10月25日(日)第15回日本最小侵襲整形外科学会 サテライト市民フォーラム」

テーマ:自分と家族、どのような”おくりびと”になりますか?~死を悼むことと先端医療への貢献を考える~
http://www.mios15.jp/pdf/people.pdf

Good.足立大進老師・臨済宗円覚寺派管長のお話が一番良かった。感謝、合掌。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

坂村真民/詩 , 殿村進/画 『愛蔵版 タンポポの本――念ずれば花ひらく』春陽堂書店2007年

坂村真民/詩 , 殿村進/画 『愛蔵版 タンポポの本――念ずれば花ひらく』春陽堂書店2007年

(ご参照)
「「二度とない人生だから」 坂村真民の詩に元気をもらう」JANJAN 9月24日
http://www.news.janjan.jp/culture/0909/0909230672/1.php
以上
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

石原結實『「一食抜き」健康法』朝日新聞社2006年4月

目次
第1章 東洋医学でみる「病気と健康」~病気の根源を見極める
第2章 「一食抜き」がなぜ体にいいか~血液浄化で、万病の予防と治癒
第3章 「一食抜き」健康法 その①健康な人はもっと健康になる
第4章 「一食抜き」健康法 その②持病に効くメカニズム
第5章 「一食抜き」健康法 その③生活習慣病の予防と「特効薬」
第6章 「一食抜き」実戦テクニック~小さな心がけで80歳現役生活を
第7章 心と体を元気にする~「一食抜き」プラス「運動」で万病予防
付録・患者自身による症例報告
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

横浜市安全管理局予防部予防課監修『防火管理マニュアル2009』社団法人横浜市火災予防協会2009年

横浜市安全管理局予防部予防課監修『防火管理マニュアル2009』社団法人横浜市火災予防協会2009年9月1日
は、防火管理者資格取得講習のテキスト。

【重要】防火管理の心得3つ
・通報
・初期消火
・避難誘導←最も重要

【参照】
横浜市万全管理局「平成21年度防火管理者資格取得講習のご案内」
http://www.city.yokohama.jp/me/anzen/kousyu/kousyu01.html
以上
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )