まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

鍋買いました。

2015-12-31 21:08:41 | 日記
今日も暖かでしたね。
暖冬暖冬というけれど こんなに暖かでいいのでしょうか。
この空っ風群馬で 今年はほとんど強風が吹いていない。^^;

さて 我が家の台所はIHです。

電気代がこんなに高くなるなんて思いもよらない時期に
ほぼオール電化の家を建てました。

そんな我が家の鍋は どんな鍋でも大丈夫というわけではありません。
家を建てた当時 Vitacraftのウルトラシリーズで いくつか鍋を買いました。

Vita Craft ウルトラ 両手鍋 深型 4.0L 21cm 9204
Vita Craft (ビタクラフト)
Vita Craft (ビタクラフト)


当時他の鍋との比較をするという選択肢がなかったので これにしたのですが
家を建てて 12年。
特に問題もなく ずっと使えています。
1昨年くらいから 新しい鍋が欲しいなあと思っていました。

今の鍋はもちろん使えるのですが 料理をする都合で
同じサイズの鍋がもう1個あるといいなあと思っていたのです。

ずっと思って 夫のボーナス出たら買おうかなあと思い続けて2年あまり。

この年末 少し時間があったので 手ごろなサイズの両手鍋を注文してみました。
ついでに もう1個。片手鍋も注文してみました。

お正月明けに届くといいなあと思っていたのですが
今日両方届きました。

やるな アマゾン!

年末はいつも実家に帰っているので お節を作る余裕がないのですが
今年は 娘が受験で帰らないので 結構時間があり
お節を作りました。

とは言っても 家人はあまりお節料理が好きじゃない。
だから 食べそうな毛色の変わったのを主に作りました。

岩石たまご(結構簡単!だて巻きの代わり)
べっこう寄せ(寒天で作るゼリーみたいなの)
紅茶豚(家人には 焼き豚と呼ばれているが 焼いてないし・・・TT)

その他 定番の
 
栗きんとん(甘くなりすぎた。TT)
かずのこ
黒豆
紅茶豚
なます
炒りどり
たたきごぼう

なども作りました。

ところで皆様ご存知でしたか?
たたきごぼうって 関西では祝い肴(かずのこ 黒豆 田作り)の一つを置き換えるんだそうな。

田作り作らなかったから ちょうどええ。^^V

というわけで 今年も一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

皆様 どうかよい年をお迎えください。

いがぐりおは 年越しそば食べた?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ

2015-12-30 20:35:48 | 
今日も12月末とは思えない穏やかな一日でしたね。
ホンマに暖冬なんや・・・^^;

さて 我が家で一番食欲のある夫と 朝ひたすら時間がない娘のために バナナを常備してある。
1週間分まとめて買っている。
大体 10本くらい。

この時期は 箱入りみかんも買ってあるので
まあ 8本くらいか・・・と思って 買ってあった。

ところが 先週から夫が休みで ずっと家にいる。
娘もさすがに今日から家にいる。

バナナの消費本数が読めない。

いつもと同じ8本買ってあるのだが・・・・

どうもいいことで 悩んでんじゃねえよ!

と言われそうだが このバナナの本数が足りないと
カロリー不足んになりかねない二人である。

話はがらりと変わりまして 今年もあと2日ですね。
皆様にとって 今年はどんな一年でしたでしょうか。

私の場合 仕事は いろいろ任されたり振られたりした一年でした。

頼りにされるのは嬉しいものの そうは言っても 所詮鶏頭だから・・・。
と 結構 しんどい一年でありました。

私生活では 後半半年のうちに 家人が 
入院して手術して 救急車で運ばれて入院し手術して また入院して手術する
退院して落ち着くと また誰かが体調を崩すの繰り返しでした。

職場の皆様には 
「まんじゅうさん!厄落とした方がいいんじゃないの?」
と心配をおかけした一年でした。
すっかり この辺の大きな病院の内部配置を把握している今日この頃・・・^^;

ちなみに前厄なのは 受験生の娘。
娘の厄が すべて(私以外の)家人に向かってんのか?
と 思う一年。

来年はどんな一年になるのでしょうか。

公私ともに多忙になりそうな来年。
私が倒れたりすると 家庭機能が崩壊するかも・・・という緊張感があるので
健康には気をつけて ほどほどに頑張りたいと思います。

早寝早起き できれば運動!を心がけたいと思います。

暖冬とはいえ さすがに寒くなってきましたので
どちらさまも 風邪をお召しにならないようにお気をつけて!

よい年をお迎えください!

いがぐりおも よいお年を!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「影憑き」輪渡颯介

2015-12-20 07:34:35 | 読書のすすめ
昨日は風が強かったですね。

さて 輪渡颯介の「影憑き」を読みました。
私のお気に入りの「古道具屋皆塵堂シリーズ」の第6巻です。
「古道具屋皆塵堂」「猫除け」「蔵盗み 」「迎え猫」「祟り婿」ときて
この第6巻。

影憑き 古道具屋 皆塵堂
輪渡 颯介
講談社


江戸に店を構える古道具屋皆塵堂。
一家心中だの人殺しだのがあった現場から 古道具をただ同然でもらいうけている。
その筋(どの筋?)で あまりにも有名になり
今では曰くつき幽霊つきの品物がもれなく集まってくるようになってしまった。

店主の伊平次は 隙あらば釣りに出かけようとする。
小僧の峰吉は 愛嬌 哀願 お世辞など巧みに操り
しょーもない古道具でも客に売りつけるツワモノ。
大きな古道具屋の店主である太一郎は 視える体質。
過去に皆塵堂に修行に出されたことがあり
伊平次に頼まれ 曰くつきの”曰く”を鑑定されられる日々。
巳之助は 魚売りを生業とした猫好きで太一郎の幼馴染。
これに 好々爺の大家 清佐衛門。

この辺が 皆塵堂ファミリー。

今回そんな皆塵堂で苦労をするのは 安積屋のどら息子 円九朗。
幼馴染で同じくどら息子の金吾 菊三郎と 稼業もせずに悪さをする毎日。
ついに三人の資金が尽き 親の監視も強くなったある日
金吾の家が持っている空き長屋で 作戦を練ろうとしたとき
円九郎は うっかり視てしまう。
その後 賽銭泥棒を企てたことがばれ 
相談された清佐衛門が皆塵堂を紹介し
円九郎は皆塵堂に追いやられてしまう。
さて 円九郎は 改心できるのでしょうか。

円九郎は根っからの悪人ではないが 意見のあるものに流されるタイプ。
え~そんなことを・・・
と思っていても 友人二人にそそのかされ 悪事に手を染めてしまう。
楽な方楽な方へ流される。

そんな円九郎が 皆塵堂ファミリーに初めて出会うエピソードが・・・

悪い二人に命令され 橋から身を投げるふりをして同情した通行人から銭をせしめようとする円九郎。
最初に通りかかった太一郎には ガン無視される。
(本当に死のうとしている人は視れば分かる体質であるため)
つづく巳之助には
「いいぜ。見守ってやるから飛び込みな。」
と言われ(語りだろうとすぐにバレた)
峰吉には
「お兄さん・・・。重い漬け物石買いませんか。」
とせがまれる。
理由は袂に入れて身を投げれば 絶対に浮かんでこないくらい重い石だから・・・

峰吉・・・今回も 峰吉パワーさく裂。
このギャグ?一つで明るい新年を迎えられそう。
思い出すたびに笑っちゃう。

そんな影憑き。
今回も怖いです。
水 女 長い黒髪 影

怖い怖すぎる。

どうかお楽しみに~!

いがぐりおは 怖いの好きぃ?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神様の御用人」浅葉なつ

2015-12-10 22:35:04 | 読書のすすめ
今日は暖かでしたね。
こんなに暖かくていいのかと思う・・・

さて 浅葉なつの「神様の御用人」を読みました。

神様の御用人 (メディアワークス文庫)
浅葉なつ
アスキー・メディアワークス


京都という神社仏閣に恵まれた土地に生まれ育ちながら、
神社と寺の違いを知ったのが高校生のときという良彦。

大学時代は野球をやっていたが膝を壊して辞め、
その後就職するも半年で辞め引きこもり
今はようやくバイトを始めるものの
ご近所には「あのうちの息子さん ニートよぉ」と噂される毎日。

そんな良彦がなんの因果か 神様の御用を聞くという「御用人」と認定される。
信仰が薄れてきた今 神々の力も落ち 自力でなんでもこなせなくなってきているのだ。

最初に御用を言いつけてきた方位神「黄金」はモフモフした狐。
いきなり
「日本の人の子が再び神祭りに目覚め、神に畏怖を持つようにお前は取りはからえ!」
と難題を突き付けられる。

その場は何とか 黄金が食べたがっていた抹茶パフェでお茶を濁すが
御用のある神々は次々と「宣之言書」にその名を記してくる。

良彦は神々の御用を聞き遂げられるのか・・・・


全体に流れるなんとも言えない優しい雰囲気がいいなあと思う。
神々が人間くさくて でも神様なので苦しんでいて
良彦のごくごく普通の想いや言葉にうたれ
一歩前に進むというような前向きな物語でもある。

神々の悩みにも同調するし 良彦の言葉にも神々と一緒に励まされたりする。

最後に何故 良彦が御用人となったかを読者は知ることになる。
いまわの際 良彦の祖父が 不器用だが優しい良彦を思う気持ち。
「特別な出世も稼ぎも望みません。平凡で幸せに生きてくれたなら
 それ以上の喜びはありません。(中略)
 そっと道筋を照らしてやってほしいのです。」

泣かされてしまいました。
人が人を思う気持ち。
人が神を思う気持ち。
実はたいして違いはないのかもしれません。

神様の御用人は現在4巻まで出ていて 12月下旬に5巻が発行予定。
予約している2巻を読むのが楽しみだなあ。

いがぐりおは 神様と仲いい?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地に巣くう」あさのあつこ

2015-12-08 06:32:02 | 読書のすすめ
昨日も寒いんだけど 12月ってもっと寒くなかったですか?
暖冬なのかなあ?

