もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

大人の世界

2012年04月15日 | 日記

今日は、朝から集落の河川掃除。

私の担当場所は、いつも泥がたまりやすいところ。

そのため、朝一からなかなかの重労働でした。

それでも、区民の力できれいに掃除されると、やはり気持ちがイイです。

そして、帰ってきてからは、車の洗車(2台)。

春は、どうしても黄砂などの埃が多く、すぐに汚れてしまいます。

そのため、洗車が大変。

それでも、きれいになれば、やはり気持ちがイイです。(自己満足)

その後は、金魚の水槽の掃除。

これも、暖かくなってきたので食欲も旺盛になり、すぐに汚れてしまいます。

今回掃除をしていると、一匹の金魚が妊娠中。

お腹が少し大きくなっています。

試しにギュッと押してみたところ、卵がジュル。

やはりおめでたです。

しかし、水槽の中には何もなく、産むところがありません。

実は毎年そのまま放っておいていますが、何か手は無いものか?

ちょっと考えてやろうと思います。

 

この4月から働き始めた長男と二男。

今のところ新人研修などを受けている模様。

毎日が緊張だと思いますが、何とか乗り切って社会人として独り立ちしていって欲しいと望みます。

長男は大阪で暮しているため、日ごろの動向は不明。

次男は、電車通勤のため、帰宅してからよく話をします。

ちなみに昨日は、朝帰り。

朝の7時ころに帰ってきました。

前日に部署の歓迎会があり、20~30人で宴会。

その後、それぞれに分かれてニ次会へ。

次男たち新人はどうしていいか分からずモタモタしていると、エライ人(取締役)から一緒に来い。と誘われて、タクシーで祇園へ。

何と!祇園だとぉ~。祇園 ぎおん ギオン・・・。

「祇園」という言葉の響きは、お父さんも憧れを抱いております。

まぁ、さすがに御座敷遊びと言うことではなかったのですが、ウラヤマシイ。

そこで、気付けば一時。

もう電車はありません。

仕方がないので、またまた次の店に移り、結局閉店の5時までいたらしい。

ものすごく疲れたらしいが、ものすごくイイ経験ができたと喜んでいた二男。

エライ人のお話に感服。

エライ人の財布の中身に驚き、目がテン。

と言うことで、大人の世界を体験できて、誇らしげでした。

これからも、様々な場面、様々な人たちと交流し、大きくなって欲しいと思います。

そして、エラくなったら、お父さんを「祇園」と言うところに連れて行って欲しいです。

 

追伸

朝の7時に帰ってきた次男は、シャワーを浴び、ちょっと横になった後、9時過ぎには、またまた京都へと出かけて行きました。

帰ってきたのは、夜の10時前。

さすがに目もうつろで、風呂に入ってバタンキュー。

若さがとても羨ましく思える、成人病に悩む49歳の父でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた宝くじ・・・。

2012年04月14日 | 日記

家の中の書類整理をしました。

とりあえず残しておこう、と言うものが多く、思い切って処分です。

そんな時にふと思い出したのが宝くじ。

最近買った宝くじや去年買った物もあり、幸運の黄色の袋に入れて神棚へ。

私は宝くじは新聞などで発表は見ず、直接宝くじ売り場の機械で調べてもらっています。

ここ数年は、あまり買うことが無かったのですが、30枚ほど入っていました。

そのうちの10枚は、もうすぐ交換時期が来るもので、約一年は放置していた次第。

これは、イカンとなり、買い物のついでに宝くじ売り場へ行きました。

売り場の女性が、「そこの画面に枚数と当選金額が出ますので。」と言われ、ワクワクしながら待つ私。

◎億円が当たっていたら・・・。

と、しばし妄想の世界へ突入。

そして、画面に表示が出だしました。

枚数は、どんどんカウントされていきますが、当選金のところは変化なし。

ただ10枚に1枚は当たる末等の100円などが出てくるだけ。

そうなると妄想の世界も打ち砕かれて行き、現実の世界へ戻ってきた私。

ハァ~。とため息です。

そして、25枚を超えたところで、アァ~、後5枚で終わりか~、と諦めた時。

画面の表示が 10,000円と出ました。

何と10,000円!!!!!

やりましたぁ!!!!!

億の夢は消えましたが、10,000円が当たりました。

これでも、庶民の私は実にうれしい!!!!

合計で、10,400円也。

これで、25日のレインボーの釣り堀代に目途がついた次第で、大変ありがたいこと。

それと、当たっていたのが、「東日本大震災復興宝くじ」でした。

この宝くじは、昨年の8月ころ、たまたまこの売り場でのぼりを見かけて買ったものです。

ちょうど7月に私も縁あって、岩手県大槌町へ復興支援ボランティアに11日間行っていたこともあり、普通の宝くじより思い入れがありました。

その10枚の中に、10,000円当たりくじが入っていた次第。

いやぁ~、これも何かの縁。

とにかく大変うれしいことでした。

ただ、一緒に買い物に来ていた奥さんには、「ちょっとトイレ」と言い、こっそり宝くじ売り場へ行ったので、もちろん内緒であります。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥を堪能です。

2012年04月13日 | 食べ物

昨夜は、職場のグループのお食事会でした。

年度が変わり、グループのメンバーも入れ替わりがありました。

新メンバーの懇親を深めるべく、一席を設けることに。

そこで行ったのが、滋賀県のお隣の福井県。

福井県の若狭町にあります、焼き鳥の秋吉さんです。

秋吉さんと言えば福井県では超有名店。

いくつも店舗があり、焼き鳥好きの福井県民の味方です。

そこで滋賀県民の私も参戦です。

久しぶりの秋吉さん。

平日ですが、大変繁盛しています。

そして、何より活気があります。

席に座り、メニューを見ながら注文です。

とりあえず、と言いながらメニューの端から順番に全部攻めていく戦法。

一気に30本くらいが運ばれてきました。

ところで今日の私は、健康上の理由からノンアルコール。

賢く乾杯です。

それでも、ワイワイ・ガヤガヤはお手の物。

飲まずにしゃべる私であります。

その後も、注文はどんどん続きます。

飲み物も、大好きなコーラを連杯。

あれよあれよと串入れがこんな感じに・・・。

これでも今回は、健康上の理由で控えた次第です。

帰りには、きっちりと家族へのお持ち帰り分をオーダー。

これで家族は大喜び。

こういう気遣いを忘れてはイケません。

久しぶりでしたが、やはり秋吉さんは美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコイイ !! 中年ライダー 

2012年04月12日 | バイクツーリング

今日は、仕事で大阪へ行ってきました。

天気も春らしいポカポカ陽気で、とても暖かい日です。

桜の方は、私の住む高島市では、やっとぼちぼち蕾が膨らみ始めた感じ。

大津くらいまで行くと、しっかり咲いています。

京都や大阪は、もう満開。

だいぶ散っているところもあるほどです。

そんな京都の桂川PA。

オシッコを済ませてちょっと休憩。

今日は、観光バスの団体さんがどっさり到着されていて、とても賑やかでした。

PAの桜の木も見事に花が満開。

しばし青空と桜に見とれていました。

そんな時に、ライダーが到着。

桜の木の近くのバイク駐車エリアに停まりました。

HONDA CB1300 SUPER BOL D‘OR 黒

ホンダのパニヤケース、ナビ装備。

そして、ピッカピカ!

バイクを降りられて、ARAIのヘルメットを脱ぐと50代後半くらいの男性ライダー。

さりげなく、カッコイイ!!

バイクもバッチリ。装備もバッチリ。ライダーもバッチリ。

実に素晴らしい!!

私は、憧れの眼差しを向けつつ、遠巻きに眺めておりました。

話しかけたかったのですが、内気で人見知りタイプの私は恥ずかしくて無理。

岐阜ナンバーの男性は、休憩された後、ブィ~ンと走り去られました。

アァ~、カッコイイ。

私もあんな風になりたいなぁ~。と指をくわえて見送ります。

しかし、今の私との違いが大きすぎます。

まずバイク。

1300㏄の完璧装備の大型バイク。

私は、125ccのピンクナンバーのトコトコバイク。もちろん高速には乗れません。

ライダー。

中年の方ですが、体型も太っておられず、イイ感じ。

私は、体重82キロ。ウエスト91センチ。しっかりメタボ。

ただ身長は176センチで、私の方が少し高い感じ。

それと決定的なことが・・・。

男性ライダーは、ハゲておられない。

ヘルメットを脱いでもあまりギャップなし。

私は、もう不毛砂漠状態。毛根死滅でお手上げ。

ヘルメットを脱げば、あまりのギャップにガックリ。

やはりカッコイイライダーは、すべてが完璧です。

そんなことより、いよいよバイクシーズンと言う感じ。

私も、トコトコと出撃態勢を整えていくことにしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ運転に目覚めました。

