まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

柚木麻子「BUTTER」

2017-10-31 07:42:34 | 読書のすすめ
ずっと寒いですね。
もうこのまま冬になるのかな~^^;


さて 柚木麻子の「BUTTER」を読みました。

BUTTER
柚木 麻子
新潮社


梶井真奈子。
つきあっていた3人の男性を保険金目当てに殺したことで収監中。

世論は 梶井が3人を殺したことより 彼女が別に美しいわけでもない
普通・・・いや むしろ太った不細工な女であることに注目した。

梶井は自分の若いころを 「ティファニーで朝食を」のホリーゴライトリー
(オードリーヘップバーンが演じた娼婦)のような生活だったとブログで語っていた。

また「サロンド ミユコ」という高級な料理教室にも通った 食通。
自身のブログでも 食に関する内容が多かった。

男性週刊誌記者の町田里佳は そんな梶井を取材することになった。
何度面会を申し込んでも 無視され拒絶される毎日。
途方に暮れていると 親友の伶子が アドバイスをくれた。

「あなたの料理のレシピに興味があります。」
と手紙を送ることだ。

こんなことで・・・と 里佳は思っていたが
以外にも梶井は面談を許諾する。

そして 梶井と里佳の奇妙な関係が始まった。



さて 「アッコちゃんシリーズ」で有名な著者。
どちらかというと さっぱりすっきり系の話が多いが
結構 どろどろした話も書く。

こちらはドロドロ話。

食に 特にBUTTERにこだわる梶井に影響され 食に関心を持ち
いつのまにか 10キロ近く太っていく 里佳が怖い。
洗脳ってこういうことなのかと ぞっとする。

そんな里佳を救おうと秘密裏に動いていた伶子も 梶井によって激しく傷つけられる。

言葉やしぐさで人を操る不思議な女 梶井。
彼女は本当に3人の男たちを殺したのか?



子のままドロドロするのかな・・・と 読むのがゆっくりになってしまったが
後半は 大分盛り返す。

読後感は それほど悪くないけれど 
「アッコちゃん」シリーズを念頭に読むと
肩透かしをくらうかも。

ドロドロが嫌いでない方は ぜひどうぞ!

いがぐりおは ドロドロとさっぱりどっちが好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き」

2017-10-23 21:10:59 | 映画
昨日今日と 台風大変でしたね。
群馬は 全体的に被害は少ないと思いますが
風が半端なかったです。

さて 「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き コトラ家族と世界のいいコたち」を観てきました。

猫好きの方なら必ずと言っていいほどご存知の写真家 岩合光昭さん。
ともかく 猫に好かれる 猫のツボを突くのが上手な岩合さん。

BSNHKなどで 「世界ネコ歩き」という番組をご覧になった方も多いかと思います。


今回は 青森のリンゴ農家の小屋に住んでいる 
半分野良なのか???という女の子 コトラの出産から 始まります。

写真を映画のホームページからお借りしようかと迷いましたが
多分著作権的にNGなので 見に行ってみてください。^^

http://nekoaruki-movie.com/#gallery

コトラの子供は 全部で5匹。
うち1匹は 男の子のリッキー。
尾っぽが短いのが特徴。

仲良しは一緒に生まれた女の子のハナ。

そして 新米ママ コトラの子育ての様子と子猫たちが成長し
ハナがお母さんになって・・・

という時を追います。

ところどころに 世界ネコ歩きの猫たちが登場し 飽きさせません。

最後の映画エンドロールにも感動。
岩合さんらしいユーモアの利いたエンドロールでした。

2時間があっというま。

帰りにもう読んだことのある 岩合さんの写真集を買ってしまった。

猫好きの方なら 癒されること請け合いです。

是非 ご覧ください!

いがぐりおは 猫好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩田陸[蜜蜂と遠雷」

2017-10-17 09:47:16 | 読書のすすめ
昨日は寒かったですね。
風邪をひいたりなさっていませんか。

さて 恩田陸の「蜜蜂と遠雷」を読みました。

蜜蜂と遠雷
恩田 陸
幻冬舎


これは 本屋大賞を獲得した本です。
しかし 恩田さんがあまり得意でない私は ノミネート時にも予約をつけず
本屋大賞を取っても予約をつけず・・・にいたら

本友Pちゃんから 
「本当に良かったから だまされたと思って読んでみ!」
と言われ ようやく予約をつけたら 待たされました。
1年以上ですね。

本屋に行くたびに 

うーーん。買うか。
でもなあ。ここまで待ったんだから・・・

と悩み 待ち続けました。(買えよ?って^^;)
そんな『蜜蜂と遠雷』


第6回芳ヶ江国際ピアノコンクールの予選審査に参加した三枝子。
審査員たちはざわめいていた。
「カザマジン」というフランス語で履歴書を書いてきた少年の
ユウジ・フォン・ホフマンの推薦状に。
そして履歴書に書かれた5歳より彼に師事していたとのこと。

