高橋裕史『イエズス会の世界戦略』講談社選書メチエ,2006年

著者は、1960年生まれ。この本が発行されたとき現在で、苫小牧駒澤大学国際文化学部助教授。専攻は、近世キリスト教史(アジア、日本)。本書は、「科学研究費補助金」の研究成果の産物の一つ(本書p.283)。
この本の要旨は、「エピローグ」(pp.239-246)にまとめられている。急ぐときは、この章だけ読むのもひとつの方法。「エピローグ」内の小見出しは、聖と俗の「共生」、イエズス会の経済・文化・情報戦略、「鉄の意志」による「神の意志」の貫徹、「両刃の剣」としての軍事力、イエスの軍団からの問いかけ。

【若干の引用】
「イエズス会抜きにして日本のキリスト教史を語ることはできまい。」(本書p.280)
「「キリスト教における日本」「日本におけるキリスト教」双方の歴史像とその意義を再構築」(本書p.237)

【管見】
日本史におけるイエズス会と、世界のキリスト教史におけるイエズス会は、非常に異なっている、と認識していることが本書を読むときの前提である。
イエズス会が保有する未刊行史料が研究者に開放されたことにより、日本における16~17世紀のキリスト教史研究が進んだ由(本書p.237)。イエズス会にとって、日本は布教地のひとつに過ぎないこと、イエズス会がアジア、世界に向かってどのように布教を進めていったのかを踏まえて日本のイエズス会の歴史を知るべきという著者の研究趣旨に賛成する。以上
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )