白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ 牧水
道草だらけのBook Review
カレンダー
2025年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
日本経済新聞の記事など(6) |
notebook July 8, 2008~(1) |
mixiへ投稿した文章(2) |
神奈川新聞の社説(1) |
毎日新聞の社説・記事等(11) |
日本仏教研究(葬儀研究を含む)(4) |
福祉(0) |
Ohmy News(1) |
意見(1) |
照会と回答(0) |
日本経済新聞「経済教室」(5) |
労働法、社会保険など(5) |
会合・集会・審議会(2) |
厚生労働省発表(21) |
メディア(15) |
日本経済新聞、社説・春秋・中外時評(133) |
本(325) |
Weblog(325) |
社説比較(1) |
統計(16) |
音楽、映画、落語など(23) |
GREE日記(11.26-2.10)(0) |
「noteブック」からの移行(0) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
book_review | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
(2013年9月8日更新)このblogの作者の連絡先は、book_review@mail.goo.ne.jpです(メール作成時に@を@へ要変更)。ただ、ご返事を差し上げることはお約束いたしかねます。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
司馬遼太郎『空海の風景 上下』中央公論新社,2024年新版
2025年04月22日 / 本
時代は日本文化史上、天平(てんぴょう)、弘仁貞観(こうにんじょうがん)のころ。讃岐の景観・風土・人々、少年空海が都に出る経緯、大学”中退”のいきさつ、桓武天皇による長岡遷都・平安遷都、遣唐使として命懸けで唐へ向かい幸運にも漂着できた直後の様子、長安での恩師との出会い、帰朝後の雌伏、最澄とのやりとり、国内の仏教宗派間に存在する壁の原因・発端、空海は入滅したのか入定しているのかなど、複数の盛り上がる場面、興味深い記述がある。難読漢字も散見し気にはなるものの、そのまま読み進むことが可能。総じておもしろく読める。お薦め。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 佐々木文之編/... |