日産スタジアムの練習日誌、気分良しです。
ほとんど一年ぶりのここでのトレーニングですが、大きな観客席に囲まれたトラックで走ると、
誰も見てくれているわけではないのに、
何となく舞台の上に立っている感じがあって、背筋が延びます。
午後2時過ぎなのに、まだ中学生、高校生が学校単位で集団練習しています。あまり乗せられ過ぎないように用心して、ジョグ体操とストレッチ。
流しを三本やりますが、関節の節々が痛みます
そして砂場に移動。
女子高校生が二人跳ぼうとしていたので、割り込みのお詫びとご挨拶をして、
ピットに立ちます。いい走路です。レスポンスがハッキリしているので、助走のリズムがテンボを保てます。
今日のテーマは、昨日のおさらいで振り上げ足を上げて、すぐに大きくもどすことに加え、腕も返してその勢いで体を反らす、という一連の動きを体に覚え込ませることです。
短い助走から始めると、踏み切り二歩前のリズム作りはできるようになりました。この3週間、毎週練習している成果です。
しかし、空中姿勢はまだまだ。
女子高校生にも、『上半身をリラックスしたほうがいいですよ』とアドバイスを受けたように、
力みまくって、腕を後ろに返すことができず、胸の前に上げてそのままになってしまうのです。
休憩を入れながら10本程とんで、二回はまあまあ上手く行きました。
さらに助走距離も伸ばしてトライ。
しかし、スピードがアップするとまた姿勢が上手く行かなくなりました。
修行は続きます。
ほとんど一年ぶりのここでのトレーニングですが、大きな観客席に囲まれたトラックで走ると、
誰も見てくれているわけではないのに、
何となく舞台の上に立っている感じがあって、背筋が延びます。
午後2時過ぎなのに、まだ中学生、高校生が学校単位で集団練習しています。あまり乗せられ過ぎないように用心して、ジョグ体操とストレッチ。
流しを三本やりますが、関節の節々が痛みます
そして砂場に移動。
女子高校生が二人跳ぼうとしていたので、割り込みのお詫びとご挨拶をして、
ピットに立ちます。いい走路です。レスポンスがハッキリしているので、助走のリズムがテンボを保てます。
今日のテーマは、昨日のおさらいで振り上げ足を上げて、すぐに大きくもどすことに加え、腕も返してその勢いで体を反らす、という一連の動きを体に覚え込ませることです。
短い助走から始めると、踏み切り二歩前のリズム作りはできるようになりました。この3週間、毎週練習している成果です。
しかし、空中姿勢はまだまだ。
女子高校生にも、『上半身をリラックスしたほうがいいですよ』とアドバイスを受けたように、
力みまくって、腕を後ろに返すことができず、胸の前に上げてそのままになってしまうのです。
休憩を入れながら10本程とんで、二回はまあまあ上手く行きました。
さらに助走距離も伸ばしてトライ。
しかし、スピードがアップするとまた姿勢が上手く行かなくなりました。
修行は続きます。
ほめてもくれました。
うれしさのあまり「ご指導ありがとうございました」と
言ってしまった私です。
19日の茨城マスターズ選手権の後は、
6月15日に東京都民体育祭、その後は7月21日の関東マスターズを予定しています。