オーディオ彷徨録~JBL4331AからALTEC620A~

今までのオーディオの改良や音楽の遍歴に、今後の改善も紹介。いい音に繋がる方法を色々模索したことや、好きな音楽を紹介する。

620A+2405H/TW3001 レシピー

2022-02-07 23:46:49 | デジタルチャンデバ付きアンプ
 3/29追記 2028.9.10の”604-8Gのアッテネータの固定”に”聴講生”さんからコメントを頂いた。ロータリースイッチに抵抗を付ける方法ということですが私はセメント抵抗の5W品をリードをなるべく短くして(2cm位)半田付けしました。以下に写真を載せますが、残念ながら抵抗を外した後です。しかし写真にある抵抗を全部取り付けましたので芸術的な仕上がりになりました。これでL型ATTで減衰量3段階に切り替えていました。


3/27緑字追記 NHKの”美の壺”を見ています。今日は講談。張扇のところで流れたのはS.ロリンズの”Sコロッサス”から”StThomas”。その後は”フィニアスニューボンJr”の”A World Of Piano”から ”Lush Life”。その後に、”リー・モーガン”の”Candy”が流れて、アルトの”グリースリーブス”これはA/ペッパーかな、もう少しスタイル古いか?その後、バードの”confirmation”が流れて。相変わらず趣味が良いね

オマスズこと鈴木勲さんが亡くなられた。大学生の’78年頃”Blow Up”と”ブラック・オルフェ”を死ぬほど聴いたなあ、実家の小屋を改造したリスニングルームで。”Blow Up”の文字を私のメアドにも入れている。コロナによる肺炎のため、3月8日に川崎市の病院で89歳没。コロナが無かったらもう少しと思うと何だか悲しいやら悔しいやら。合掌
 3/18青字追記 NHKの大河ドラマ”鎌倉殿の13人”の13日放映分でスタッフが映り込んでいるという情報がNHKからあったので見てみました。そのシーンは32分27秒経った所で13コマ程度白マスクに黒縁メガネのカメラマン・スタッフが望遠レンズでカメラを構えているのが写っています。

左上の部分に望遠レンズを付けたカメラを抱えたスタッフが見えます。少しコマを進めるとスタッフが横向きになります。弓を持って左に走っているのが小栗旬さん。

 このシーンは、佐藤浩市さん扮する上総介が、和睦交渉に出てきた佐竹義政(平田弘明さん)に”情けないなぁ、頼朝にシッポを振るとは”に続けて”お前老けたなぁ”と言われたのにカッとなって佐竹を切り殺し、それを合図に北条義時(小栗旬さん)ら源頼朝軍が佐竹軍に突入する場面。上総介は切った直後”あいつがつまんねえことを言うからよう”と自分を正当化する言い訳を言うが頼朝は”何をしてくれるんだ!”と頭を抱えてしまう。
再放送ではこのシーンはカットするそうです。このままでも話題を生むので良いと思いますが。この13コマはリアルタイムで見ていると一瞬なので普通は分かりません。これを指摘した視聴者の方は鋭いですね。神業?


 ■1)RDA560のレシピー
 これは以下。ディレイの距離換算値は、気温24℃で自動計算されています。

 これでは字が小さくて読み難い。Win10 PCの無線ドングル経由でのブルーツーㇲ接続だとRDA560のレシピー画面は全画面にならない。というわけで元のXP PCに繋ぎなおしてやるとXPのPCではRDA560のレシピー画面は全画面になるのでやってみると、

 となり、字が大きいので見え易くなる。RDA560はXP時代のデジアンですのでこのような不便は致し方ない。但しXP PCにはブルーツーㇲが無いので無線ではできず、有線ドングルになる。
 レシピーを纏めて書くと以下ですが、密閉化したので低域が不足する対応として、Bassを13:45の位置まで上げています。(ディレイの基準は同軸ツイータ)
 ウーハー            ゲイン 0db LPF(Q=0.642) Fc=1800Hz  delay (R=162mm、L=144mm)
 同軸ツイータ(反転)      ゲインー5db HPF(Q=0.642) Fc=1500Hz、 LPF(Q=0.642) Fc=8500Hz 
 (左)2405H(反転)     ゲインー1db  HPF(Q=0.642) Fc=8500Hz  delay (L側ディレイ=219mm)
 (右)TW3001(反転)    ゲイン 9db  HPF(Q=0.642) Fc=8500Hz  delay (R側ディレイ=207mm)
 RDA560(24.0℃でdelay距離計算) BassVr=13:45 TrebleVr=12:00
 尚、右側のTW3001はレシピー上は反転に設定していますが、ボイスコイルが逆向きなので、スピーカー端子の接続で逆にしています。

 ゲイン反映のフィルター画面は、昨年の12/19アップと同じですが、

 これはWin10PCのですから全画面ではありません。

 ■2)TW3001を導入した段階での纏め
 これは以下

 TW3001に関する項目は赤字にしています。
 ユニットが左側の2405Hは同軸ツイータに対する遅延が距離換算で219mmですが、右側のTW3001は遅延は距離換算で207mmです。ユニットのダイヤフラムの前後位置が違うので微妙に違います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 620A+TW3001のF特とTW30... | トップ | 脊柱管狭窄症 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタルチャンデバ付きアンプ」カテゴリの最新記事