最近亡くなったホフマンは 非常に優れた音楽家であった。
彼を尊敬し目指すものは多かったが 決して弟子を取らないことでも有名だった。

そんな彼の卓越した演奏を聞き 三枝子は激しい拒絶反応を示す。
同じ審査員たちは 三枝子を説得しようとする。

ホフマンは推薦状でカザマジンを
「文字通り、彼は『ギフト』である。」と表している。

三枝子はギフトの意味を測りかねていた。

その後 コンクールは第一予選、第二予選、第三予選、本線と進んでいく。

そこには 何人もの天才と呼ばれる者たちがいた。
コンクール審査員のナサニエル・シルヴァーグの弟子で
ジュリアード音楽院の王子ことマサル・カルロス。

かつて天才少女と絶賛されたが 13歳の時母を喪い燃え尽きて
オーケストラとの演奏をすっぽかして消えた栄伝亜夜。

数々の優秀なピアニストを見て自分の才能に見切りをつけ
現在はサラリーマンとなっている高島明石。

その後、この4人と審査員の三枝子・ナサニエルらを核に物語は進んでいく。


一言で天才と言っても ひとくくりにできないんだなと痛感する。
結果が天才的才能に見えても そこに至る過程はそれぞれだ。

多くの天才たちの気持ちに寄り添い 沢山のコンクール曲の演奏につきあい
そして・・・・


Pちゃんありがとう面白かったよ。
ただ クラッシックに疎い私は 曲自体をもっと理解できたうえで読めたらもっと面白かったなと思う。
そしたらね 蜜蜂と遠雷のCD出てるんですね。
聞きたい気もする。

かけながら聞いたら 演奏者たちにすごく共感できるのかな?

ただ一人だけ。風間塵だけは その心があまり表現されていない。
彼が 養蜂家の息子で 稼業を手伝いながら移動しているため
自らのピアノを持たず ホフマンが彼を追いかける形で指導していたことは明らかになるが・・・・

だから通称 蜜蜂王子。

それと驚いたのは ピアノコンクールの各自の持ち時間の長さ。
これは もはやピアノはスポーツだなと実感。
緊張した中で この長い時間 集中し続けるのもすごい。

是非 ご一読を!

いがぐりおは ピアノ上手?私はそうでもない。TT
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ このひと手間が・・・

2017-10-13 21:21:19 | 群馬の日々
今日は 昨日とはうって変わって 寒かったですね。

元気印の私も ここまで寒暖差あると 風邪にやられそう。
今日は(今日も?) 早く寝ようっと!

皆様も 暖かくしてお休みくださいね。

さて もしかすると 都会の皆様は あまり実感しないことかもしれません。

群馬も田舎になると ゴミ捨て場が遠い。
そして ゴミ集めの時間が早い。

先日 大きなゴミ袋があるにもかかわらず うっかり寝過して

うーーん ぎりぎり間に合うかな?
でもまあ 土曜にまとめてだせばいいか。
なんくるないさー。

と 思い さらに うっかりゴミ捨て権利を放棄してしまった私。

なんと 明日は 雨予報。
傘持ちながら ゴミ袋二つ持つのは すごいしんどい。

かと言って 2度行くのは 面倒臭い。

先日 結構重い ゴミ袋二つを 傘持ちながら運んで
手がつりそうになり 

NEVER ゴミ袋二つ!

と心に誓った私だが まさかの雨。

教訓を活かせよ > 一昨日の自分

こんなとき ゴミ捨て要員(特に男手)は欠かせません。

世のお父さん方 
「うちの旦那なんて ゴミ捨てくらいしか家事手伝わないんだもん。」
「うちも~役立たないよね。」

とか 井戸端会議で言われているかもしれないが
そんなことはない。

ゴミ捨てを日常的にするのは とても立派です。

もちろん それで家事をやっている気分になって偉そうにするのはやめましょう。
奥様のカウンターパンチを食らっても知りませんよ。

とまあ そんなわけで 「どこでもドア」が欲しいと切に思う。
(そこまで 遠くはないけどね~)

たまに 車でゴミ捨てに来る人がいて

え~ それほどの距離?

と思っていたが 今は ああその手もあるかという気分に。

たかだか五百メートル足らず。
歩いて行けよって話ですがね。

年を取るってつらいものです。

年を取ると言えば 娘と二人でスーパーへ買い物に行ったとき
買い物かご二つが いっぱいになり
いつも通り 車までカートを押しながら 行こうとして

え~ カート戻しに行く時間が無駄。私が持つよ。

と娘が 結構重いかごにセットできるタイプのエコバッグ二つを持って すたすた歩きだしたとき
若いって 素晴らしいなと思ったのでした。

多少行ったり来たりになって数分無駄にしても 

重い荷物で膝を痛くするよりまし。

と 思う私も 若いころは・・・というか 
膝を悪くするまでは 重い荷物を平気で持っていました。

そんなわけで ゴミ捨ても 往復しても10分くらいしかからないけれど
このひと手間が 朝の寝ぼけている私にはつらい。

これから 空っ風が吹き荒れる冬になるとますます辛くなるなあ。TT

ああそういえば 物置に小さい台車があったっけ?
あれ 出すかなあ・・・
でも 濡れたら拭かないとだし 余計に面倒か・・・^^;

いがぐりおは ゴミ捨て手伝ってる?^^
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナデン

2017-10-11 01:01:23 | ゲーム
今日いやもう昨日かは暑かったですね。
10月の気温じゃなかと。。。
どうか気温差にやられて体調を崩されませんように。*^^*

さて 前回お伝えしました 最近ハマっていること その2.

アナデン。
正式名 アナザー エデン。
スマホなどでできるロールプレイングゲーム(RPG)です。
無課金(お金をかけずにできる)でもなかなか面白い発展途上ゲームらしい。
(ゲーム本体は終了しているが、外伝なるバージョンアップを続けている)

RPGなんて 子供が生まれる前にやった「ファイナルファンタジー」以来。

初日は ああ やっぱり私 
昔より 5割増しで鶏頭にわがかかっているのに
RPGとても無理。

と思っていましたが 慣れてくると
なかなか親切設計。

方向音痴で記憶力マイナスなので 何度も同じ過ちを繰り返すが
オートセーブで 
万一 パーティが全滅しても 直前に戻らされるだけなので
問題なし。
もし全滅100回でデータ削除になったら終わりだー

前に流行ったゲームらしいですが 課金せずに
なんとか クリアする裏技がいろいろあり
しかも 昔と違うのは 攻略本を買わなくても
インターネット上に詳しーく 説明してくれている先輩方が大勢いる。
(中には 怪しげなのもいるので 要注意ですが)

行き詰った時は 教えて先輩!
と 教えていただきながら なんとか今11章。

先は長いので 寝不足にならないように 気をつけながら
秋冬をしのぎ 春(バチカン奇跡調査官17巻発売)を待とうと思います。

大筋は 主人公の少年アルドが 突然大事な妹を悪い奴に連れていかれてしまい・・・・
今は それを取り戻すべく 頑張っています。
(大雑把過ぎ?)

ゲームの主要キャラをガチャガチャで得るという面白い設定。
キャラは最大星5つで、主人公やストーリー上道連れになるキャラは
育てて来て愛着もわくが、3キャラや4キャラが多い。

RPGにありがちな火水土風属性や天冥属性など複雑に絡み合って課金を誘う。

最初のうちは、やり方が全然理解できず、レベルは十分なのに何故全滅するのか
サッパリ分からなかった。
そのうちアビリティボード(技や強さの真のレベルアップ表)や
mp(マジックポイント)による個別技の使い方を知り
あっちこっち詰まりながらも楽しんで寝不足の毎日である。
逆に最初の5章くらいよく何も考えず進んだなあと思う。

このゲームはよくある他人参戦型と違い
自分のペースで進められる。
他人参戦型だと待ち合わせすっぽかしたりすると
イジメて弾かれたりするらしく
時間が自由になるとは限らない一般社会人には向かないなあ。

自分は割合くじ運がいいらしくすでに5キャラを4人も引いており
みんなが欲しがるヒーラーも2名持っている。
今は後から加わった5星キャラをレベルアップ中。

ちなみに5星キャラ一押しはセティ


美青年なので一緒にプレイするのが楽しい。

娘にアナデンにはまっている話をしたら
ちょちょと調べて
「えー。声優さん豪華すぎる。」
と熱狂していた。
自己紹介と決め技セリフだけだけどね。

で。。。わたしもやろうかなと始めたはいいけどまだ冒険に出るとこまで行ってないらしい。
早く船出しろや。

長ーくなりました。
興味がない方お付き合い頂き有難うございました。

興味を持たれた方は
レッツ アナデン ツギャザー!

いがぐりおはゲームやらないよね。^_^;
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と言えば

2017-10-05 07:34:53 | 愛車
昨日今日と涼しいですね。
ぐっと秋っぽくなってきました。
なんだか毎日寝不足で 眠い。

さて 秋と言えば・・・

食欲の秋 運動の秋 芸術の秋 読書の秋などいろいろ。
 

今年の読書習慣のキャッチフレーズは「本に恋する季節です」
勤務先の図書館でも いろいろと企画しています。

でも 私が 秋を真っ先に感じるのは 
帰りがけ 街中で [早め点灯」などのプラカードをもって
交差点ごとに立っている警察官の皆様の姿。

ああ 秋の交通安全週間なんだなあと思います。

確かに 私が帰宅する5時半ごろは この時期黄昏時。
早め点灯だなと思う。

この黄昏時を過ぎて ほぼ真っ暗となっても
絶対にライトをつけない主義(なのか?)の方たちがいる。

対向しながら 危ないなあと思う。
自分が見える見えないだけじゃなく 相手に分かってもらうというのも大きいのにな。

そして ああお巡りさんがたくさんいるなあと 郊外に入った時

いました。
ネズミ捕り。

私の通勤路はしばしばやってます。

秋の交通安全に連動しているのね。
早速捕まっている車を見ました。

こんなわけで 一足先に群馬にも秋がやってまいりました。

いがぐりおは 運転したい?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤木 稟「バチカン奇跡調査官」

2017-10-03 20:17:12 | 愛車
今日は ひさびさに暑かったですね。
治りかけの汗もが またひどくなってしまった。TT

さて 最近 はまっているものが二つある。

一つは 夏から放映句中のアニメだった「バチカン奇跡調査官」の原作本。
現在角川ホラー文庫から 16巻まで出ている。

バチカン奇跡調査官 黒の学院 (角川ホラー文庫)
THORES柴本
角川書店(角川グループパブリッシング)


バチカン奇跡調査官 二十七頭の象 (角川ホラー文庫)
藤木 稟
KADOKAWA


そもそもアニメは 多分ミステリーにもかかわらず
事件の序盤は じっくりとやって 

「え~なになに?どうなるの?」
と期待させておき 何故だか ミステリーの回収が甘い。

は?というくらい納得がいかない。

そこで 原作本を読んでみたら これが面白い。
アニメや漫画になっているので てっきりライトノベルかと思いきや
本格派ミステリー。

そしてカトリックを始めるとする歴史が濃ーく描かれている。

大筋は バチカンに申請された奇跡を認定するために ロベルト神父と平賀神父が
毎回 世界各国へ赴き 結果的に奇跡でないことを証明すると言った内容。

ロベルト神父は民俗学と暗号解析および語学や古文書のスペシャリスト。
平賀神父は医学をはじめとする科学に精通する科学者。

およそ神父らしくない二人が なぜだか所業はやっぱり神父。
そうだよなあ。21世紀にもなれば神父も変わるよなあと感心。

もちろん バチカンにそんな部署?あるのかも 物語のどこまでがフィクションで
どこは ノンフィクションなのかも 鶏頭なわたしにはよくわからない。

14巻では 何故だか両神父が、休暇中に豪華客船に乗る羽目になり
そこでモーゼの十戒よろしく海中から巨大な十字架が出現。

バチカン奇跡調査官 楽園の十字架 (角川ホラー文庫)
藤木 稟
KADOKAWA


もしかしてあれか?
作者の藤木さんは みちのく温泉殺人事件とかの世界版の方向に持っていきたいのか?
とも思うけれど。。。

毎巻お話が練られていて興味深いです。


ところで奇跡調査に派遣される度に 奇跡でないことを証明してしまうふたりだったが
灯台下暗しで 身近な人物に普通に尋常じゃないことが起こってたりする。
(奇跡とも違う気がするが・・・)

登場人物設定がよくできていて 引きこまれます。

ところで普段浮世離れしたおっとりさんな平賀が 
とりつかれたように 科学的推理について暴露するシーンは圧巻です。

毎回 

大丈夫か・・・・平賀・・・おーーーい。戻ってこーーい。^^;

となります。

そして 食事を取ることに消極的な平賀のためにロベルトが作る料理が 超美味しそう。
結婚するならロベルト(だから神父だって?・・・^^;)


そんなバチカン奇跡調査官、オススメです。

ホラー文庫から出ていますが ほぼホラーではない気もする。^^;
まあ 毎回おどろおどろしいですが・・

あと2巻で読み終わってしまうとなると 17巻が出る来春まで
バチカン奇跡調査官ロスになりそう。

と 思って 始めてはまってしまった アナデン。
もうアナデン中毒者(ご存知の方からは え~今?というつっ込みが入りそうですが)
詳しくは また次回にでも!

いがぐりおは バチカン行ったことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする