オーディオ彷徨録~JBL4331AからALTEC620A~

今までのオーディオの改良や音楽の遍歴に、今後の改善も紹介。いい音に繋がる方法を色々模索したことや、好きな音楽を紹介する。

RDA560を使った2Wayレシピーでの低域強化

2020-11-22 14:09:06 | デジタルチャンデバ付きアンプ
 最近、アドオンレシピーの低音が聴感上悪いと言うわけではないが、遅延及び40Hz以下の付帯波を勘案して、2Way(+2405Hアドオン)レシピーにしている。若干低域が不足している感もない訳ではないので、RDA560のBass Vr(ヴォリューム)を上げることにした。これはLEANAUDIOのハチマルさんが随分前に提唱していた、密閉+低域ブーストです。彼のやっていたことを後追いしている感満載ですが、彷徨することがタイトルですのでまあ良いかというところです。11/23 青字追記 11/29緑字追記 今日の美の壺 福井の秘伝ウスターソースのカツ丼美味しそう!コシヒカリ+αブレンドか、食べたいですね。マイルスの”ラウンド・アバウト・ミッドナイト”から”バイ・バイ・ブラックバード”か、ミュートが良いね!その次のピアノの”マイ・ロマンス”はワルツ・フォー・デヴィのではないよなあ、誰の?まあ今夜はワルツ・フォー・デヴィでも聞いてみよう!

 ■1)2Way(+2405Hアドオン)レシピー
 レシピー⑲2Way L:無し、M:HPF無し&LPF1.8KHz(Q=0.642)、H:HPF1.5KHz(Q=0.642) アドオンで2405H

 ・L(2231A)          :Mute ONにして、不使用
 ・M(604-8Gウーハー)  :密閉改造済。HPF不使用、LPF(カットオフ1.8KHz、Q=0.642)、同軸に対し61mmディレイ
 ・H(604-8G同軸ツイータ):HPF(カットオフ1.5KHz、Q=0.642、ホーン上に共振防止の重り設置 L:757g、R:912g)、 アドオンで2405Hを1次パスコン2.2μF(双信電機製の誘電体PCのフィルムコン)を同相接続、ATT:12db、7/24アップのタイムアライメント結果(R:620Aバッフル奥23.7cm,L:同23cm)1ch空いているので同軸と2405Hをフィルタでクロスすることも可能ですがタイムアライメントが完璧なので不要と考えています。
 RDA560 Bass Vr=13:45を以下写真のように標準にしています。


 ■2)RDA560のBass Vr(ヴォリューム)を上げた時のSP端子の電気的F特
 これを先ず見ないといけないので10/30のアップと同様に、レッツノートのWGでサインスイープ信号を出して、RDA560にUSBから入れて、RDA560のSP端子(CH5)の両端に8Ωの純抵抗負荷を繋ぎ、その両端の電位を、別PC(DELL)のマイク入力に入れてそのPCのWSで出した。

 F特は左上がBASS Vr=12:00で、中央上がBASS Vr=13:00、右上がBASS Vr=13:30、 左下がBASS Vr=13:45で、中央下がBASS Vr=14:00で、右下はそれらを1つのグラフに纏めたものです。
 右下のグラフから判るのは、BASS Vr=12:00では20Hzでー2dbしているがそれ以降はほぼフラット、BASS Vr=13:00~13:30では40Hzピークで+2db、BASS Vr=13:45で40Hzピークで+4db、BASS Vr=14:00で40Hzピークで+6db低域がブーストされています。

 ■3)RDA560のBass Vr(ヴォリューム)を上げた時のSP端子の電気的F特からの高調波歪
 バスブーストで高調波歪は多くならない(時間波形の再現性という意味での歪は出るが)と思いますが参考で10/30のアップと同様に取ってみました。

 左下のグラフから、高調波歪は、Bass Vr値にかかわらないことが判ります。
 右下の縦軸拡大のグラフで、12時より13時、また13時より14時とVrが大きくなるのに従い、高調波歪以外の歪が少なくなっていくことが判ります。

 ■4)RDA560のBass Vr(ヴォリューム)を上げた時の音のF特
 これは、以下でマイク位置は通常聴取位置です。

 左上がBASS Vr=12:00で、 右上がBASS Vr=13:00、 左下がBASS Vr=13:45、 右下がBASS Vr=14:00です。
 赤●を付けた周波数付近がブーストされていきます。
 左上がBASS Vr=12:00では若干不足していると感じますが、右下BASS Vr=14:00では現代の録音物では強過ぎる感じです。
 通常は、左下のBASS Vr=13:45か13:00で聴くようにして、’50年代の明らかに低域不足の録音(例えばマイルスのマラソンセッションやロリンズであればサキコロ等)の演奏には、右下のBASS Vr=14:00にセットしようかなと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RDA560の低域改善6 ~22... | トップ | マイ・フェイヴァリット・シ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタルチャンデバ付きアンプ」カテゴリの最新記事