7時半起床。
やや眠さもあるがパッと起きたらこの時間だった。もうすぐ36になる私にヘンな欲望を考えてみた。
「誕生日の日に日帰り弾丸で東京へ行きませんか?」
できないことはないだろうけど、新橋の空気を吸いに行くのが目的で“プラスアルファー”に御茶ノ水や中央特快に乗りたい願望が強くなっててね(汗)。「中央特快に乗る前にさ、快速特急に乗りませんか?」と“天の声”が聞こえてきそうな気がしてならんも、先週土曜にツイッター上で盛り上がってた快速特急Aの表示をみたい願望がってある。先週土曜から阪急京都線がダイヤ改正をしたんですわ。
<阪急京都線のダイヤ改正を実施します>
目が入ったのはやはりこれだろうか。
<梅田~河原町間で運行している観光特急『京とれいん』の2編成目を2019年3月に導入し、『京とれいん』を増発します。/梅田~河原町間で運行している観光特急『京とれいん』の2編成目として、『京とれいん 雅洛(がらく)』 を導入します。『京とれいん』を増発し、1時間間隔で7往復運行することとします(現行は4往復)。ただし、『京とれいん 雅洛』は、現行の快速特急(停車駅:十三・淡路・桂・烏丸)として運行するのに対し、以前から運行している『京とれいん』は、停車駅を変更して快速特急A(停車駅: 淡路・桂・烏丸)として運行します。 ※快速特急A『京とれいん』が十三で乗降できなくなるのは、十三駅5号線ホームに可動式ホーム柵を 設置する(使用開始は2019年春頃の予定)ため。/なお、『京とれいん 雅洛』は、2019年3月に運行を開始しますので、それまでは快速特急として一般車両で運行します。>
3月までに快速特急Aを見に梅田へ行くのを来週土曜もしくは日曜にしようかなって計画してみる。来週は“朝だけ”京都をする予定もないし、朝に阪急梅田駅に陣取ってみるものいいかなってね。“朝だけ”阪神後に『京とれいん』を撮ったことはあるけど、それまでは“待ってられないし”早く見てみたいもんですわ。
ニュースを見て知ったけど成人雑誌の販売中止を決めたセブンイレブン&ローソンについて、賛成も反対もなければ「これが今の時代なんでしょう」と呟いてみた。
<セブンイレブン&ローソンが成人誌販売中止/8月末までに>
<コンビニ大手のセブンイレブン・ジャパンとローソンが、8月末までに全国で成人向け雑誌の販売を原則、中止することが、明らかになった。女性や子どもが来店しやすい店舗にするため。ラグビーワールドカップや東京五輪・パラリンピックで訪日客の増加が見込まれるのを見据え、イメージ低下を防ぐ狙いもある。/成人誌を巡っては、イオン傘下のコンビニ「ミニストップ」が2017年末から順次、販売を中止した。ほかのコンビニチェーンにも、販売中止が波及する可能性がありそうだ。>
ピンク雑誌の販売数って今はどうなってるんでしょうね?逆の視点で考えてみたのは、一昔なら過激な表紙や写真などの雑誌が置いてあった記憶はあるけど、今はずいぶん落ち着いた!?表紙になった感がしてならずもコンビニ内で発売してる分については売れてるのか?と質問したくなった。
<成人向け雑誌の売り上げはチェーン全体の1%に満たないとみられる。実際に販売を取りやめるかは店舗を経営する加盟店が判断するが、本部として品ぞろえ自体を見直し、推奨しないという。>
<チェーン全体の1%に満たない>となれば置いても置かなくてもいいじゃん!とそんな解釈もできなくもない。ピンク雑誌も以前ほど見なくなった(あ、興味ないとかではないですよ)部分もあるが、コンビニに発売してないならピンク店へ行ってください!自然とそんな流れにもなったがね。
やや眠さもあるがパッと起きたらこの時間だった。もうすぐ36になる私にヘンな欲望を考えてみた。
「誕生日の日に日帰り弾丸で東京へ行きませんか?」
できないことはないだろうけど、新橋の空気を吸いに行くのが目的で“プラスアルファー”に御茶ノ水や中央特快に乗りたい願望が強くなっててね(汗)。「中央特快に乗る前にさ、快速特急に乗りませんか?」と“天の声”が聞こえてきそうな気がしてならんも、先週土曜にツイッター上で盛り上がってた快速特急Aの表示をみたい願望がってある。先週土曜から阪急京都線がダイヤ改正をしたんですわ。
<阪急京都線のダイヤ改正を実施します>
目が入ったのはやはりこれだろうか。
<梅田~河原町間で運行している観光特急『京とれいん』の2編成目を2019年3月に導入し、『京とれいん』を増発します。/梅田~河原町間で運行している観光特急『京とれいん』の2編成目として、『京とれいん 雅洛(がらく)』 を導入します。『京とれいん』を増発し、1時間間隔で7往復運行することとします(現行は4往復)。ただし、『京とれいん 雅洛』は、現行の快速特急(停車駅:十三・淡路・桂・烏丸)として運行するのに対し、以前から運行している『京とれいん』は、停車駅を変更して快速特急A(停車駅: 淡路・桂・烏丸)として運行します。 ※快速特急A『京とれいん』が十三で乗降できなくなるのは、十三駅5号線ホームに可動式ホーム柵を 設置する(使用開始は2019年春頃の予定)ため。/なお、『京とれいん 雅洛』は、2019年3月に運行を開始しますので、それまでは快速特急として一般車両で運行します。>
3月までに快速特急Aを見に梅田へ行くのを来週土曜もしくは日曜にしようかなって計画してみる。来週は“朝だけ”京都をする予定もないし、朝に阪急梅田駅に陣取ってみるものいいかなってね。“朝だけ”阪神後に『京とれいん』を撮ったことはあるけど、それまでは“待ってられないし”早く見てみたいもんですわ。
ニュースを見て知ったけど成人雑誌の販売中止を決めたセブンイレブン&ローソンについて、賛成も反対もなければ「これが今の時代なんでしょう」と呟いてみた。
<セブンイレブン&ローソンが成人誌販売中止/8月末までに>
<コンビニ大手のセブンイレブン・ジャパンとローソンが、8月末までに全国で成人向け雑誌の販売を原則、中止することが、明らかになった。女性や子どもが来店しやすい店舗にするため。ラグビーワールドカップや東京五輪・パラリンピックで訪日客の増加が見込まれるのを見据え、イメージ低下を防ぐ狙いもある。/成人誌を巡っては、イオン傘下のコンビニ「ミニストップ」が2017年末から順次、販売を中止した。ほかのコンビニチェーンにも、販売中止が波及する可能性がありそうだ。>
ピンク雑誌の販売数って今はどうなってるんでしょうね?逆の視点で考えてみたのは、一昔なら過激な表紙や写真などの雑誌が置いてあった記憶はあるけど、今はずいぶん落ち着いた!?表紙になった感がしてならずもコンビニ内で発売してる分については売れてるのか?と質問したくなった。
<成人向け雑誌の売り上げはチェーン全体の1%に満たないとみられる。実際に販売を取りやめるかは店舗を経営する加盟店が判断するが、本部として品ぞろえ自体を見直し、推奨しないという。>
<チェーン全体の1%に満たない>となれば置いても置かなくてもいいじゃん!とそんな解釈もできなくもない。ピンク雑誌も以前ほど見なくなった(あ、興味ないとかではないですよ)部分もあるが、コンビニに発売してないならピンク店へ行ってください!自然とそんな流れにもなったがね。