まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

「小川洋子の陶酔短編箱」

2014-05-31 02:22:22 | 読書のすすめ
今日は暑かった。
え・・・36℃?
いやいやいや。
まだ6月始まったばかりから~TT

さて 「小川洋子の陶酔短編箱」を読みました。

小川洋子の陶酔短篇箱
小川 洋子
河出書房新社


泉鏡花のお勧め本を聞いた時
書評サイトの皆様に勧められて手に取りました。

小川洋子が目次を見ただけでうっとりしてしまう短編16作品と
それにかかわる小川洋子のエッセイ。

川上弘美、葛西善蔵、泉鏡花、梶井恭次郎、中井英夫、
木村捷平、魚住陽子、井伏鱒二、武田泰淳、
色川武大、平岡篤頼、小池真理子、庄野潤三、
武者小路実篤、日和聡子、岸本佐和子

いずれも癖のある短編ばかり。
そしてなんだか全体で不思議なハーモニーを醸し出す。

ちなみに泉鏡花の短編は、「外科室」。
壮絶だった。
いくら、うわ言で胸に秘めた想いを言ってしまいそうだからって
麻酔なしで胸の手術を受けようとしますか?
いやいやいや・・・ないない。
 
そしていろいろな意味で衝撃的だったのが小池真理子の「流山寺」。
主人公の夫が毎日普通に帰ってくる。
しかし、なんとその夫は、二年前に癌で死んでいるのだ。
死んでいるのに毎日帰ってくる夫と楽しく?会話する。
そして毎日夫が帰ってくることを心待ちにしているのだ。

え・幽霊?と思うことなかれ。

その夫は、 
『表情に時折、ぽかりと開いた空洞のようなものが混ざる。
 瞳がどこを見ているかわからなくなる』
のだ。

そして『顔色はひどく悪い。土のような色をしている。』

いやもう。それ死体だから・・TT
たとえ静かにでも裸で抱き合うとかありえないから・・・

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんだろう。
たとえ死んでいても夫と一緒にいたいと思う一途な女性を描く
小池真理子が異常なのか、それに畏れを抱く私が異常なのか
だんだんわからなくなる。

とにかく私には無理。
夫・・・どうか死んでも化けてでないでぇ。
ひと思いに天国でも地獄でも行ってくれたまえ。


ただ、これを『夫』でなく『子供』に置き換えたら
裸はともかく、一晩中抱きしめていたいと思えるから不思議。

私の恐怖の感情移入(妄想現場体験?)は置いておいて
全体としてはいい話でした。

ウテナさんと河童の話から始って
ラプンツェルと消防署の話で終わる。

盛りだくさんの短編&エッセイ集お勧めです。

楽しいひと時でした。

なかなか小説の世界に羽ばたけず、つい自分に置き換えてしまうのは
今週、過重労働で疲れ果てているせいだ!
ということにしておこう!

いがぐりおは 死体見たことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr.コトーの気持ち

2014-05-30 22:02:56 | 日記
今日も昼は暑かったですね。
滝のように流れる汗でした。

さて 私が半年前くらいから通っている美容院の美容師さんは
Dr.コトーに似ている。
ボブくらいのさらさらヘアーだった!

しかし 先日行った時 Dr.コトーは髪を明るく染色し
そしてさらにパーマをかけていた。

おおっつ!
Dr.コトーじゃなくなった。
でも 顔は似ているのでDr.コトーで・・・

私の髪は ひどい癖っ毛である。
根元からうねりがあるため やたら広がる。
しかも 不器用かつ面倒臭がりなため ブローが中途半端で
常に爆発。

爆発しすぎてしまった時に結べるように ある程度の長さがある。
最近の髪型は 前方にやや段がついている。
つまり前方の髪が後ろより短い。

暑くなると後ろで一つ縛りにしているため 
前の髪が結えない長さになると バラバラ落ちてきて 非常に鬱陶しい。
そこで Dr.コトーにいつもその旨を説明する。

するとDr.コトーは いつも
「はい。分かりました。
 結える長さにするために前の毛はあまり切らないようにします!」

と言ってくれるのだが いざ鋏を持つと
私のあまりにライオン丸みたいな髪が許せないのか
それとも美容師の血が騒ぐのか
ばさばさ切り始め
『おいおいおい。切りすぎだろ!』
と 思うくらいバッサリいってしまう。

もちろん 結うと 前髪バサバサ現象である。
鬱陶しい。

白髪染めが必要なため だいたい1カ月に一度美容院に行く。
もうちょっとで ピンで押さえればぎりぎり結えるかも?
という長さになったところで また切られるの繰り返し。

明後日 梅雨前の縮毛矯正パーマ(よく考えるとすごいネーミング)を
かけに行きます。

そして その翌週 髪を染めようと思っている。
(毛の量が多くて時間がかかるため ^^;)

1カ月に1回でも ノンスタイルの井上か落ち武者みたいになっちゃうのに
2回も行ったら どうなるんやろ。

ちょっと怖い。
いっそ 全く切らないでほしい。
と 思うが 気が弱くて言えない自分が悲しい。TT

いがぐりおは そういうのきちんと言える?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京周辺お泊りゆる登山」西野淑子

2014-05-29 20:17:07 | 読書のすすめ
今日も暑かったですね。
なんだか体力持って行かれます。


さて 西野淑子の「東京周辺お泊りゆる登山」を読みました。

東京周辺 お泊まりゆる登山 (ブルーガイド)
西野 淑子
実業之日本社


山登りが嫌いです。

山ガール。
という言葉を初めて知った時 
「ガールはなんにでも凝るなあ」と感心したものです。

中学時代、強制山登りで辛い経験をされた方は多いと思います。
私も辛かった。
3泊4日の山登り合宿があった。
一日目の夜、ものすごーーくだるかった。
保健の先生に訴えるが無視。
翌朝、やはり半端なく体がだるい。
再び先生に訴えるも、熱を測ったら37度を超えていた。
しかし
「大丈夫。ガンバレ!」
と送り出され 登山。(そういう時代です。)

だるい体を引きずりながら、なんとか下山。
もうだるいを超えている。
再び熱を測ったら、なんと39度を超えていた。
そのまま付近の病院へ直行。

連絡を受けて慌ててやってきた母と先生に伴われ
電車で帰宅。
3時間ほどのその行程と帰宅後
死ぬほどつらかったのを思い出す。

以来、積極的に山には登っていない。
しかし、山好きの方は、山は素晴らしいと思っている。
もはや山教である。
たしかに山は素晴らしいかも知れんが、もうできるだけ関わりたくない。

今週、山好きの方に半ば引きずられて、ハイキングに行った。
川や湖、滝から発生されるマイナスイオン。
美しい木々や風景。
せせらぎと鳥の声。

休みと言えばグダグダ怠惰に過ごしてしまう私としては、
非常に有意義な時間でした。

いたれり尽くせりのプラン。(湖畔のホットコーヒーつき)
天候にも比較的恵まれた。

山嫌いの私が、1年に1回くらいは登ってもいいかな(どんだけ上から目線)
と思ったくらいだから、大躍進である。
しかし・・・そうは言っても疲れたし、今も筋肉痛。

本日、その方から本書を渡された。

どんだけ山に登らせたいねん!
恐るべし山教!^^;

ところで7時間も歩いたのに、100mgも痩せない。
エコすぎる自分。

ちなみに本書で、私がガン見したのは、
「行動食、何にする?」
もし次回があるなら、絶対ドライマンゴー持って行こうっと!
1mgたりとも痩せないはずだわ。^^;

山に殆ど登ったことない初心者向けです。
山登りをしてみたいなあと思っている方にはお勧めかも。
装備や計画についても載っています。

星空はちょっと見てみたいかなあ。

まずい・・洗脳されかけてる?

いがぐりおは 山で星見たことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み?

2014-05-28 23:19:24 | 図書館のこと
今日も暑かったですが 風が気持ち良かったかなあ。

さて この季節は 多くの図書館が特別整理期間になります。

特別整理期間中 図書館は1週間近くお休みになりますが
図書館員が バケーションを取って南の島に行っているわけではありません。。
(非常に残念ながら・・・)

うちの図書館の場合 5月の特別整理期間は
まず蔵書点検をやります。

蔵書点検とは・・・
図書館にある資料(本やCD,DVDなど)のバーコードを全部すります。
そうすると 図書館所蔵の資料のうち 貸し出し中でもないのに
行方不明のものが多数出てきます。
それを探します。
 

