「だから笑介」と漫画のタイトルを言っても、覚えている人は
そう多くはないかもしれません。
ただ私たちフサオマキの間では、「小麦輸入の担当商社マン」
として深く感銘を覚えている人物です。
日本のパンやケーキはとても美味しくなったといいます。
確かに、美味しいものがたくさんあります。
ただ、もっと美味しい小麦由来の食べ物を口にしてしまいました。
チューリッヒの夕ご飯はPULCINOという、表通りと裏通りの
間にある、まるで京都の町家のように、奥行が深いイタリアンレストランです。
英語もドイツ語も今ひとつ得意でなさそうなウェイターに導かれ、
裏通りに向かった2段テラスの上側の席につきました。
チョイスしたのが、前菜に焼き野菜のモッツアレラチーズ添えとトマトスープ。
ここで、水牛チーズのさわやかさと、トマトの酸味をスープのうまみで喉奥に
クリーンヒットしてくれる妙技を堪能。
日本人らしくメインにしてしまうパスタに期待が高まります。
そして、そのとおり、小麦の実力を知ることになったのが、
写真の「ゆるい巻きのツイスト」、野菜の大地感を少しトマトソースに加え、
どっしりと口に含めば含むほど膨らんでいくパスタの味が
もう楽しくてしょうがなく、うほうほと食べながらに小声を
あげてしまうほどでありました。
本当に、小麦のもつグルテン独特の甘みがどこまでも続きます。
喉に流し込むのが惜しまれます。
もちろんこの地の豊かな体格の人々を満たすべく、皿の量は存分に
あるのですが。
そんなことを忘れてしまうくらいに、ひと匙で満足を覚えたわけです。
これまでも結構パスタは好きでしたが、
この日本のリストランテでも、輸入食品店でも味わったことのない
パスタは、どうしたものなのでしょう。
これはきっと小麦の質によるものに違いない、というのが
食後の結論となりました。
だから、ぜひ、美味しい小麦を選んで持ってきてねと、
商社マン笑介に呼びかけたくなったのでした。
それでも、岡本には本場の味に近いパンがあるから
羨ましいです。
よね。やはり土壌の、違いか 歴史の、違い
でしょうか?15
さすが、ヨーロッパの小麦ですね!