今日の会津は 予報に反して
どーーーんより曇り。
これ 日照時間に入らない日だ。💦
さて どんよりしていたせいなのか
いつも通り起きても
どうも散歩スイッチが入らない。
こんな日は お城へGo!
(↑この人は 会津にいる時は
お城へ行きたくてたまらない病を発症しています。☺️)
いつもより スイッチが入るのが遅かったせいで
お城に着いたのが 12時少し前。
あ あれ?
もしかして 観光客もう少ないこの季節。
あれのチャンスでは?
と 思い 付近をウロウロしていたら
「鐘 つきますか?」
と声をかけて頂いた。
通常 お昼の鐘つきは
ボランティアの方々が交代で行っておられるとのこと。
わんわん!
とついていくと
普段は鍵がかかっている鐘楼へ
入らせて頂き(急勾配警報発令)
鐘つきチャンス!
大丈夫なんかと思いつつも
ボランティアの方と交代で
十二の半分 六回もつかせて頂きました。
この鐘は 如来堂(新撰組が死闘を極めた場所)にある大仏(とおっしゃっていたような?)と
同じ人物が鋳造したと聞きました。
早山掃部介安次と書いてありますね。
ただネットで調べる限り大仏ではヒットしないので
自分の聞き間違いかもしれません。
まあ ネットには載らないようなレア情報だったのかも?
今度 会津図書館で調べてみよう。
(レファレンス調査はお手の物さ!)
鐘の音が響くように
楼閣の下に 瓶が埋めてあるのも
見せていただきました。
毎日散歩を頑張ったご褒美かなぁ?
貴重な体験をさせて頂きました。
でも 会津の人たちは
「今日の鐘。一回おきに変?」
と感じていたかも?
だとしたら ごめんなさいm(._.)m
いがぐりおは 鐘ついたことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/