さて あさのあつこの「地に巣くう」を読みました。

この本は あさのあつこの「弥勒」シリーズの第6弾です。

地に巣くう
あさのあつこ
光文社


1~5巻は
「弥勒の月」 「夜叉桜」 「木練柿」  「東雲の途」  「冬天の昴」 です。

済みません。「夜叉桜」のみ感想がにゃあ。TT

「弥勒の月」と「夜叉桜」はブログ開始前に読み そして「弥勒の月」だけ読み直したから
感想があるという 鶏頭の私らしいとも言え 私にしてはややこしい理由です。

リンク先を見に行くのが面倒!という皆様のために 「弥勒の月」に書いた自前のあらすじをちょっと。

小間物問屋の遠野清之介の妻りんが 川に身投げをすることから物語が始まる。
妻の亡骸を検めに来た清之介が ただものではないと 同心小暮信次郎は 興味以上のものを持つ。
りんの身投げは 偶然通りかかった稲葉屋によって 目撃されている。
しかし 清之介は 信次郎と岡っ引きの伊佐治に きちんと調べてほしいと頼む。
そして ある日 目撃者の稲葉屋が 殺される。

・・といのが 第1作である「弥勒の月」のあらすじ。
やがて人柄がよく商人としても有能な清之介の過去が 明らかになる。

今回は 鬼籍の人であり同じく同心であった信次郎の父の過去がいぶりだされる。
伊佐治にとっては素晴らしいお方で 信次郎にとっては「つまらぬ人間だった」はずの父が関わった事件。
人間がかぶっている面を引き剥がし本性を見る事に執心する信次郎。

そんな信次郎にとって 過去を知られてもなお 商人の面をかぶっている清之介も許せない。
隙あらば その面を剥ぎ取ろうとする信次郎。
あくまで商人として振る舞おうとする清之介。
そんな二人を心配して見守るが 
今回は大恩のあるもと主の関わった事件だけになかなか踏み出せない伊佐治。
いつもながら この三人の駆け引きが見もの。
そして なんと今回 ついに信次郎は 清之介を本来の姿に引きずり込む。

毎回思うが 目が離せないなあ。
1年に1冊ペースなので すごく読むのがもったいなかった。

そんな弥勒シリーズ。
よろしければ 「弥勒の月」よりご堪能ください。

鶏頭すぎて 自分の感想読んでも細かいところを思いだせません。
もう1回最初から読もうか・・・な。^^;


いがぐりおは 三人のうち誰が好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天的遺伝子?

2015-12-01 19:21:35 | 
今日は晴れていましたが 寒かったのかな?
12月になりましたね。

さて 娘は高校三年生 一応?受験生です。

私立大学は 日帰り受験できるところを受けますが
国立大学は 結構遠くの大学を受ける・・・予定です。

先日 その候補である2校(遠い大学と ほんまに遠い大学)前期受験用の宿泊施設を予約しました。
しかし 先日帰ってきた模試の結果も決して良くなく 
ホンマに遠い大学の方は もうまず無理でっしゃろ?という気分だったので
今日娘に聞いてみました。

「ねえ ○×大学のホテル キャンセルしていい?」

「え・・・なんで?」

「なんでって 判定的に受ける意味ないと思うから 受けないでしょ?」

「え・・・なんで?」

こっちが聞きたいわ!

「センター試験の結果が ものすごく良かったら受けるからそのままでいいよ。」

ちなみに これまで数え切れないセンター試験の模試を受けてきたが よかった試しがない。
5月末で部活を引退し 勉強に邁進しているはずなのに
全く改善の兆しが見えない。

一筋の光明も見えない。 TT

多分 娘も頑張っているんだろうが よそのお子さんはもっともっと頑張っておられるんでしょう。

「・・・センター試験の結果が良くなる可能性があるの?」
「ものすごく記号運が良ければ!」

記号運にかけているのね。
高校入試の模試も本番も いつも「記号運がああぁああ」と言っていたが
相変わらず超楽観的な娘。

誰に似たのか・・・TT

いがぐりおは 楽観的?悲観的?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする