まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

おにぎり温めますか?

2015-08-30 07:01:46 | テレビ
今日も涼しそうですね。
26℃。暑いと寒いの間くらいかなあ。図書館は暑いかなあ・・・

さて 今週のマツコ有吉の怒り新党に 北海道の方から
「大阪のコンビニでは何故『おにぎり温めますか』と聞いてくれないのか?」
と憤慨する投書があった。

すると マツコと有吉は 
「聞かれないよね。普通」
というようなことを言っていた。

え・・・・聞かれるけど。
私は朝 昼食用に買うことが多いから
「温めなくて大丈夫です。」
と答えることが多いけれど すぐ食べる場合は温めてもらっているかも・・・

そんな思いで見ていたら ローソンの調査によると
この「おにぎり温めますか」とコンビニで聞くかどうかは地方差があるらしい。

聞く方の
第一位 沖縄(スパムおにぎりがあるから)
第二位 北海道(多分一年中涼しいか寒いから?)
第三位 はなんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

群馬だったのよ~

なるほど~毎回聞かれるわけだわ。

ところで 群馬テレビでは ずっと 大泉洋が出ている「おにぎり温めますか」というバラエティを放映していた。
(注:ローソン提供)
群馬県民の私は その題名を普通と思っていたけれど
沖縄と群馬以外の人は 「北海道らしい題名」とか思っていたんだれろうか・・・

それにしても日本の南と北の次がほぼ真ん中の群馬というこの順番。不思議です。

あなたのお住まいの地域はいかがですか?

いがぐりおは おにぎり温める派?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「その女アレックス」ピエール・ルメートル

2015-08-26 18:01:04 | 読書のすすめ
今日も台風の影響で お天気が悪かったですが 涼しかったです。
西の方にお住まいの方々 大丈夫でしょうか。

さて ピエール・ルメートルの「その女アレックス」を読んだ。

その女アレックス (文春文庫)
橘 明美
文藝春秋


パリに住むアレックス。
ある日 彼女は拉致監禁される。
卵の中の様に身をかがめるしかない小さな檻の中で 
男に 「なぜ?」と聞くと
「おまえがくたばるのを見たいからだ」
と言われてしまう。

水も食事もほとんどない環境で 消耗していくアレックス。
ねずみたちも彼女が衰弱していくのを狙っている。
果たして・・・・


さて この作品は三部構成になっている。
アレックスが救出されないまま 第一部でアレックスを監禁した男が死亡。
そして第二部で さらに 重要人物が死亡。

次から次へと重要な人物が死亡してどうなるのかと思うと
思っていもいなかったラストへとつながっていく。

勧善懲悪、予定調和が大好きな私としては
なんとも座り心地の悪い終わり方だが さすがという展開。
題名も途中から なるほど・・と納得します。

ちなみに今回は 登場人物の誰にも 乗り移れなかった。
そういう意味でも 読んでいる間中 居心地悪かったです。

2015年の本屋大賞で 翻訳部門の第一位に輝いています。


もうじき秋。
秋の夜長にいかがですか?

いがぐりおは サスペンス好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情移入

2015-08-20 07:37:59 | 日記
今日は久々に涼しくなるみたいですね。
皆様 気温の変動による体調の変化にはどうかお気をつけてください。

さて 本好きが集まる図書館という職場でも
「まんじゅうさんって 本が好きだよね。」
と言われます。

本が好きというか むしろ活字中毒なんですが・・・
それは置いておいて 最近気づいたことがある。

それは 本を読んだ際(小説の場合)
どうも私は 登場人物の誰かに感情移入してしまうらしい。

もうほとんど その人そのものになって 物語の中に立つ訳である。
ほとんど乗り移り状態(共感状態)である。

主人公に共感できると一番読みやすい。(登場回数が多いから)
だが、うーーーん。こいつには共感できん。
という主人公の場合 主人公の周りの人物たちに共感アンテナを広げてみる。

これが意外と危険。

物語によっては 出てくる人物多くが 悪い奴だったり 気が合わなかったりして
誰にも共感できない場合がある。
読んでいる間中 自分の立ち位置が決められず すごく居心地が悪い。

もっと悲惨な場合は 共感した登場人物が殺されてしまったり死んでしまったりする場合である。

共感しているわけだから 一緒に死ぬ思いをするわけである。

あ・・・死ぬ羽目になっってしまった・・・・と
無常感が漂ってしまうのである。

さて 近日中に読む予定の「その女アレックス」。

その女アレックス (文春文庫)
橘 明美
文藝春秋


殺されるという目的で拉致監禁された女性が主人公。(多分)
一体誰に感情移入するか・・・・それが問題である。

いがぐりおは 誰になる?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本孝「ちゃんがら町」

2015-08-18 06:35:02 | 読書のすすめ
昨日は 一日すごい雨でした。
今日は打って変わって晴れていますね。
とはいえ 台風の影響か 通り雨の可能性があるそうです。

絵本 山本孝の「ちゃんがら町」を読みました。

ちゃんがら町 (えほんのマーチ)
山本 孝
岩崎書店



がっこうがおわると
ぼくらはいつも 「よもだや」にあつまる。

(おっ、おるおる)
みせのおくには よもだバアが ぼんやり すわっている。


ちゃんがら町にやってきたかれらは この世のものならぬ者たちと
この世にならぬ場所で 遊び出す。

ちょっと怖いが ワクワクドキドキの絵本です。

ちゃんがら町の入り口「よもだや」どこにあるのかな?

いがぐりおは 秘密の町に行ったことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハカイダ―と呼んで

2015-08-14 22:31:34 | 老化
今日は 結構激しい雨が 朝晩降っていました。

週一更新ブログは 二週に1回更新ブログになりつつある現実に呆然。^^;

さて 子供のころ 「人造人間キカイダー」という
かなりハードボイルドな変身物を放映していた。

幼いころよりひねくれていた私は 主役のキカイダーではなく
敵役のハカイダ―のニヒルさにしびれていた。



脳みそが見えているというややシュールな方だが 人気があったのだろう。
登場歌まであった。

ここ最近 お店に入ると 品物を落とす。
手にとってからでなく 自覚症状がなく
通りすがりに落とすのである。

先々週 ドレッシングの瓶を落として割ってしまった。
バジル風味のドレッシングだった。

お店の方は片づけながら 隣で小さくなり詫びる私に気を遣い
「あらバジルの臭いがする。美味しそうねこれ!」
とまで盛り上げてくださったが 申し訳なさMAXである。

お店の瓶を落として割ったのなんて 小学生のころ以来。
実に40年ぶりである。TT

それなのに 本日 夫と観葉植物を見ていて 
小さなサボテンの鉢を 落としてしまった。

しかも落としたことにすら気付かず 
あれ?可愛いバケツ(植木鉢代わり)が落ちてるなあ
と思ったら・・・・

平謝りである。

お店の方は優しく
「大丈夫です。お怪我はありませんでしたか?」
と聞いてくださったが もう・・・

どうすりゃいいのだろう。
多分バックやカートで引っかけてしまうのだろうから

バックはもうポーチ以外持たなければ・・・・
と考えた。

そこで ふと思った。
お年を召した方々が ポーチを身に付けていらっしゃるのはファッション?と思っていたが
もしかして 老化による器物破損を防ぐためなのぉ?

老化が全く止まらない アラフィフである。

もう これからは ハカイダ―と呼んでくれ。TT

ポーチ買いに行かなきゃ。

いがぐりおは ハカイダ―好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手当て?

2015-08-04 19:00:04 | 群馬の日々
今日も滅茶苦茶暑かったですね。
館林38.5℃。
もういいんだけど 暑いの。
十分に堪能しました。TT

今日はちょっとスプラッタ?な話なので 食事中の方はお気をつけてくださいね。^^

さて 本日 いつものごとくカレーを作ろうとしていた。

畑からニンジンを抜き 葉を落とし洗う。
倉庫からジャガイモを持ってくる。

皮をむいて 切る。

で 肉の前に玉ねぎをサクサクと切っていたら
サクっつ と違うものが切れた。

私の中指である。

おいおいおい。
これはもしかしなくても ヤバくないか・・・
と思ったが 主婦は強し。

とりあえず 不自由な左手の中指以上を浮かせて
薬指と小指だけで肉を支え 鳥のモモ肉を切る。

固定できない。
ああ もし鳥モモ肉の固定グッズが身近にあれば買ってしまいそう・・・
なくらい苦労し 苦労の割には大きな肉片を玉ねぎの次に鍋に入れ
カレー煮込み中である。

冷静になって 手を見ると 
うーーーん。
なんか ささくれ的な爪と皮膚の境目の所がぱっくり割れている。

昔から化膿しにくい体質である。
めったなことでは化膿しないので 傷のケアも適当になりがちだが
ささくれ付近は 割合化膿しやすいし 一旦化膿すると治るまで地味に痛い。

さっき畑で土をいじったばかりだし 切ったのは最近切れ味が今一つの包丁だし
肉もいじったばかりだし
一応水で流したけど 絆創膏を貼っておこうと思うのだが
こう言う時に絆創膏はなかなか見つからない。

なんとか見つけて 化膿止めを塗り
絆創膏を貼ったら 一息付けた。

話はちょっと変わる。

子供が学童に通っていたころ やたら絆創膏の出番が多く
そんなに絆創膏を貼らなくてもいいんじゃないか?ということを先生に尋ねたことがあった。

本当にちょっとした切り傷でも何でも貼りまくっていたからだ。
ところが 年配の先生は
「貼ってあげると(子供達は)安心するんですよ。」
とおっしゃった。

当時のこの辺の学童はやたら生徒が多く
足の踏み場もないくらい イモ洗い状態の密集地で
ちょっとした怪我は日常茶飯事だった。
(年に1~2回は保険が必要な大けがも出た。)

先生もできるだけ雇ったが そうは言っても目は行き届かず
一人一人と向き合う時間などほとんどない。

先生が絆創膏を貼ってくれる時 子供達は
先生が自分だけを見てくれていることに安心するのだと言う。

娘が傷を作っても 傷口の乾燥が大事と思って 
絆創膏を貼る機会がほぼなかった自分を少々反省した。

例えば 恋人が何かをプレゼントしてくれた時
嬉しいのは何をくれたかではなく 
それを選ぶために恋人が自分に割いてくれた時間。

親である私は もっと子供に時間を割いてやらなければと思った時でありました。

今日自分に絆創膏を貼り 当時の気持ちを思い出しました。
小学校低学年だった娘も 今は高三の受験生。

いろいろ苦しんだり楽しんだりしながら 自分の仕事を見つけてほしいなと思います。
今は夏休みなので小休止ですが お弁当づくりもあと半年。
ガンバロー――――!^^

いがぐりおは 絆創膏貼るの好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする