まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

2022-12-10 08:52:17 | むかしむかし
今日の群馬は晴れ。
暖かくなるようなので
大物を洗濯しています。

さて 学生時代を豪雪地帯で過ごしました。
大雪が報じられる季節になると毎年書いているから
覚えておられる方もいらっしゃるかも知れません。

ある夜 その日は実験で日を跨ぐくらいまで
大学で過ごし 家に帰ろうとしたら
雪が50cm近く積もっていました。

車の上を雪下ろしして
とりあえず走行を開始しました。

除雪はまだされておらず
雪の轍を通る感じでした。

大きな道から 少し交通量の少ない道に左折しようとして
雪の轍をはずれ スタックしました。

夜中です。
当時は携帯電話もありませんし
困ったなあと立ち往生していたら
対向車のトラックが止まってくださり
淡々としかも優しく私の車を曲がりたい方向へ誘導してくださり
さらに爽やかに走り去って行かれました。

すごくかっこよかったです。
あの場でプロポーズされたら
受けていたかも知れません。

雪国の方は スタック回避用の薄い木の板や
牽引ロープ バッテリーが上がった車用のブースターケーブルなどを
当たり前に常備しておられることを知りました。

困った時はお互い様だからさ!
と普通のことのように言える雪国の方達に
私は一生敵わないなあと思った瞬間でした。

あれから30年以上経ちましたが
大雪の話を聞く度に
深夜にスタックして途方に暮れた気持ちと
颯爽と解決して下さったトラック運転手の方への
感謝の気持ちが胸に湧いてきます。

木漏れ日。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ狩り

2022-10-12 07:34:00 | むかしむかし
今日の群馬は曇り。
気温もあまり上がらないようです。
個人的に今日乗り越えねばならぬ山があり
今から不安ですが がんばりまする。

さて 学生の頃 学校から15分も歩くと山!という環境でした。
秋になると プロの様にキノコに詳しい先生と一緒に
皆でキノコ狩りに行ったのが 良き思い出です。

本当にキノコは 食べられるか猛毒か
ともかく危険。

そして 山の中でキノコ狩りに夢中になり
方向を見失う人も少なくありません。

ただ 採れたてのキノコは
綺麗にする作業は手間がかかり
すぐ傷む代わりに
信じられないほど美味しいです。

山の様に採れたキノコでつくる
キノコ汁が懐かしい🍄

今年は雨が多いから
キノコ豊作そうですね。

わが家のコキアも紅葉しています。
秋ですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ

2022-01-29 08:38:22 | むかしむかし
今日も群馬は晴れ。
風はあまり強くない予報。
お散歩日和だといいな。

さて 昔から 一度見てみたいのがオーロラ。
満点の星空なら 日本でも 
空気が綺麗なところへ行けば見られるが
(山の中が多いので視界が広いとは限らない)
さすがにオーロラは見られないことでしょう。

寒くない時期も見られるのでしょうけれども
何故かオーロラは 極寒が似合いますね。

そしてテレビで見ても 
あまり本来の美しさが感じられないのが
花火とオーロラ。

欠けてしまうのは 壮大なスケールなんでしょうかねえ。

いつか見てみたいなあ。

曲がる雪のさらにあと。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙

2020-12-01 18:29:12 | むかしむかし
今日の群馬は晴れ。
でも 日の当たらないところ(図書室 (笑))
は寒ーい一日でした。

さて 年末が近づいてきて 
喪中のあいさつが届くようになりました。

叔母からも 来ました。
母は兄弟が多く この叔母は
母の一番下の弟の奥様です。

叔母が叔父と結婚する前に
祖父母の家にあいさつに行く際
何故か当時小学生の私が一人で一緒に旅しました。

私的には 初めて親なしでする長い旅。
緊張していましたが 
道中 初対面の叔母はとてもやさしくしくれて
楽しい思い出となっています。

そんなわけで 親戚の中でも
なんとなく勝手に近い立場だと思っている私。
大分前に 叔父が亡くなってからも 
時折 文通しています。

喪中のはがきを受け取った時
すぐに手紙を書きました。
そろそろ叔母に届いているかな。

年を取っても 乱筆乱文の私の手紙を
きっと叔母は苦笑しながら
読んでくれていることでしょう。

近所の木の紅葉。真っ赤です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意気込み

2020-11-18 18:02:29 | むかしむかし
今日も群馬は快晴。
昼は少し暑目な穏やかな一日でした。

さて 唐突に思い出したのですが

昔 山手線に乗っていると
東海道新幹線と並走する区間があり

都心に入り スピードを落としている新幹線と
駅と駅の間は かなりスピードを上げる山手線との
デッドヒートを見かけました。

実は 全然そうじゃないかもしれませんが
なんとなく 山手線の運転手さんの

「新幹線なんかに負けるかよ!」

という意気込みが感じられた区間でした。

あの何とも言えない緊張感? (#^.^#)
が懐かしいです。

その後 都心の線路事情は変わったでしょうから
今も そういう区間が残っているのかは分かりません。

ガンダムっぽい鉄塔を下から望む。


いがぐりおも見たことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな教科

2020-06-11 17:43:47 | むかしむかし
今日はお昼頃まで晴れていましたが
午後からにわかにかき曇り
帰りは 結構雨に降られました。💦

さて 皆様 学生の頃
好きな教科はありますでしょうか?
テスト勉強とかどうでしたか?
(一夜漬け専門係がここにおります💦)

私は 小さいころから本好きだったからか
国語は得意でした。

理系ちゃんなので 数学や科学関係なども
好きでした。

あとは 倫理社会。
今は何と呼ばれているのか分かりませんが
哲学やいろいろな考え方を学ぶよい機会となりました。

当時 倫理社会の先生は
かつて運動選手を目指していたが 
当時のオリンピック選手と接する機会があり
自分はこの世界では一位は目指せない
とあきらめた経験をお持ちの方でした。

まさに ザ哲学!という感じの先生で
「僕はねえ 思うんだよね~ 
 これこれって 思うんだよねえ~」
と 語る倫理社会は生き生きされており
とても楽しかったです。

倫理社会を学んでから 
世界の歴史を学ぶと
あーーーこの人たち こういう考えだったから 
こうなって この人たちと喧嘩して それで・・・・
と 分かったような気になっておりました。

まあ 国語はすべてに共通する一番大事な教科ですが
外国語を学べば 違う国の人と意思疎通ができるし
数学や科学は万国共通のところがあって
そして 歴史や倫理社会は 
お互いを理解するために重要な知識を得られる。
そんな感じで 学ぶことはすべてに通じるというか
常識程度のことでも身に着けることは重要だと感じます。

学生さんは よくこんな勉強役に立つのかよ?
とおっしゃっていますが
(点Pと点Qの追いかけっことかね~(笑))

敬愛する遠藤淑子先生の言葉を捧げます。

「無知は誰かを傷つける。」
(遠藤淑子 「心の家路」より 
 短編漫画ですが超名作なので是非どうぞ!)

自分はもっともっと勉強されてきた方や
いろいろな経験をされてきた方々よりも明らかに無知です。
五十年以上生きてきたって 知らないことだらけです。
でも 「無知は誰かを傷つける」ということを胸に刻み
さらに学んでいければと思っています。

そう思わせてくれている恩師に感謝!

梅シロップ5日目!
下にシロップが溜まっているのが見えますか?
着々とできている模様です!やった!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎上

2020-01-25 16:44:29 | むかしむかし
今日の会津は 曇りのち晴れ。
晴れて気温は7、8度まであがったものの
山風が強くて冷たかったです。

さて 先日近所で火事があって怖かったお話をしました。
火事で思い出したことがあります。

それは 昔々 豪雪地帯で学生時代を送っていた頃。

冬のある日。
私はしゃがんで 翌日のスキーの準備で
スキー板にワックスをかけていました。

当時のストーブは こんなの?



ストーブに背を向けて熱心にワックスがけをしていた所 
妙な匂いに振り向くと ストーブに朧げに炎が映っている。。。。


んんんんんんんんん。?。??。?

なんと着ていたちゃんちゃんこの背に炎が。。。

炎上!

すごく不思議なんですが
どうやって消し止めたのかは全く覚えていないのです。
一人暮らしだったし
自分でなんとかしたのでしょう。
風呂桶にちゃんちゃんこを突っ込んだのかも知れません。

ともかく 火事になる事は免れました。
重ね着のせいか 全く熱さも感じず
火傷もしませんでした。

怖いですね。
ストーブに背を向けて作業してはいけないという教訓ですねえ。
(え?違うって?)

当時からぼけぼけな私でした。💦

いがぐりおは 真似しちゃダメよ!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳ない思い出

2019-09-28 17:39:50 | むかしむかし
今日の群馬は曇り。
なかなか秋っぽくならないですね。

さて 大人になってからは 地方で暮らしています。

しかし 学生の頃は 満員電車で通学していました。
40年近く昔の満員電車は 普通じゃありませんでした。
人間として扱われない
まさにそういう混み具合でした。

そんな中 数々の出来事がありました。

最近 電車の網棚を使う人が減っているそうですね。
私も あまり 使わなくなりました。
乗っている区間が短いとか
座席指定の電車に乗ることが多いとかもありますが
正直 重い荷物を上手に上げ下げできる自信がありません。

でも 学生時代はよく使っていました。

中学1年生の頃
パンパンに教科書やノートが詰まった学生鞄
(そらもうめちゃくちゃ重い)を網棚から下ろそうとして失敗。
座って寝ていた男性の頭に直撃させたことがあります。
今 思い出しても 痛そうですが
被害者となった男性は半分寝ぼけていた所為もあるのか
全く怒ったりせず むしろ
謝り倒す私に恐縮していました。

ああ あの時の貴方!
本当に申し訳ありませんでした。m(._.)m

あと大人になってからですが
出張中 新幹線移動で
車内販売のコーヒーを飲むのにはまった時期がありましたが
電車が揺れ 隣の男性のスーツに盛大にこぼした事も。。。

あの時の貴方!
本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m

以来 車内コーヒー禁止。(←当たり前?)

あの時も全然怒らず 優しかったなあ。
今ならクリーニング代出せ!くらい言われるかも。

あの頃より人は減っているはずなのに
相変わらずの満員電車。
通勤通学お疲れ様です。

今年我が家の柿は 少数精鋭のよう。
ほとんど落ちちゃったらしい。
そういう年もありますね。

ブルベリーもほとんど食べられなかったしなあ。

昼は気温が上がっても朝晩冷えますので
どうか風邪などお召しになりませんように!

いがぐりおは 柿好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったか

2019-02-07 16:27:23 | むかしむかし
今日の会津は 予報が外れて晴れ!
買い物がてらお日様を満喫してきました。

さて 中高時代は 女子校で過ごしました。

学生時代はそらもう楽しかった思い出がいっぱいです。
私も若かったので 友人と泣きそうになりながらの大喧嘩もしました。
それすら 今は良き思い出です。

この季節になると思い出すことがあります。

学校は 歴史的価値がありそうな古い校舎で
暖房は 全館を通っているスチームでした。

画像を載せようとしたのですが iPadでは無理でした。
イメージが湧かない方は 是非ググってみて下さい。
水(蒸気?)を循環して 部屋を温めていました。

冬になると その上には 女子校生達のお弁当が
所狭しと置かれました。
朝置いて置くと昼頃には ほんわか暖かいお弁当の出来上がりです。

場所が限られるせいか 後から来た生徒が
抜け目なく すでに置かれているお弁当とスチームの間に
自分のお弁当を挟んだりしてました。

まるまる!
また間に入れたわね!

えーーー。ごめん。ごめん。
だって上に置くのも悪いと思ってえ。

もう!全然あったまってない!

なんて やりとも思い出され懐かしいです。

当時はなんとも思っていなかったけれども
今は 変だなあと思うのは

先生方は生徒に敬語で接しておられました。
そして 校長先生は
「校長様」
と呼ばれ 友人と別れる時は
「ごきげんよう」
でした。

学年毎に何となくカラーがありました。
私達の学年は 同じ学校に姉妹がいる人が多く
学力もスポーツも特に飛び抜けていませんでしたが
おっとりしたいい雰囲気があったと記憶しています。

皆さまの中高時代の思い出は何でしょうか?

いがぐりおは どんな思い出?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銀パール

2016-12-11 07:34:41 | むかしむかし
今朝は寒いですね。夜はもっと寒くなる予報。
皆様 暖かくして お出かけください。

さて 先日のブックトークは テーマが昔話だった。
1年生向けに 昔話。

もちろん オール絵本となるが それでも字が多いと子供が飽きてしまうし
人気がある いもとようこさん(可愛い絵が人気の絵本作家)に頼り切るのも どうかと思ったので
(でも定番の和洋昔話を網羅しているのよね)
できるだけ いろいろな絵を選んで 話も単調にならないようにした。

そんななか ブックトーク実施中 
物語の中で銀貨1000枚がごほうびというシーンがあった。
2回目の銀貨1000枚の記述を見た瞬間 気付いた。

あかん。銀貨やなくて金貨や・・・・^^;

この昔話は 銀貨(もとい金貨)千枚を払うのがおしくなったものが罰を受けると言う物語なので
途中で 銀貨が金貨になるのは まずい。

そう思ったので そのクラスでは ずっと銀貨で通した。

言いわけをするのもなんなのだが 金貨は結局支払われないので絵ででてこない。
そして 家でいつも練習するのだが 家では眼鏡をかけて 
本を見おろしながら(エア生徒に見せている状態)で 読む。

あまり下を向いてばかりだと声が後ろまで届かないし 子供たちの反応も見えないので
ざっと目を通して 暗記している内容を思いだし 子供の方を向いて読みあげる。

家での照明は暗いし 下方向に眼鏡がないので 字が見えにくい。
(そして 乱視強し!)

そんなこんなで 家で練習した時は 銀貨だと思いこんで練習してしまい
本番で 明るい学校で コンタクトレンズで臨んだところ 2回目に気付いたのだ。
金貨だと・・・

まあ 銀貨でも金貨でもたいして違いあるまい と 思う一方
よ~く考えてみれば フィクションの世界である昔話で わざわざ金貨を銀貨にケチる必要もない。

次のクラスでもこの本は読んだのだが 今度は金貨1000枚でとおした。

両方銀貨にしておいた方がよかっただろうか。
終わった後 二つのクラスで
「きんか1000まいとかすごいよね~」
「え・・ぎんか1000まいだよ」
「あ~ちゃんと聞いてないの。まんじゅう先生はきんかって言ってた。」
「い~やぎんかっていってたし・・・」

と喧嘩にならかったやろか。

ところで ブックトークに行くと子供達は結構一生懸命話を聞いてくれる。
しかし 意外と 人の言うことは 聞きながしているものだ。

人の話の7割は聞いていないという話もある。

ところで 家に帰って 金貨と銀貨の価値の違いを確かめたら 時代や地域によるが
金貨は銀貨の10倍以上。

おおおおお。
意外と金貨と銀貨同じだ~ 100円と1000円 1000円と一万円。
とはいえ これが1000枚となると 十万円と百万円。

う・・・・・同じようなちがうような。

そういえば 子供のころ 「金銀パールプレゼント」を売りにしている洗剤があった。
子供のころは どうして母がその洗剤を買わないのか 毎回不思議だった。

ところで 金銀パールは洗剤に混じっていたのか?
それとも 当たり券がケースについていたのか?

そのへんも含めて謎である。

いがぐりおは 金銀パールどれがいい?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする