風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

今度も枝の先についてるもの、なぁ~んだ?

2009年12月24日 | 季節の話題


 ケヤキの木の高いところの枝に、薄緑色のこれがぶら下がっていました。
何だと思いますか。
実は、これ、ウスタビガの繭です。
その形から「吊りかます」とも呼ばれるそうです。
 といっても今の時期のは、ぬけがらです。
ウスタビガは、卵で冬を越し、春に帰った幼虫は、夏までに成長し、このような繭を作り、
その中で蛹になって、秋に羽化し、成虫であるウスタビガになるのだそうです。
 そういうことで、このウスタビガの繭は、夏の間から見られるのですが、
ちょっと緑色をしていて、その時期はまだ木々の葉の中で目立ちません。
冬のこの時期になって、葉の落ちた枝先にぶらさがっているのが
ようやく目につくようになるです。

(撮影:2009.12.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする