まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

図書館員あるある?その1

2020-04-30 15:35:42 | 図書館のこと
今日も群馬は薄曇りよりの晴れ。
気温も高く 散歩中に半袖になりました。

さて 自粛生活でネタの尽きた今日この頃。

図書館に関するネタを探していて
あ・・・これは と思う 図書館員あるある。

それは・・・・・・

図書館のOPAC(タッチパネル式)に文字入力するたびに、日常使っているキーボードのありがたみを知る。

私たち図書館員は 通常本を検索するとき
パソコンのキーボードで行っています。

ところが なぜなのか 
図書館の利用者さん向けOPACには 
キーボードがないところが多い。
自分の最寄りの図書館もそうです。

タッチパネルなうえに
検索が異常に面倒くさい。

でもそういう機械なんでしょ?
仕方ないよ。

と 優しい利用者さんは諦めているかもしれない。
でも あのOPACの機械は 基本パソコンのディスプレイで
本体は 機械の下にしまわれていることが多い。

だったら なぜキーボードを出さないのか?
働いていた 自分が考えるに

1・キーボードに慣れていない人には
 タッチパネルのほうが使いやすいと考えている。
 (まあ 子供とかキーボード入力に慣れていない人なら
 そうなのかなあ?)

2・キーボードで変な挙動をされると
 パソコン本体が故障して交換になる場合もあり
 それを恐れている。
 (たいていの図書館は皆さんが思っておられるよりもビンボーです)

おそらく両方だと思われます。

人によっては ちょっとした検索でわかることでも
手の空いている図書館員に聞く。
図書館員は 所蔵されている図書がどこに配置されているのか
把握しているので 確かにお聞きになるのが早いです。

ただ ある程度の人気本の場合
貸し出し中かどうかは
検索画面で確認する必要があります。

もちろん聞いてくれてオーケーですよ。
夏休みとかのよほど忙しい時とかでなければ。。。。TT

少し古い本の場合 書庫に配置されている場合もあるので
遠慮なくお尋ねください。

OPACでは その辺の情報も出るようになっておりますが
私だったら 自分で探して見つからなかったら
一応 OPACで貸し出し中もしくは書庫の中かの検索をするけれど
それは 元図書館員で 
図書館ごとの書架配置が
ある程度見ればわかるからです。

貸し出し中でもなく書庫の本でもない場合
今まさに返却され カウンター内にある場合もあります。
だから 遠慮なくお尋ねくださって大丈夫です。

書名や著者名が不確かな場合も
図書館員は本に関するアンテナを常に張っておりますので
話題になった本や人気のある本は 意外と分かったりします。
分からなかったときは ごめんなさい。

というわけで 図書館の資料検索用OPACは
たいていタッチパネル形式で使い勝手が悪いという
図書館あるあるでした。
とはいえ 今だと
どこの図書館さんも休んでいるのかな?

恥ずかしながら いまだに菖蒲 あやめ かきつばたの違いが判りません。
これは なんなんだろう。。。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩コース増やしたい

2020-04-29 18:51:39 | 群馬散歩
今日も群馬は晴れ。
今のところ雷もなっておりません。
結構暑くて 昼間は半袖でちょうどいいくらい。
まだ5月始まっていないのに
夏が見え隠れしています。

さて 今日は氏子になっている神社まで散歩。
お参りしてきました。

私のお散歩コースは
5種類くらいしかないのです。
もっとバラエティーに富むようにしたいのですが
なかなか・・・・・

目標がないと歩けないという
意味不明のハンデを背負っておりまして
今は ショッピングモールコースが
あまり意味のないコースになりつつあり・・・

散歩にはいい季節ですし
足も治りつつあり・・・

治るといえば 先日また左足の薬指が痛くなり
あれ?やっぱり骨が・・・?
と一瞬怖くなりましたが 
その直後 家具の角に
薬指をぶつけている自分を発見!!

ただの打撲追加でした。

近所にこれと言って楽しいところはないし
車ででかけるのも おっくうだしなあ・・・

おいしいパン屋さんコースが
結構距離もありいいのですが
当然パンを買うでしょ?
持ち帰って 食べるでしょ?
という散歩の効果を打ち消す効果が・・・TT

パンケーキのお店も行ってみたいけれど
店内で食べるのは ちょっと怖いので
遠巻きに見ています。

もう少ししたら 水筒持参で
歩かなきゃかもしれませんね。

タンポポも綿毛になってきました。




いがぐりおは タンポポの綿毛を吹いて飛ばしたことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司書資格について

2020-04-28 14:05:21 | 図書館のこと
今日も群馬は晴れ。
今のところ外へは出ていないのですが
もう少ししたら 散歩に出る予定です。

さて 先日 学校司書の話を書きました。
学校司書と一口に言っても
フルタイムので正規職員の方もおられるだろうし
(私立の中高とか大学とか?)
私のような短時間勤務のパートのおばさんもおります。

この仕事に就く前 
司書の資格を取った後で公共図書館に勤めておりました。

ではその前は何をやっていたかというと
大学が工学部で
卒業後はずっと技術者をやっておりました。

ですから 私の会社時代の知人からしたら
「え?なぜにまんじゅうさんが 
図書館員?」
という謎の経歴かもしれません。

でも 親しい友人や家族は
「まんじゅうに向いている仕事だわ。
本好きだものね。」
と納得されております。

司書という資格は
資格が取得できる文学系の大学に在学している場合
人より頑張れば(結構単位数が多い)
資格が取れます。

私のように社会人になってからも
大学卒業しておられれば
通信大学という味方がおります。

確かにそれなりに費用は掛かり
時間も労力もかかりますが
資格を取得することは可能です。

通信大学では 8割方の授業は自主勉強で
レポートを出し テストを受けて単位を取ります。
テストは 申し込んでおけば近隣の都市(群馬だと前橋)で受けられるものと
直接大学に行かなくてはならない場合がありました。
また 3週間程度のスクーリング(大学での座学やテスト)があります。

幸運なことに実家の近くの大学で 
司書資格の通信大学がありましたので
実家からお弁当付き(四十過ぎた娘がね~)で
通わせていただきました。

私は最短の一年で取得しましたが
3年以上かけて取得される方もおられるそうです。

生涯学習概論
図書館概論
図書館経営論
図書館サービス論
情報サービス概説
レファレンスサービス演習
情報検索演習
図書館資料論
専門資料論
資料組織概説
資料組織演習
児童サービス論
図書及び図書館史
資料持論
コミニケーション論
情報機器論
図書館持論
など 多岐にわたります。

同じ時期にスクーリングを受けた人の中には
自分と同世代の人(子育て一段落組)もおり
お互い励ましあって卒業し 資格取得しました。
そういう意味で スクーリングは楽しかったです。

苦手だったのは情報検索系ですね。
本当に理系なの?と自分で突っ込みたくなるくらい
検索下手なので・・・

でも意外と成績は悪くなかった覚えが・・・

専門資料系については実務していないため
さっぱりわからんぽん!
って感じで テストもぎりぎりで通った感がありました。
しかし 実務を経験していれば
自然と身につく分野でした。

学校で学んだことは無駄だとは思っておりません。
(鶏頭だからほとんど忘れていますが・・・^^;)
ただ 司書資格が 公共図書館で働く必須項目かというと
決してそうではありません。

本が好きでないと 多分務まらない仕事だと思います。
(モチベーションが続かないため)
また 人と接するサービス業であるため
最低限のコミュニケーションスキルも求められます。

モンスタークレイマーや変な利用者さんもいるので
コミュ力は高いに越したことはありません。

以上 司書資格についてでした。

この黄色い小さな花はなんだろうなあ。
かわいいんですよね。



いがぐりおは 本好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れていたけれども

2020-04-27 18:49:18 | 群馬散歩
今日も群馬は晴れ。
風もそこそこで
昨日よりは気温が低そうでしたが
恐れていた雷もなく
お散歩日和でした。

さて そんな晴れた群馬でしたが・・・

小さな郵便局へ振り込みに行ったら
外で待っている人が・・・

あ。。。そうか三密を避けているんだなと思い
外で離れて待つ。

昨日 久しぶりに
ショッピングモールへ買い物に行ったら
当たり前かもしれないけれど
専門店街は閉まっていました。

大きなショッピングモールが
ほとんど人の気配もなく
食料品街に接したお店も
シャッターを下ろしたり
電気を落としてバリケードみたいなのがあったり
なんだか 予想していたことだけれども
目の当たりにして
がっかりしました。

でも気分をあまり下げてしまっては
免疫力も下がるに違いない。

今日も暖かいものを食べて
早く寝るぞ!
おーーー!

昨日は(昨日も!ですね ^^)暖かい励ましのお言葉やポチを
たくさんいただきありがとうございました。

気持ちだけでも「がんばれよ~!」と思ってくださった皆様も
ありがとうございます。

葉っぱがヨモギに似ているけれどヨモギの花でしょうか?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と話すと

2020-04-26 20:28:13 | 
今日の群馬は晴れのち曇り。
午後八時現在 雨は降っておりません。
昼間は初夏?と感じる気温でしたが
散歩するにも何するにも
過ごしやすい良いお天気でした。

さて 今日何日かぶりに
娘と電話しました。

首都圏で暮らす娘とは
現在 全く行き来できない状況です。
せっかくの連休も残念ながら
会うことはできません。

春から社会人として働きだしたので
通勤もあり 親としては心配は尽きませんが
おかげさまで元気でやっている様子。

普段の状況を聞きながら
仕事の話やドラマやアニメの話
スマホでできるカラオケの話など
2時間くらいすぐに経ってしまいます。

本来なら お友達と会って
食事でもして 
ゆっくり話をすればいいのでしょうけれど
今の娘にその選択肢はありません。

だからというわけでもないのですが
私が話し相手です。

娘と話をすると 笑ったりびっくりしたり
本当に楽しいです。
時には 行き場のない怒りや悲しみを
ぶつけられることもありますが
その時は一緒に怒り 一緒に泣きます。
電話を切るときは寂しいですが
総じて元気が出ます。
娘もそうだといいな。

そんな風に話ができることを
心から幸福だと思います。

すべての皆様にそういう時間がありますように
群馬より祈っております。

今年は咲き始めのチューリップに
雪が積もった事がありましたね。



いがぐりおは チューリップ🌷好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校司書という仕事

2020-04-25 14:38:44 | 図書室のこと
今日も群馬は快晴。
ちょこっと風は強いようですが
夕方になったら 
近所を少し散歩しようと思っています。

さて 学校図書館の司書という仕事。
私の所属する市内の学校司書は
司書資格を持っている必要はありません。

私が10年近く前に 初めてこの仕事に就いたときも
資格はもっていませんでした。

年に何回か形ばかりの研修があり
その後 知人と食事した際
「通信で司書資格を取ろうとしている。」
となんとなく話したら

「へえ・・・お金も暇もあるのね。」
的な白い目で見られたので
以降 この話題は避けることにした。

資格を取得後
いろいろあって 仕事を変えて
公共図書館で働いてから
この仕事に戻ってきた。

司書資格が
図書館で働くことの必須項目だとは私も思わない。

本が好きで 学ぶ気があれば
ある程度の知識は ネットでも本でも手に入るからだ。

正直私も 学校で学んだことより
公共図書館で実際仕事をしていく上で
身についたことのほうが宝だと思っている。
資格を取った時 わけわからず言葉だけ覚えたことが
仕事をしていくうえで どんどん実のあるものになっていった。

ただ 学校図書館の場合
司書役は一人。
相談役の先生は多忙だし
図書館の専門家ではもちろんない。

そういう閉じた世界で 知識を蓄えていくことは
なかなかに難しいと感じる。

紙の上の知識でも 
系統だって学ぶことは
決して無駄ではない。
実務が伴えば 鬼に金棒なのになあと思う。

話は変わるが 学校図書室は 「第2の保健室」とも言われている。
実際に自分の仕事の一部は生徒の話をきくことだ。

現在は ほとんどの子供が学校には来ないので
希望登校で 来ている数十人としか触れ合わない。

しかし 彼らが不安定なのは明らかだ。
他のほとんどの生徒が来ていない中
学校へ行かされている感がある。
一日 1時間くらいは図書室で
本を読まされる。
本が好きでない子には地獄の時間かもしれない。
友達には近づくなと 何度も言われる。

奥のほうで 何人かでなんかしておるなあと思い
書架整理する風で見に行くと
本棚がしっちゃかめっちゃかになっており
普段の悪さも こやつらであったか~と思い

「あれ~ 何が起きたの?
すごいことになってるね~
あらあら。この子(本)はどこからきたのかしらねえ?」

と言いながら 直していると
当の犯人?の子供たちは 逃げたりせず
むしろ 

「その本はこっちだよ~」

と教えてくれたり 手伝ってくれたりする。

要は構ってほしいのだ。
もちろん先生方だって
きちんと子供と向き合って
相手をしている。

ちなみに私は子供を学校へ行かせる選択肢しかない親を責めるのは
間違っていると思う。

共働きあるいは単身子育てで 
職種によって 簡単に休むこともままならないのは
仕方のないことだ。

通わせない選択をできる人も
通わせざるを得ない人も
もちろん子供達も
誰も間違ってないし悪くない。

だからこそ 学校に行ったときは
構ってほしそうな子供たちは
構い倒そうと決意をあらたにした。
先生とは少し違うかかわり方が
私にはできることもあるかもしれない。
。。。だといいな。

もちろん静かに本を選んでいる子にも
「どんな本が好きなの~?
その本面白いよね。
こっちは読んだ?」
と 話しかけている。

「うるさいおばさんや(おばあちゃん?^^;)」
と思われても
それが 私の仕事です。

畑のニンジンの花。
こんな花だったんだ~





いがぐりおは 本が好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34162

2020-04-24 21:16:36 | 鶏頭(三歩歩くと忘れる)
今日の群馬は薄曇り?
先ほど 群馬名物の雷が鳴っていました。

さて Twitterで語彙力テストなるものが
報告されたていたので
試しにやってみた。

結果…私の語彙力は34162。



arealme.com さんより

0.45%に入れたのは良かった。
しかし何故に例えが夏目漱石?

私は本が好きです。
活字中毒だなと自覚するほど。
漱石も姉が大ファンであったため、
文庫ででているような作品は
ほぼ読んでいると思われます。

しかし 私は漱石があまり好きじゃないのです。
多分 造語が得意なの?という
褒め言葉のつもりなんだろうけれど
嬉しくな〜い。TT
どうせなら太宰治とか川端康成とか
三島由紀夫とかが良かったです。(→アラフィフで我が儘💦)

ちなみにこのテストそれほど難しくないので
ぜひ挑戦してみて下さいませ。
多分 皆さま 私より
高スコアを叩き出されるはずです。

私の一番の敵は 語彙力では無く
むしろ集中力の欠如でした。

結構設問が多いんです。
半ばですでに 
早く終わらんかのう?汗
もうこれでいいや。。。
と思っていました。

お時間があるときに
Let's チャレンジ!です。

いがぐりおは 語彙力ある方?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いが世界を

2020-04-23 14:35:57 | 群馬の日々
今日の群馬は晴れ。
事情があって 一日中カーテンを閉めているので
必要以上の引きこもり感です。

さて ずーーーっと前に申請して放置していた
マイナンバーカードを取りに行った。

このまま 待っていても
どちらかというと
状況は悪くなるんではと思い
取りに行くことにした。

市役所につくと 駐車場がそれなりにいっぱいで
市民課へ赴くと え・・・というくらい混んでいた。

マイナンバーカード受け取りはどこかなあと思いつつ
前で 受付している何組かの外国の方々が
結構ややこしそうだったため
後ろに控えて待っていた。

5分くらい待ったところで
全身が真っ赤な装いの男性が登場。

「マイナンバーカード取りにきたんやけど!」
と順番を無視して 男性職員に質問。
その結果 窓口ではなく 奥へ誘導されていた。
なんとなくついて行ってみると
「マイナンバー受け取り窓口」なる個室が。。。

入ってみると
先ほどの全身が真っ赤で坊主頭のいかつい感じの男性が
受付を行なっており
後ろで待つことに。。。

すると
「マイナンバーの交付申請書はお持ちですか?」
と聞かれた男性は
「それ申し込みの時送ってしもうたん!」
と言った。
がたいもいいせいなのか
声も大きい。
この時期 ストレスが溜まっている人も多そうだが
こういうタイプの男性は火が付いたように
怒鳴り散らす可能性がある。

一瞬戸惑う女性職員たち。
でも すぐにその場の責任者的な女性が
「おそらくお家の方にまた送り返されてくると思うので
送られてきましたら お手数ですが またこちらにお持ちいただけますか?」
と告げた。
パーフェクトな対応である。
男性は「分かった」と承諾。

ほっと胸を撫で下ろしたのも束の間 
男性が パスワードの説明をされた途端
「それ 分からへんねん!全然分からへんねん!
携帯の番号でええ?」

いいって言えるわけないやんか。。。💦

マイナンバーカードの登録には 
英数字組み合わせた八文字から十六文字のパスワードと
各種取り扱いに応じて 4桁の数字を3種類登録する必要がある。
私がなかなか取りに行かなかった原因の一つでもある。

パスワードもう勘弁して下さいよ!!
と私以上の世代の方は思われるだろう。
大事なパスワードだから特別なものにしたいけど
特別にしすぎて
使うとき思い出せないのが最悪である。

男性は 
「そんなもん作ったことないから分からへんねん!」
とごねていたが
係の女性が優しく前述のことを説明したところ

「分からへんねん!え?場所変わるん?」
と ぶつぶつ言いながらも
受け取り窓口の方へ移動してくれた。
そこには 官費を投じたのであろう
大スクリーンのタブレットが置かれていた。

男性は
「へ???? その数字自分で入れなあかんの?」
と驚き また大きな声を上げ 
付近に緊張が走った瞬間

「はい。そうでございますですよぉお。。。」

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ややクレイマーよりのいかつい男性に 
そこにいた3人の女性職員さんと
接客業のプロ(?)の私は極度の緊張状態にあったが
そこで 思わず出たその丁寧だけど妙になってしまった返しに
当の男性を含む全員が吹き出してしまった。

一気に緩む緊張。
「そないなん?もう電話番号にしよかなあ!」
と まだごねている男性も
先ほどまでの怒り口調ではなく
拗ねて甘えている口調になった。

その後も隣で交わされる漫才なのお?という
やり取りに 時々「ブッ」と笑ってしまっていた私。
マスクしていてもバレていたと思うけれど
もうその場の雰囲気は穏やかでした。

笑いが世界を変える!
まさにその瞬間でしたね。
めでたしめでたし。

にしても 5年後にまたパスワードの更新義務。
10年後にはカード自体の更新。
その男性じゃなくても
「えーーー。そうなん?めんどいなあ。」
といちいちツッコミを入れたくなる制度ですね。
男性が全部言ってくれたから
私の出番はありませんでしたが。。。笑

服装とか雰囲気とかから
ちょっと怖い!と思っていた男性も
実際には ちょっとごねたいだけの優しい人だったのかもしれません。

皆様 いろいろとストレスが溜まりやすい今日この頃ですが
なるべく笑っていきませんか?

最近の鉄塔下。



いがぐりおも笑っていこうね!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クジラアタマの王様」伊坂幸太郎

2020-04-22 12:58:06 | 読書のすすめ
今日の群馬は薄曇り。
気温は低くも高くもない感じです。

さて 伊坂幸太郎の「クジラアタマの王様」を読みました。



大手菓子メーカー広報部お客様センター勤務の岸は
ピンチに陥っていた。
最近 有名芸能人の小沢ヒジリに「美味しい」と言われ人気が出てきていたお菓子に
異物混入のクレームが。。。。
しかも 子供が食べようとしたお菓子に入っていたのは
画鋲だったという。
画鋲なんて入るわけがないと思う一方で
絶対なんてないとも思い 揺れ動く社員たち。
そんなピンチを救ったのが
若き政治家の池野内議員だった。

画鋲混入クレームを言い出したのは
池野内議員の妻で 
子供が画鋲を飲み込んでしまったが
姑たちに叱られるのが怖くて
お菓子のせいにしてしまい 
さらにクレームを入れなくてはならなくなってしまっていた。

池野内議員は 自身の愛人スキャンダルも同時に暴露されるが
それをものともせずにこの件を公表した。
その挙動が世間に受け入れられ 人気が急上昇していく。

岸はそんな池野内議員に 
同じ夢の中で一緒に戦ったことを覚えていないかと聞かれる。
岸は なかなかそれを思い出せずにいると
一緒に戦った仲間に小沢ヒジリもいた。
だから 岸から彼に聞いてもらえないかという。

最初は疑心暗鬼だった岸も
過去に池野内議員や小沢ヒジリと
同じホテル火災で九死に一生を得たことがあるのを知り・・・・



ごく普通の会社員が 夢の中でRPG(ロールプレイングゲーム)よろしく
様々な猛獣を倒していく。
その夢の中のシーンは 小説ではなく
短い漫画で度々描かれている。
なんとも風変わりな小説である。

本の小口(腹の部分)を見ると
漫画(挿絵?)の部分が黒っぽく見えるので
ツートンカラーの本みたいになっている。

本自体は 去年の夏に刊行されたものであるが
内容は 現在の日本人にとって
決して笑えないものだ。

そうか。私たちは何度も危険にさらされてきたのに
なんとか乗り切りそれで喉元過ぎれば熱さを忘れる的な
人生を送ってきたのだな・・・・

とやや自嘲気味にもなってしまう。

ただ 伊坂幸太郎が描きたかったことは
人間は何度も困難を乗り越えてきたってことなんだろうなと思う。
軽快なタッチで描かれつつも
読んでいると身につまされてしまう本作は
乗り越えるとき人間は 必ずしもヒーローみたいに
武器ふるって 一撃必殺でなぎはらうのではなく
大勢で なんとか倒している。
そんな感じなのかもしれない。

一般人の私たちにできることは 
ヒーローとしての活躍ではなく
ヒーローが倒れた時にさっと汗をぬぐう手ぬぐいを出したり
水を差し入れたり 武器を手渡したり
といったことなのかもしれない。

読んでもらえないとこの感じ
伝わりにくいと思いますが
おすすめです。

「クジラアタマの王様」とは 
作中に出てくるハシビロコウの別名だそう。
あの灰色っぽい色で くちばしが大きく
眼光鋭く あまり動かないので有名な鳥です。


これも黄色いお花。
春になると見かける可憐な花です。



いがぐりおは ハシビロコウ見たことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い天気

2020-04-21 20:38:00 | 群馬の日々
今日、午後からは少し雲も出ましたが
だいたいいいお天気でした。

さて そんな訳で
窓を開け放って
家の中を大掃除しました。🧹

気になっていたところを重点的に片付けた後
家中(大邸宅ではないですが、田舎なのでそれなりに広い💦)を
いつもより丁寧に掃除機がけ。
拭き掃除もプラス。

働き出してから
今ひとつ元気が出なかったので
ここまで丁寧な掃除は久しぶりです。

家中ピカピカになってスッキリしました。

後は 窓が気になるなあ。
ちょっと事情があり
今現在窓は掃除できないのです。

できないとなると
ますますしたくなるのは
何故なんだろうか。。。

とりあえず 今日は家の中が
ピカピカになったので
よしとしよう!

何のお花かな?昨日散歩途中で見かけました。
植物図鑑欲しい。。。
出来れば手にとって見て選びたいけれど
今時 それは無理かなあ。




いがぐりおは どんな花が好き?私は淡いピンクと黄色い花が好き🌼
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする