徒然なるままに、一旅客の戯言(たわごと)
*** reminiscences ***
PAXのひとりごと
since 17 JAN 2005


(since 17 AUG 2005)

風邪でしょうか

今朝方から喉が痛くて、何となく熱っぽい感じが続いています。

季節の変わり目、油断した隙に風邪を引いてしまったのかもしれません。



昨年は、6月6日に関東地方が梅雨入りしていたようです。(プライベートなブロクより)

また、去年のこの時期も台風4号が来ていたのですね。

----- (2004年6月10日の某ブログへの投稿より) -----
ふと気付けばT0404 CONSONが来ている。NE 16KTで九州・四国に向かっているね。雲中悪天域は中心の北東方向に膨れて、先端は梅雨前線と重なり東海地方までかかってきてる。

おっ、HNDOKAは全便通常運航で出たようだ。MAX WINDS 65KT NEAR CENTER / OVER 50KT WITHIN 40 NM / PVER 30KT WITHIN 150 NM SE-SEMICIRCLE, 100 NM ELSEWHERE だから、OKA Night StayもOKAYか。

どれどれ、なるほどね。GOES9 IR 1200Z 見りゃ一目瞭然だ。

Conson_10JUN05_12Z_GOES9IR

----- (引用ここまで) -----

2004年台風第4号のアジア名は、
 “Conson:コンソン”-ベトナム語で歴史的な観光地の名前
でした。
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夕立は厄介もの

先程、午後6時から30分間くらいでしょうか、私の居所でもやや強いにわか雨(夕立)がありました。

タイトルの画像は、東京都下水道局の「東京アメッシュ」の 18時30分 時点のものからエコーがきつい地域を抜き出したものです。

その20分前には、

Amesh


(画像の範囲が同一でないので、ちょっと解り難いかもしれません)でしたから、短時間でかつ局所的な雨雲の動きが解ると思います。

午後5時半以降の羽田空港の METAR も以下のように急激な夕立の襲来を告げています。

RJTT 040830Z 16008KT 090V210 9999 -SHRA FEW020 SCT025CB BKN030 21/18 Q1004 WS RWY22 RMK 2CU020 3CB025 7CU030 A2965 CB 15KM N-NE MOV E

RJTT 040842Z 10016KT 9999 -SHRA FEW008 BKN013 FEW025CB BKN030 19/17 Q1004 RMK 1CU008 5CU013 2CB025 7CU030 A2965 CB 10KM W-NW MOV E

RJTT 040900Z 02014KT 4500 +TSRA FEW008 SCT015 SCT025CB BKN030 18/16 Q1005 RMK 2CU008 4CU015 3CB025 7CU030 A2969 FBL TS 5KM W-NW MOV E P/RR

RJTT 040909Z 02013KT 2000 R34L/1300VP1800D R22/1100VP1800D R34R/0800VP1800D +TSRA FEW008 SCT015 BKN025CB 18/17 Q1006 RMK 1CU008 4CU015 7CB025 A2971 FBL TS OHD MOV E P/RR RI++

RJTT 040918Z 03010KT 2000 R34L/1000VP1800D R22/0700VP1800D R34R/0800VP1800U +TSRA FEW006 SCT015 BKN025CB 17/16 Q1005 RMK 2ST006 3CU015 7CB025 A2969 FBL TS OHD MOV E P/RR RI++

RJTT 040930Z 09013KT 3000 +TSRA FEW005 SCT015 SCT025CB BKN050 18/17 Q1005 RMK 1ST005 3CU015 3CB025 6CU050 A2968 FBL TS 8KM NE-SE MOV E

RJTT 040934Z 09013KT 5000 SHRA FEW010 FEW025CB SCT030 BKN050 17/16 Q1005 RETS RMK 1CU010 2CB025 4CU030 7CU050 A2969 LIGHTNING 15KM E-SE MOV E

RJTT 041000Z 13014KT 6000 -SHRA FEW010 BKN100 17/16 Q1005 RETS RMK 1CU010 7AC100 A2969


午後5時半には21℃あった気温が、夕立が過ぎ去った後には17℃と一気に4℃も下がりました。また、風が南風だったものが北へまわり、また南に戻りました。

一番ひどいときの卓越視程は2000m、雲低高度は800フィートですから、Runway 34L, 34R の RVR (滑走路視程)と併せても above mimimum (着陸進入の最低気象条件は満たしている)ですから、降りられないことはないのですが、運航するパイロットも誘導する管制官の方々も大変だったことでしょう。短時間に使用滑走路を変更し、トラフィックの流れを作らなければならないので、管制する方もされる方にも相当に負担がかかります。

これからの季節、このような夕立の発生が多くなりますが、局所的でかつ短時間なので、事前に発生を的確に予報することは困難です。
飛行計画の作成や実際の運航には、培った経験と勘を活かすことになります。

偶然当ったので自慢げに言ってしまいますが、昼過ぎに買い物に出掛けて、空を観察したとき、きょうは激しい夕立が来るであろう事は、雲の様子(積雲系の発達の様子やセルの様子)や陽射しと気温、および体感湿度などから予想していました。

一つ一つ(日々)の経験とそれを体系立てた蓄積が大切です。

きょうの夕立の予想が当ってしまったので、きっと運を使い果たしてしまったことでしょう。
これで、先日買った“ドリームジャンボ”は不発に終わることでせう。
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風4号 北上中

6月1日の午前9時(日本時間)、フィリピンの東、カロリン諸島の北緯10度30分、東経143度05分において、熱帯低気圧が2005年台風第4号になりました。

この台風4号のアジア名は“NESAT ネサット”です。
※これは、カンボジア語で「漁師」を意味する言葉だそうです。

発生時点での中心気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートルでした。

その後、“NESAT ネサット”は発達・北上を続けており、きょうの日本時間正午時点の中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートルにまでなりました。

沖縄県地方は今後の台風の動きに注意が必要です。



本年2月26日に種子島宇宙センターから打ち上げられた運輸多目的衛星 MTSAT 愛称“ひまわり6号”からの試験画像配信も5月31日正午から運用されており、“ひまわり6号”の観測対象としては格好かもしれません。

ひまわり6号の雲画像サンプルは、気象庁の「運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)による雲画像」のページで見ることができます。



次に発生する台風(2005年第5号)のアジア名は、“Haitang ハイタン”…中国語で「野生リンゴ」を意味する;です。
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NOTAM (ノータム)

NOTAM: Notice to Airman とは、

国土交通省航空局が発行する、「航空機の運航に必要な情報の一種」で、タイムリーに提供されます。

この提供される情報の内容は多種多様で、滑走路や誘導路の閉鎖とか、滑走路の灯火の一部が消灯しているとか、それらが何時の(予定されている)ことなのか、など等が提供されます。

約一ヶ月前に、羽田空港で閉鎖中の滑走路に着陸許可を出してしまった、という出来事がありましたが、あの滑走路閉鎖に関することも NOTAM で提供されていました。だから運航側のパイロットも滑走路閉鎖予定であることを知っていた訳です。

提供される情報には、“花火”(これから夏の夜空を彩ることになりますね)に関するものもあります。

東京ディズニーリゾートでは、「ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ」というナイトタイムエンターテイメントが行われているそうですが、そこで打ち上げられる花火の情報も NOTAM にちゃんと載っています。
  (0337/05 NOTAMN
  Q)RJTG/QXXXX//M/EW/000/009/3538N13953E001
  A)RJAA B)0506011100 C)0506301200
  D)1100/1200
  E)
  FIREWORKS WILL BE CONDUCTED AS FLW,
  1 PLACE : 353751N1395305E AND 353744N1395243E
            (TOKYO-DISNEY-LAND,URAYASU-CITY IN CHIBA PREF)
  2 SHOTS : 235 SHOTS/DAY
  F)GND G)820FT/AGL)

お節介ながら翻訳すると、

Q)東京管制部/主題なし//その他の取り扱い区分/エンルート・ナビゲーションウォーニング/高さは000百フィートから/009百フィートの範囲/NOTAMの及ぶ地理的範囲は北緯35度38分東経139度53分を中心とする半径1海里(約2キロ)
A)NOTAMの内容に関する空域はRJAA(成田空港)
B)NOTAMの開始日時は05年06月01日1100世界標準時(日本時間20:00)
C)NOTAMの有効期限は05年06月30日1200世界標準時(日本時間21:00)
D)スケジュールは1100世界標準時(日本時間20:00)から1200世界標準時(日本時間21:00)
E)花火が以下の通り打ち上げられる予定
1 場所:北緯35度37分51秒東経139度53分05秒および北緯35度37分44秒東経139度52分43秒
 (千葉県浦安市の東京ディズニーランド)
2 打上げ本数: 一日235本
F)活動の下限は地上 G)活動の上限は地上820フィート(約250m)

となります。
日に235本も打ち上げるのですね。
(A項は RJAA なんだぁ....ひとり言)

NOTAM から拾った花火情報をもう一件。
  (0931/05 NOTAMN
  Q)RORG/QXXXX//M/E/000/009/
  A)ROAH B)0506031100 C)0506031300
  E)
  FIREWORKS WILL BE CONDUCTED AS FLW,
  1.PLACE : 2633N12805E(KANUCHA RESORT IN NAGO-CITY)
  2.TOTAL : 170 SHOTS
  F)GND G)869FT/AGL)
こちらは、沖縄県名護市の「カヌチャリゾート」のもの。
日本時間で6月3日午後8時~午後10時まで、計170発の花火が予定されています。

どちらもお天気が心配ですね。
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅雨に備えて

きょうから六月です。紫陽花の季節になりました。

今朝は青空を望めましたが、だんだんと雲が広がり、どんよりとした空模様になりました。明日からの予報も曇りや雨が続くようです。

昨日のブログで「東南アジア路線の悪天回避」について悪天予報図をもとに記しましたが、残念ながらバリから関空へ向かっていたガルーダが乱気流に遭遇してしまったようです。

ガルーダ航空機、乱気流で乗客ら10人けが 関空行き (朝日新聞) - goo ニュース

これだけの情報では、
-どの程度の揺れだったのか … Moderate or Severe
-何を原因とした揺れだったか … CAT: Clear Air Turbulance or In Cloud
等が解りませんので、断定的なことは言えませんが、敢えて推測を許していただけるのなら、
-揺れはそれほど強烈ではなかった Moderate to Moderate plus
-悪天域の雲(Cb)は目視またはレーダーで捕らえ回避はした
のではないかと思われます。

怪我をされたお客様は、座席ベルトを締めていなかったのかもしれません。また、座席位置も気になるところです。飛行機の揺れは、どこでも一様という訳ではありません。一般的に、後部の方が揺れ幅が大きいようです。
今回の事例が、重大インシデントとなり事故調査の対象になるかどうかは解りませんが、DFDR: Digital Flight Data Recorder を解析すれば、何G程度の揺れだったのか、航空機の姿勢はどのようなものだったかが明らかになるでしょう。

ガルーダ・インドネシア航空はその名の通りインドネシアの航空会社で、国の立地条件によりパイロットは日常的に積乱雲に対する悪天回避を経験しています。
また、航空気象に熱心なパイロットであれば、熱帯地帯特有の「積乱雲」についての独自の理解・解釈を持っており、それがもたらす悪天域回避についても豊富な経験に裏付けされた独自の考えをもっている筈です。

例えば、積乱雲を回避する場合、航空気象の教科書では風上側に回避、となっていてそのように対処するパイロットが殆どですが、風下側でも案外と揺れない場合も多いのです。
日頃から積乱雲と接している東南アジアのパイロット連中は、『積乱雲はそんな(航空気象の教科書に書かれているような)単純なものじゃぁないよ』と言うに違いありません。

優秀なパイロットやハイテクを駆使した航空機をしても、揺れを 100% 予測して回避することは極めて困難です。

これから梅雨時になると、国内においても悪天域を回避しなければならない状況が多くなります。パイロットも管制も悪天回避と飛行の快適性を損なわないように努力を惜しみませんが、乗客の身としても、いつもに増して着席時の座席ベルト着用を徹底しましょう。自己防衛です。
国内線の飛行時間ならば、お手洗いは搭乗前に済ませておけば、上空で離席する必要もないはずです。

ベルト・サインの点灯消灯に関わらず、起きているお休みになるに関わらず、シートベルトは腰の低い位置で常に締めておくことをお勧めします。

Comment ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  次ページ »