うちの図書館の場合 書庫に置いてあるものは
書庫毎に色の違うシールをラベルの上に貼って
一目でわかるようにしてあります。

ところがこのシール はがれやすい。
今回も シールがはがれて 
一般書架(利用者の目に触れるところ)に配架されているものが
たくさんありました。

一度書架をすべて 整理してあるべき場所に戻す。

こういう本を探し 見つけたら シールを貼って

本来あるべき場所に戻す。
あるべき場所にないわけだから 番号順にありそうな場所を全部探すわけです。

それでも見つからない本は見つからない。
貸し出してもいないし 未返却でもないのに ない。

誰が持って行くんだ?
というような本も行方不明になります。

こんな作業を延々続け、書庫の整理もかなりやると
図書館は一新し 多分皆様に 資料をすばやく提供できる場所になると思います。


実は私たちにとっては通常カウンターよりはるかにきつい1週間。
疲れ過ぎて段々寡黙になってきます。



でも皆様のためにも がんばります。
特別正機関の後 長く休んだね~と さぼってただろーみたいに言われると
ちょっと悲しいかなあ。

綺麗な書架 あるべきものをあるべき場所に戻し
失われたものを明確にする作業なので どうかご理解を。

いがぐりおは 分かってくれるよね?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の流行?

2014-05-27 20:39:18 | 日記
今日も暑かったですね。
蒸し暑すぎる・・・TT

さて 先日久しぶりに服を買いに行きました。

15号サイズの私にぴったり合う服を持ってきてくれるMちゃんがいるお店です。
他のお店のように
「え~大丈夫ですよ~」
とか言わず すぐに上のサイズを持ってきてくれる。
ありがたや~

Mちゃんがお勧めですよ~♪と言った長めのTシャツ。
着てみたら、なんかお腹の方が持ち上がってる。

そうMちゃんに聞いたら
「前の方が短くなっているのが 今の流行りなんですよ~」
と教えてくれた。
しかし 私が着た場合 どう贔屓目に見ても
単にお腹の出ているオバサン&
オバサンのお腹が出ているせいで持ち上がったあわれなTシャツ
にしか見えない。

申し訳ないけれど その流行には乗れないわあ。

というわけで お腹にドレープが入ったビビットカラーのカットソーを購入。
もちろん そんなものでごまかされるお腹じゃなんですけどね~TT
ここが女心ってやつで・・・

最近 じわじわと体重が増えてきていて せっかくサイズダウンして
13号サイズにも手が届きそうだったのに
また17号サイズに戻る日も近いのかあと恐怖です。

いがぐりおは 何号サイズ?^^;
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想女子遺伝子?

2014-05-26 20:31:29 | 
今日は 涼しかったですね。
ものぐさな私が 珍しく遠出をし 運動したので疲れています。
でも 楽しかったです。
その話は またの機会に!^^

さて 本日 娘とマンガの話で盛り上がった。
鶏頭ゆえに、最近あまり話について行けていないが
ジャンプ掲載中のBLEACHは、結構好きなマンガです。

娘は王道の黒崎一護(主役)のファンで携帯の待ち受けを
それにしている。

久々に娘の携帯の待ち受け画面を見て
「やっぱり一護カッコいいわねえ。」
(注:私は、一護と人気を二分している
 日番谷冬獅郎(ひつがやとうしろう)のファン)
と言ったところ 娘が
「だよね~♪ 一護が現れたら 即コクル!」

「いやいや 
 一護は織姫(ヒロインの一人で一護に片思い)ともつきあわないんだから
 あなたとはつきあわないでしょう。」

「そっかあ。そうだよね。
 あんなに可愛い子に好かれてるのに。その辺も胸キュンなんだよね。」

「そうだね。かといって嫌いじゃなくて 『仲間』だから守るって
 言われるのが切ないよね。」

「うーーん。でも 一護に守られたら・・・・」

合唱「胸キュンだよね~♪」

くどいようですが 私は別に一護ファンではない。
「守られる」という女の子扱いのシチュエーションにきわめて弱いのです。
別にさほど好きでなくともそれなりにカッコいい男性に守られたら・・・
もう 多分恋に落ちる。

え・・・会話がすでに妄想女子会話?^^;
この妄想女子遺伝子。
確実に娘に受け継がれているようです。

二次元の世界もいいが 現実の恋をがんばれ! >娘

いがぐりおは どんな女子すき?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界のドア」ベルンハルト M.シュミッド

2014-05-25 20:57:57 | 読書のすすめ
今日は、暑かったですね。
明日は暑くないといいなあ・・・

先日ご紹介したシュミッドの写真集「世界のドア」です。

世界のドア
ベルンハルト・M. シュミッド
ピエブックス



ドアは、外界と自分のテリトリーである家の通り道。
要塞か?と思うような大きくて頑丈なドアに驚く。

日本のドアは、割合最近まで、開け放たれていた。
実際、10年前くらいまで、実家のドアは文字通り開け放たれていた。
猫とか普通に家の中を通っていたり寝ていたりした。
(注:飼い猫ではありません。)

しかし、近年日本もちょっと出かけるにもドアのカギかけないと・・
と思うような場所になってしまいましたね。

とはいえ、外への通り道であることに変わりない。

シュミッドが撮るドアもそう。
どこかの誰かの家のドア。

いろいろな形があり、いろいろな色があり、いろいろな表情がある。
え・・・これドアですか?
と思うようなものもあり。

出身がドイツだからか、さすがにヨーロッパのドアが多いなあと・・・
めくったら、著者歴に1987年から日本在住と書いてあった。
そうなんだ。

かれこれ、もう4冊目の写真集。
気づけよ、もっと早く! > 自分

シュミッドはあとがきで書いています。
「もし、ひとつのドアが知らないうちに閉まっても、どうか忘れないで。
 まだたくさんのドアがあなたを待っています。」

是非どうぞ!

いがぐりおは どんなドアが好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた・・・

2014-05-24 23:20:13 | 鶏頭(三歩歩くと忘れる)
今日は暑かったような・・・
え・・・あしたは ますます?^^;

さて 来週ハイキングに行くことになっている。

靴を買おうかなあと思い、大きめのスポーツショップに行き
靴を履かせてもらって 購入を決めた。

夫にお金を払ってもらい いつものスーパーへ。

車から降りようとしたら 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バッグがない。


またまたあ。
夫が隠したのだと思い 
「ねえ どこにあるの?」
と聞いたが 夫は
「????????????」


わ・・忘れてきた?
マジか・・・

女性のみなさん 普通貴重品入れているハンドバッグ忘れます?
確かに 靴はくときに ソファに置きました。
しかし 普通忘れます?
普通 ふ・・・つ・・・・う。

最近では 自分の忘れっぷりに 驚くことが少なくなっていたのに
もう 本当に驚愕しました。
夫に急いで店に戻ってもらう 15分。
なんか もう 自分がいろいろアカンと落ち込んでしまった。

お店に駆け込んで 登山コーナーへ。
靴を選ぶアドバイスしてくれたお兄さんと目があった瞬間

「あ・・かばん・・・ですね。」

お兄さんは 私が立ち去った後 バッグが忘れられているのを見つけ
慌てて 店内を探してくれたらしい。

しかし 私が帰った後だったので
バックヤードにバックを持って行ってくれたのだ。

ありがとう!お兄さん。

責任者らしい人がバックヤードのカギを開けてくれて
「念のため 中身確認してください。」
と 言ってくれたけれど もちろん大丈夫でした。

無事見つかってみると すごい恥ずかしさがこみ上げてきた。

ああ もう当分あの店行けない。TT

でも 忘れたものもなくしたものも普通に帰ってくる。
そういう日本を誇りに思います。
そして このボケボケ鶏頭な私が暮らしていけるのは日本だけかも・・・

いがぐりおも 日本のトレードマークね。
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おれおれ詐欺その後

2014-05-23 19:01:35 | 日記
今日もなんだか涼しかったですね。
半そでだとちょっと寒かった。

さて なんでか知らんけれども 我が家にかかってくる
オレオレ詐欺は 義弟名義。
夫名義でかかってきたことはない。

確かに義弟は一緒に住んでいないけれども 義母は亡くなっているので
だまされる人はいない。

前にもお伝えしたと思いますが 義弟も夫も声に特徴がある。
だから 普通に喋っていれば 間違えようがない。
そして 義弟も夫も まず慌てたり うろたえたり 泣き叫んだりすることはない。
(少なくとも20年間一度も見たことがない。)

だから 通常の声  → ぶっぶー
    泣きわめく → ぶっぶー
    うろたえる → ぶっぶー
    
我が家へのオレオレ詐欺の成功率は低い。

しかし・・・である。

2月にオレオレ詐欺の電話がかかってきたとお伝えした。
その後 毎月かかって来るんである。

今までは 年に1回か2回だったのが
毎月である。

オレオレ詐欺不況?

しかも 先月かかってきたのは
「○△××だけど・・・(名前の読みが違う。)」→ ぶっぶー

先日かかってきたのは
「××だけど!ゴホゴホ。」→ぶっぶー
義弟の名前は漢字二文字。ひらがなに直すと四文字。
そのときは 下の二文字で名乗ってきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あの~ まあ例外はあるでしょうが 普通略すなら上の二文字にしませんか?
実際 義弟は我が家では 「○○ちゃん」と上の二文字で呼ばれている。
まあ 本人は略して名乗ったりしないが・・・

夫にこの疑問をぶつけてみたところ
「読めないんじゃない?上の漢字。」

ああ・・・ねえ。
確かに 義弟の上の漢字はややよみづらい。
有名人にこの読みを使った名前の人はいるが
最近はあまりテレビに出ない人なので最近の若者は知らないかもしれない。

とはいえ 本人名乗ってだまそうとしているなら
そのくらいの情報集めんかい?

と思ってしまう。
ちなみに 義弟向け?に投資だのなんだのの
怪しげな勧誘電話もよくかかってくるが
こちらは きちんと名前を読んで「○○××さんいらっしゃいますか。」
と言ってくる。

別の名簿が出回ってるんやろかあ?
それとも 勧誘電話の担当 > オレオレ詐欺担当
と 頭の程度が違うんだろうか?

最近固定電話が鳴ることはめったにないので
鳴っただけで「なにかあったんやろか?」
とこちらは神経が尖るんである。

名前くらいは言えるようになってからかけてきてほしい。TT

いがぐりおは 自分のこと俺っていう?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死神の精度」伊坂幸太郎

2014-05-22 20:45:23 | 読書のすすめ
今日は、涼しかったですね。
でも近日中についに30℃を超えるらしい。
もう来るな、夏・・・^^;

さて 伊坂幸太郎の「死神の精度」を読みました。

死神の精度
伊坂 幸太郎
文藝春秋


通称『千葉』。
まじめに仕事に取り組む性格。
何故だか、彼が仕事に取り組むと必ず雨が降る。
ミュージックをこよなく愛し
CDショップの視聴コーナーに入り浸る。

しかし、もしHMVで彼を見かけても
声をかけるかどうか迷う。
なぜなら、彼は死神だから。

対象者が死ぬ8日前に、彼らは人間の世界にやってくる。
対象者と会って、彼らが死ぬべきかどうか
「可」か「見送り」かを判定して情報部に連絡する。
ただ、たいていの場合、いやほとんどの場合は「可」となる。

死神たちは、人間の喜怒哀楽、美しさや醜さに心を惑わされたりしない。
唯一の例外が、人が作り出すミュージックだ。
死神たちは皆、音楽好きで、視聴コーナーに行けば仲間に会えるほどなのだ。

以前、ご紹介した「死神の浮力」の前に書かれた同シリーズの短編集。
「死神の浮力」も良かったけれどもあれは長編。
テーマもやや重かったし、千葉の目線とつきあうということは
人の死に際8日間と向き合うということなのだ。
結構しんどいので、短編くらいがちょうどいい気がする。

千葉のキャラクターが好きなので
読んでいるとついニヤニヤしてしまい
怪しいおばさんである。

千葉は、今回6人の男女の死を判定する。
もちろん基本は「可」(予定通り決行)である。
どの話も魅かれるが、一番印象深かったのはやはり
最後の「死神対老女」である。
千葉は、海のそばの高台で美容院をやっている老女
新田さん(といっても70歳)の死を
判定することになる。

千葉は感情がない。
彼の受け答えは、オウム返しよりいささかましといった程度だが
時に人を笑わせ、時に人に怒りを沸かせる。
彼は相手の気持ちを考えたりしない。
自分は死なないし痛みも感じない。
だからこそ彼は、やがて死を迎える人たちを映し出す鏡になるのだ。

この作品は短編集だが、最後の話で一気にまとまりを見せ一冊の本となる。
見事な手腕!さすが伊坂幸太郎だ。

読み終わった後、ぽろりと涙がこぼれた。
新田さんは、最後に奇跡を起こす。
そして名言を残す。
「眩しいのと、嬉しいのと、似てるかも。」

そう、私もきっと眩しかったのだと思う。

いがぐりおは 眩しい時涙出てことあるでしょう?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする