
今日、コンビニで流れていた曲が頭から離れない。
“Hold Me Now, Oh~ Oh~ Warm My Heart, Stay With Me・・・”
男性ふたり、女性ひとりのルックスがバラバラの3人グループ、Thompson Twinsが歌う 「Hold Me Now」。
80年代のミュージック・シーンをリアル・タイムで過ごして来た人は、すぐに歌えると思う。
イギリスのテクノ・ポップ、ダンス・ミュージックというジャンルで人気が出たバンドだが、MTVが全盛だったこの頃、自分が特に好きなジャンルの音楽じゃなくても、ヒット・チャートを賑わす曲は自然と耳にこびりついている。
1980年、MTVの開局第1号オン・エア楽曲となったBugglesの 「Video Killed the Radio Star / ラジオスターの悲劇」。
ミュージック・ビデオ(PV)を皮肉ったこの作品をきっかけに、一気にMTV全盛期となった80年代。
良くも悪くも、好きも嫌いも、本当にいろんな曲が流れ、そしていろんな曲を知った。
オムニバスで、“ベスト・ヒット80's” みたいなのが、何パターンも出ているので、一枚くらい手にしたいと思ってはいるのだが、なかなか購入までには至らない。
(何か、“これ” と言ったオススメがあれば、教えて欲しい。)
MTVの映像がくっきりハッキリと今でも覚えている曲は、少なくない。
パッと浮かぶだけでも相当挙げられる。
a~ha 「Take On Me」
Van Halen 「Jump」
Kajagoogoo 「Too Shy / 君はToo Shy」
Paul McCartney & Michael Jacson 「Say Say Say」
Frankie Goes To Hollywood 「Relax」
Limahl 「Never Ending Story」
The Cars 「You Might Think」
Mick Jagger & David Bowe 「Dancin' In The Street」
Irene Cara 「Flashdance...What A Feeling」
Starship 「Sara」
あぁぁぁ・・・やっぱりキリがない(笑)。
Culture Club、Duran Duran、Cyndi LauperやPhil Collinsなんかも、MTVを通してずいぶん聴いた(見た)。
本当に、ジャンルを問わずいい曲がたくさんあった。
もちろんそんな中には、いわゆる “一発屋” もたくさんあったが・・・。
うーーーん、懐かしい。↓のThe Eaglesといい、少し懐古趣味に傾いている今日この頃。
タイミングよく、この 「Hold Me Now」 を耳にしたもんだから、余計気になってしまった。
まだ、耳から離れない・・・・・Hold Me Now・・・・・。
私はすごい思い切って昔、「the 80 Pop Culture Box」というボックスを買いましたが、すこしマニアックな曲も混じっているところがツボです。しかし、高かった(笑)。
TB,しておきます!
ボックス・セットかぁ・・・。
でもアルバムを聴くほどでもないけどって曲がいっぱい聴けるってのは魅力ですね。
TBありがとうございます。こちらもよろしくです。
ということでコメントありがとうございました。ロンドン最高でした!しかし海外はやはりいいですよね。僕も海外でいつか好きなバンドをみて見たいです。もちろんクロウズも。バイ・ユア・サイドはもちろん僕も大好きですリリース時にはよく聴きました。またのせますがミュージカル最高ですよね。
イギリス、大好きです。私の好きなイギリスの地方の町は、Yorkです。
城壁で囲まれた町で、城壁を歩くのはたまりません。
80'sの曲って、こうやって名前を挙げて行くと、本当に止まりません。
ミュージカルは本場でも国内でも観たことがないんですが、ライヴはやはり本場がイチバンですね。やっぱ雰囲気が全然違います。
そして80年代のMTV全盛期。「SAY SAY SAY」なんかもよかったですね~
だいたい20年前のが一回りして注目されてくるような気がします(笑)
90年代はずっと70年代懐古みたいな感じでしたよね?その頃はちょっと
ついていけませんでしが、80年代はばっちり聴いてきましたのでOKです!
別に今が活気ないってことじゃないんですが、なんか偏りがなくいろんな音楽を耳にする機会が多かったような気がします。
PVもこり過ぎず、大袈裟すぎずでいいのがたくさんあったし・・・。
20年ごとの周期かぁ・・・そうかも知れませんね。
挨拶が遅れまして、失礼しました。
80年代は青春時代というのもあり、最も良く洋楽を聴いた時代でして、今でも思い入れがあります。MTV時代でもありますから、現在DVDでPVが見られるのは、とっても嬉しいですよね。
今回TBしたDVDですが、リージョンフリーDISCとは言っても欧米製品ですから、品質は安心ですよ。良かったらご覧になってみて下さいませ。
当方では80年代を多く取り上げるつもりですので、もしもよろしかったら今後も遊びにいらして下さいね!楽しくやれたらいいなって思ってます。
それでは、今回はありがとうございました!
何度も言うようですが、音楽好きには刺激もあって、本当にいい時代でしたよね、80年代・・・。
Amazonで買えるものがそれならば、一度購入してみようと思います。
また遊びに行かせて頂きます!