オーディオ彷徨録~JBL4331AからALTEC620A~

今までのオーディオの改良や音楽の遍歴に、今後の改善も紹介。いい音に繋がる方法を色々模索したことや、好きな音楽を紹介する。

Toshiba Chromebook 2

2019-08-15 11:56:15 | PC
 外出時に長時間持つ綺麗な液晶のPCが欲しいなと思っていました。お遊びで格安の中古品を入手してみました。中古のレッツノートの半額以下でした。
 13日に京都の実家に盆の供養で行ってきました。お寺さんは知恩院所縁の「法傳寺」で、「木魚による念仏を唱える」最初の(18世紀半ばでこれ以降各地へ広まる)お寺だという説があり奈良時代に行基が開いたと言う寺で平安時代中期の作の「薬師如来」があります。住職さんは新しいもの好きでTVに2回出演しました。1回はよーいドンで”今様歌”を再現して紹介、2回目は今年5月14日のABC TVの”そんなコト考えたことなかった クイズ トリニクって何の肉”ですが4時間撮影して2分放映。問題は”木魚は何故叩く?”でした。元祖のお寺さんが正解を説明。更に「戊辰戦争」における「鳥羽伏見の戦い」の現場であり、銃痕も建屋に残っていたとか。以下URLに詳細
 https://blog.goo.ne.jp/kiremakuri/e/318aac38a8327c984edd698f36f873f8
 9/3赤字エクセル使用方法追加
 9/27 緑字追記

 ■1)Toshiba Chromebook 2  CB35-C3300
 スペックは、
• Intel Celeron 3215U 1.7 GHz Processor
• 13.3-Inch Full HD IPS Display
• 4GB RAM / 16 GB Solid-State Drive (SSDが16GBしか無いのは、ため込むのはクラウドでやるからのようです。)
• LED-Backlit Keyboard (暗い所で見るとキーボードの隙間がLEDで白く光っている)

 IPS液晶が高画質だというのは聞いていましたが、実際はどうなんでしょうか?
 表は、

 1306gと軽い。裏側です。


 ■2)使用感
 まずOSがChrome OSなので、GoogleのIDが無いと入れません。えーとGoogle IDってどうやったっけ?と言う感じで入るのも戸惑いました。ゲストでも入れるようですが。IPS液晶は確かに写真のような質感でキメが細かい。TN液晶は粒子感がありますがIPS液晶は滑らか。レッツノートと比べると

 それと、液晶分子の垂直方向の傾きが発生しないIPS液晶は、液晶分子が垂直になるTN液晶とは素材の関係で配列が違いますので、黄色が帯びるということですが、確かに右側のPCは黄色がかかっていますね。それとコントラストが浅いということですが私は気にならないです。それより暗く見えるのと表面光沢が欠点。
 バッテリーはフル充電で9時間持ちますので合格。(レッツノートは1台が1時間(バッテリーが細長で小さい)、もう1台は5時間(バッテリーが□で大きい))
 エクセルやワードも使いたいのですが、Chrome OSなので使えません。AMAZONのコメントにcroutonでubuntuを入れ、MSoffice2010を使うことが実用的に可能ですと書いていますが、どうも難しそうですね。また文書やエクセルやPPはGoogl Driveで作成等できるともコメントがあるので調べねば。ChromeウェブストアからOnlineアプリを入れて使う→Chrome拡張機能を呼び出します。そうすればクロームブラウザに拡張機能としてエクセルが登録できます。→CHROMEウェブストアからエクセルオンラインをインストール→マイクロソフトのアカウント作成→マイクロソフトのクラウドサービスであるOneDriveからエクセルを開く。で一応エクセルが使える。でもブラウザのというかクラウド上のエクセルなので従来作成分は使えないが無料。GooglePlayStoreからOfficeアプリをインストールする方は有料。 USBメモリーを付けて、前に作ったエクセルを開けてみたらブラウザ上に出てきました。保存もGoogleドライブのマイドライブに保存できます。JPEGやpdfやパワポやワードも開きますが、ウインドウズ専用のMy SpeakerやWeveGene、WeveSpectraは開きませんと出てきますので無理のようです。
 キーバインドは英語キーボードですので、日本人には使いにくいかも。と思ったのですが設定でキーボードを「Google日本語入力」にしたら問題なし。
 本体は、1308gと軽いですが、レッツノートは、

 1128gともっと軽い。レッツノートと比べるとACアダプタは、レッツノートの方がでかい。
  Chromebook 2: 207g、レッツノート : 267g
 合計では、
  Chromebook 2: 1513g、レッツノート : 1395g
 ですので、レッツノートの方が合計でも118g軽い。しかしレッツノートより長持ちなのはバッテリーが大きい為であり画角も1.2インチ大きいので痛し痒しです。

 とりあえず、外出時のブラウザを見るときは、何とか使えるかなという所です。最初は使いづらいですが、さくさくネットサーフィンできます。ウィンドウズはOSのVer.が直ぐに変わってしまう問題がありますがこれはそれから逃れられそうですね。まあ、Chrome OSがマイナーな内だけの話かもしれませんが。
 更に良いと思うのは、電源を入れなくても蓋を開くと表示が立ち上がることです。スピーディさを追求してます。
 後、音ですが、レッツノートと比べると明らかに音が良いです。大抵のノートPCは低音がなくシャリシャリですが、これは中域がしっかりしていますのでピアノの低い和音が出るしラッパも痩せていないし、シンバルもハイが伸びている。それとステレオの広がりも出る。例えばアートペッパーのブルーボッサ。レンジが広いからでしょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの修理(HDD故障で交換)

2017-08-22 23:58:58 | PC
 今回は、PCが壊れたのでそれを修理した話です。

 ■1)故障したPC
 これは、ゲートウェイのNE572-F16DというWindows8の64BitのオペレーティングシステムのPCです。3年半前にJOSHIN杭瀬店で、5万円弱で安かったので娘用に買いました。3年保証を付けたのですが、3.5年でHDDがいかれましたので、やはり5年保証にすべきでした。HDDはいつクラッシュしてもおかしくはないですから。

 ■2)故障の症状
 これは、突然以下の画面になりました。

 ブート不良のようです。リカバリー・メディアを入れて、OSを立ち上げろ!と記載しています。"Default Boot Device Missing or Boot Failed. Insert Recovery Media and Hit any Key・・・・"

 ■3)原因推定
 ネットで色々調べたら、HDDの故障の可能性が一番で、後はマザー・ボード故障が考えられます。マザー・ボードが生きていればBIOSが出るはずなので、立ち上げ中でGATEWAYのロゴが出ている最中に、F2を連打します。BIOSが出てきました。

 多分、BIOSが出れば、マザー・ボードは生きていると思われるので、故障は、おそらくHDDです。

 ■4)故障HDDの代替品の入手
 と言うことで、HDDを最も安く入手すべく、AMAZONとヤフオクを見ました。なるべく、リスクは避けたいので、HDDは同じメーカーの同じ型式にして検索しました。熟練者ならGBアップとかするんでしょうね。故障したHDDは、以下。

 シーゲートのST500LT012です。 厚さ:7mmの500GBで、インターフェイスはSATAです。新品で価格.COMで最安5800円~高いのは46000円、中古で半値という所です。8/12のヤフオクを見たら、これを7個(1週間の合計では何と22個も!)も出品している青森のN様がおられ、未使用品でPCから外したものが2500円と格安でしたので、迷わず落としました。8/15に入着。N様にも感謝!

 ■5)新規のHDDでのOS立ち上げ(NECのWindows7のPCのリカバリーDVDでの)
 購入したHDDをゲートウェイのPCに入れて、BIOSのBOOT画面で、立ち上げ順位1にCD-ROMを入れて立ち上げるのですが、拙いことに、ゲートウェイPCのリカバリーメディアを作っていませんでした。

【教訓】HDDリカバリー品は、買ったら即リカバリー・メディアを作れ!

 しょうがないので、NECのPCでリカバリーDVDを3枚作ってBIOSのBOOT画面で、立ち上げ順位1にCD-ROMを入れてF10(Save&Exst)で立ち上げた。

 これが、CD-ROMが1.になった画面ですが、元々は、1.HDDでしたので、F5でCDROMを2.⇒1.へ上げた。しばらくして以下の画面になった。ガーン!

 何がいけなかったの?3枚がだめなのかな。そう言えば、ゲートウェイのWindows8の正規リカバリー・メディアは、16GBを超えているので、32GBのUSBフラッシュになっていたので、3枚もDVDを入れるプログラムになっていないのか?32GBのUSBに入れたらできたのか?これは不明です。

 ■6)新規のHDDでのOS立ち上げ(DELLのWindows7の32ビット版のPCのリカバリーDVDでの)
 これは、DELLのPCの立ち上げ用にDELLが作ったDVD1枚が入っていたので、それでも試した。多分このDVDはSLP版といって、Microsoftとメーカーのライセンス協議によって、マイクロソフトから供給されたそのメーカー用の認証情報を内包したOEM版Windowsになります。このDVDを入れて、BIOSのBOOT画面で、立ち上げ順位1にCD-ROMを入れて立ち上げた。

 ⇒今回は、上のように進んで、見事にOSがインストールできた。DVD1枚だからできたのか、SLP版だからなのかは不明。

 ■7)LANが通じない。
 PC単体としては使える様になった。DVDは見れる。しかし、LANが繋がらない。えー!デバイスマネージャーのネットワークアダプターを見たら、確かにブルーツースのソフトが2個入っているだけで、通常LANソフト、無線LANソフトが合計3~4個並んでいるのが無い。DELLのLANソフトをデバイスマネージャーで確認したら、既製のインテルとかではなく、DELL製のLANソフトであった。これは絶対ゲートウェイのLANカードには合わないのでゲートウェイ側でハネタのであろう。

 対策として、ゲートウェイのHPでLAN系のドライバーを落とすことにした。以下の3つを落とした。

 ①Lan用 Broadcom LAN ドライバー .ZIP⇒解凍したら、32ビット版と64ビット版の2フォルダになる。
 ②Wireless LAN用 Atheros ワイヤレスLAN ドライバー .ZIP
 ③Wireless LAN用 Broadcom ワイヤレスLAN ドライバー .ZIP
 有線は、先ず①の64ビット版をセットアップしたが、入らない。32ビット版は入った。⇒OK
 無線は、まず、③をセットアップしたが、入らない。②は入った。⇒OK。何故、③がダメで、②が入ったのかも不明。相性?
 ⇒LANは有線・無線共に開通した。

 ■8)OSの認証
 コンピュータを出して、プロパティをドラッグしたら、一番下に以下の表示が出た。

 あと2日後に、Windowsの自動認証に入る。今すぐ行う場合は、ここをクリック、とあるのでやってみた。
【結果】このプロダクトIDではできません。
 多分OSとハードは合致するようになっていると推測。それなら、DELLのプロダクトIDを入れれば、合うはずであるということで、”プロダクト・キーの変更”をクリックして、入れてみた。
 【結果】Windowsはライセンス認証されています、となった。


 ■9)HDD立ち上げへの戻し
 このままでは、毎回DELLのリカバリー・DVDで立ち上げなくてはならない。それはできないので、立ち上げ順位を変更する。これは、■3)でやったBIOSを立ち上げて、BOOT画面で、立ち上げ順位1にCD-ROMが入っていたのを、F6でHDDを1に変更する。こうすることで、通常の立ち上げになる=毎回の立ち上げ時HDDから立ち上げてくれます。

 ■10)あと何回Windows認証(HDD交換修理等で)が可能か?
 これを確認するには、ファイル名を指定して実行の入力欄に slmgr.vbs -dlv をいれて暫し待つと”残りのWindows猶予期間リセット可能回数”が現れます。レッツノートCF-S10とゲートウェイは3回でした。ということは、新品時は、4回できるということです。DELLのリカバリーDVDで後3回HDDが壊れてもOSを入れなおせます。6800円出して、正規のリカバリーメディアを買ったらWindows8に復帰し+4回(3回かな?)計7回できると思いますが、流石にこのハードではそこまで通用しないでしょう。

 ■11)感想
 これで、一応Windows8のゲートウェイPCが、Windows7のDELL(中身はゲートウェイ)のPCに生まれ変わった。まあ、2500円+〒164円で復活できたので、良かった。しかし、もしゲートウェイの3枚のリカバリーDVDを作っていたとしても本当に立ち上がるのか確信が持てません。もし、できたよという経験をお持ちでしたら、ご一報ください。あるいは、USBフラッシュに入れたらできたでも構いません。
 ■12)その後の不具合
 使っている内に、ちょこっと不具合が。最初は、液晶の輝度が変わらず、明るすぎると娘から一報。これは、コントロールパネルのディスプレイのドライバーを更新したらOK。また、ファンクションキーの一部が効かない現象も発生。これは、ゲートウェイのHPから関係ドライバーを落としてOK。私は傍観してましたが、全て妻が対処しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする