



明け方のろうそく点灯


深夜にも何人かの方々がろうそくを灯しにきていて、なかには3歳前後の子供を連
れた20代半ばのお母さんが来ていたりと、いろんな方々の想いを見る事ができまし
た。

17日5時46分

15年前のこの日に震災があり、6434名の方がお亡くなりになられました。
遺族の方や友人の方、知人の方、多くの方々が手を合わせに来られていて感慨深
いものを感じました。


今回、本当にkurosawaさんには感謝してもしきれないくらいの体験をさせていただき
感謝しています。
本当にありがとうございました。

またユーアイアソシエーション代表の方やご一緒にボランティアした皆々様にも感謝
しています。
来年も是非とも参加させていただきたいと思います。

改めて、亡くなられた6434名の方々のご冥福をお祈りしたいと思います。


合掌


阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)から15年

2010-01-17 22:01:58 | Weblog

こんばんは


今日は阪神・淡路大震災から15年が経ちました。

もう15年なのかまだ15年なのか人それぞれの思いがありますが、被災者の方には
節目なんてないのかもしれないです。

昨日から今日の昼にかけて兵庫県伊丹市に1・17被災者追悼の集いのボランティ
アに参加させてもらい、今日はブログ更新しようと思ってましたが、帰宅して気が緩
んだのかのんびりし過ぎてしまい、後日更新させてもらいます。

帰宅して息子の元気な顔を見ると幸せってこういった何もなく平凡な事でもあるんやなぁ
って実感しました。
息子も私が昨日から居なかった事が寂しかったみたいで、帰宅してからはよく喋って
くれましたが、息子に日ごろから自然災害の怖さや防災について簡単な事を教えて
いて、「今日は地震の日なん?」って興味を示してくれて今後も阪神・淡路大震災被
災者追悼の集いが風化しないように息子にも伝えていきたいと思います。

亡くなられた6434名の方々のご冥福をお祈りします。


合掌


ハイチ地震

2010-01-15 20:15:42 | Weblog
ハイチ地震発生から3日が経ちますが、地震の被害だけでなく救援が進まないため
に略奪や遺体の腐敗も深刻化していて感染症発生の危険性も増しているみたいで
す。


ハイチ地震「250万人に給水車2、3台」(読売新聞) - goo ニュース


いろんな事情があるかもしれませんが、日本の救助・救援隊が今回いまだに現地到
着していないのには正直もどかしさすら感じます。

一刻も早くハイチの被災者の方々一人ひとりに救済の手が届く事を願っています。



出初式

2010-01-09 21:04:55 | 消防団・自警団 活動

こんばんは


今日は私の住んでいる市の出初式で、消防団員になり初めての参加でしたが、本当
に寒かったです

最初の1時間少々は来賓の方の挨拶や優良消防団員の表彰などで、ひたすら「気
を付け」「休め」の繰り返しで、身体全体も寒さにかじかみ、思うように動きづらく少
しばかり大変でした

その後は会場横の池に移動し、放水活動をしましたが、今回は筒先担当に選ばれ、
かじかんだ身体をほぐせました

今回は初めてで気疲れした感じですが、来賓の方や見物の方や家族に消防団を知
ってもらうのに良かったかなって思います

明日も朝から少し会社で仕事をして、帰ってからは自警団として大とんどの準備です。

それでは今晩はこのあたりで終わります。


おやすみなさい。


クラッシュ症候群

2010-01-08 20:05:19 | 防災・減災 知識

こんばんは


防災ブログなのに最近は防災について全然更新していない事に気づき、阪神・淡路
大震災記念も近い事ですし、今日はクラッシュ症候群について更新したいと思いま
す。

皆さんはクラッシュ症候群ってご存知でしょうか?
まずはクラッシュ症候群について防災士教本より説明したいと思います。


クラッシュ症候群(クラッシュシンドローム、挫滅症候群)

著明な損傷がないため、見た目は重傷には見えないが緊急性は極めて高い。
柱や梁の下敷きになっている人を発見すれば、一刻も早く救出してあげたいと思う
のが人情であるが、四肢の圧迫を受けて数時間経過したものについては、安易に圧
迫を取り除いてはならない。
四肢を圧迫している物を取り除く前に止血帯や駆血帯で圧迫し、血流を再開させな
いように処置しなければならない。
そして脱水を起こさないために水を大量に飲ませ、可能ならば点滴を行う。
保温(毛布を巻いて自分の体温を逃さない)や加温(湯たんぽなどで温度を加える)
も必要である。
治療は、大量の輸液と人工透析が中心となるが、透析によってもカリウム濃度の上
昇を抑えられない場合h、四肢を切断しなければならないこともある。
(防災士教本より抜粋)


以上がクラッシュ症候群についての説明ですが、クラッシュ症候群は第2次世界大戦
時に症例報告されたのが初めてと言われ、日本においては阪神・淡路大震災で症
例報告されています。

クラッシュ症候群にならない為にはどうすればいいか?もうご存じだと思いますが、
重量物の下敷きにならない事です。
地震や豪雨災害等で家屋が倒壊しない事が大事ですが、これには耐震診断等で家
の弱点を知り対処することです。
そこから補修するかは別として弱点は知っておいて損はないと思います。
もし弱点が見つかりすぐに補修できなければ、次に家具の転倒防止に目を向けてみ
るのもいいかと。

家具転倒防止にはL字金具等の固定や家具固定棒といったものがありますが、L字
金具は壁や柱に穴をあけないといけないので抵抗がありますよね。



我が家は家具固定棒ですが、これも天井がしっかりしていないと不向きです。

それでは最善策は?となると、以前にも私のブログで更新しましたが、寝る部屋とよ
く居る部屋に大型家具等をできるだけ置かない事です。
特に寝室は重要だと思います。
家具の配置も防災・減災に大きくつながると思うので、手軽な防災・減災として皆さん
も一度家具の配置を見直してはいかがかと思います。

今晩はこのあたりで終わります。

明日は我が市の出初式で、私も消防団員として参加しますが、寒すぎない事を祈り
ます


おやすみなさい。


火災出動・・・?

2010-01-07 22:25:45 | 消防団・自警団 活動

こんばんは


1時間ほど前にパソコンでメールを打ち終わった直後に消防無線にいつもと違う無
線が入ってきたので、火災やと直後に着替えに入り小学校の火災を知らせるサイ
レンが鳴る前に消防団屯所に向かいました。

すでに何人か集まっており7人にいてたので現場に出発しました。

途中、情報でマンション火災と入り、マンション火災は初めてなのもある一気に緊張
感が高まりました。

現場に到着すると普段火災現場でめったにお目にかからないはしご車まで来ていま
したが、火も煙もなく20分ほど経ったころに分団長より誤報だったと説明があり撤収
となりました。

今回、久々の出動・・・最近は昼間の火災が多く、サラリーマンの私は出動できずに
本当に申し訳なく思っていましたが・・・今回誰も悲しい思いをしなかったのが良かっ
たです。

さぁ明日も朝が早いので今晩はここまでにします。


おやすみなさい。


初登山

2010-01-02 21:08:39 | Weblog

こんばんは


昨日は疲れて早く寝てしまったため年始の挨拶のみの更新でしたが、昼間は今年の
目標の一つである初級者登山をしてきました。

今回は寅年という事もあり、奈良県にある朝護孫子寺にお参りを兼ねて信貴山とい
う山を選びましたが、ここは聖徳太子ゆかりの山で標高は437mで何年ぶりかに登
るのにはちょうど良かったです



朝護孫子寺 本堂

朝護孫子寺 http://www.sigisan.or.jp/


朝護孫子寺の空鉢堂が山頂にあたり、いろんなホームページで朝護孫子寺の駐車
場から30分ほどという事で、やはり登山は1合目からというのが基本だと思ったの
でJR三郷駅から歩きました
朝護孫子寺には車で何度か行った事はあったのですが、JR三郷駅から山頂に向か
って結構クネクネと登るので大体1時間半くらいかと考えていましたが、思った以上
に早く1時間ほどで登れました。

頂上から見た大和平野は綺麗でした
今後、月一から2ヵ月に一度は登山したいと思います。

ゆくゆくはクライミングにも緒戦してみようと考えています。

それでは今晩はこのあたりで終わります。


おやすみなさい。