2012年04月11日 | 日記

先日、我が家にやってきた 第3のエコカー ミラ イース。

主に私の通勤用ですが、普段もよく乗っています。

そこで、乗り始めて約10日間を検証です。

まず、燃費。

これが一番の関心事であり、ミラ イースを買った主たる目的であります。

納車後、しばらくしてから初めての給油を行い満タンに。

そして本日、給油をしました。

燃料表示ランプでは、まだ残量表示は二つ(1/4)程度残っていました。

走行距離 466.8キロ。 ガソリン 19.6リットル。 1リットル当たり 23.8キロでした。

私の目標としては、リッター 25キロ以上でしたが、及ばずです。

しかし、この間、通勤だけでなく、大人4人が乗車して100キロほど走行したこともありましたので、まずまずということでしょうか。

満タンにした状態で、航続可能距離は、612キロです。

ちなみにガソリン価格は、157円でした。

続いて、走りです。

CVTでなめらか走行。

そして、軽ですが、エンジン音も静かな走行だと感じました。

加速も十分で、結構よく走ります。

まだ高速は乗っていませんが、スムーズな走りができそうです。

次はアイドリング・ストップ機能です。

「eco IDEL」の表示が緑点灯している時に作動します。

ブレーキを踏み、減速。信号などに止まり、ブレーキを踏んだままでエンジンが止まります。

そして、発進時にブレーキを離すと、エンジンが始動します。

ただ、アイドリングが止まらない時があったり、駐車していてブレーキを踏んだ状態でもまたエンジンが勝手に始動したりすることがあります。

ライトの点灯やワイパー作動の時には、止まらないようになっているらしいです。

アイドリングストップ機能は初体験ですので、まだ気になったままで慣れません。

まぁ別段特別な動作がいるわけでもないため、慣れることが一番のようです。

次に、エコドライブ。

コンパネが青ランプの時は、普通の運転。(発進時にアクセルをグッと踏んでいるときなど)

緑ランプの時は、エコ運転中。

と言うことで、私は極力緑色の維持を目指して走行するようになりました。

まさにエコに目覚めた私であります。

色の変化で一目瞭然なため、意識も高まりました。

次は、車内。

シートカバーは純正で定価は53,550円。

ものすごく高いです。

ただ、たまたまキャンペーン中で、条件をクリアーするともらえました。

実に、高級感が出ます。私もお気に入り。

ちなみにキャンペーンは、終了しています。

後ろのスペースは広いので、意外とゆったりです。

後は、価格の分、安く仕上がっています。

メーターのところには、外気温や平均燃費、アイドリングストップ時間、アイドリングストップで節約した燃料の量、エコ発電などが表示されます。

ついつい走行中にもメーター類を意識してしまうため、要注意!

 

車両価格も安く、低燃費。装備もそこそこで、乗り心地も悪くなく、良く走ります。

ただ、身長176センチの私には、車高が低い分圧迫感がどうしてもあります。

それでも、全体としては気に入っている私であります。

目標はリッター30キロにどれだけ近づけるか!

ますますエコ運転に励みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩り in 南知多町大井 後編

2012年04月10日 | ちょっとお出かけ

潮干狩り編です。

大井の鳶ヶ崎に到着したのは、10時50分。

今日の干潮は13時半ころ。

まだまだであります。

海岸を観ると少しずつ潮が引いてきています。

それでは、私がいつも行く潮干狩り場を紹介です。

大井漁協さんの大井潮干狩り場。

料金は、1500円で5キロまで。

オーバーは、1キロあたり500円の追加となります。

ちなみに以前は300円でした。この値上げが、あとでびっくりすることに・・・。

まず受付でお金を払います。

入場券の変わりに、網袋が渡されます。

しばらくは潮の引くのを待っていたのですが、始め掛けられた方の姿を見るとウズウズ。

この方は、遠く山梨から来られていました。ビックリです。

私も、負けじと準備完了。

初心者Y女史もなかなかの恰好です。

と言うことで、干潮時刻前まで我慢が出来ずに11時過ぎには、潮干狩りを開始しました。

さて、内容は?

今年は漁協のおじさんが言われていたように、結構な大きさで数もバッチリ。

がんばって掘り起こせば、ワッサワッサと出てきます。

大アサリも数個見つかりましたし、蛤みたいなものもたくさん混じりました。

とてもイイ感じです。

ただ場所によりけりで、少ないところも多々あります。

そんなこんなと皆さん夢中になり、がんばりました。

当初、2時間ほどで終わるつもりが、気が付けば14時を回っていたほど。

何と3時間も奮闘した次第です。

ぼちぼち止めようかなと思っていると、またまたアサリが出てくるので、なかなか止められません。

ついつい欲が出てしまうのであります。

そして、お楽しみの計量タイム。

元の受付のところで、計ってもらいます。

今日は頑張ったと言う満足感があったのと、かごの重みがズッシリ。

そのため重量は何と11キロ!!!!

と言うことは、6キロオーバー!!!!

1キロはオマケして頂き、5キロオーバーと言うことで、追加金が2500円也!

入場料が1500円。そして追加金が2500円。

何と高く付きました。

ちなみにH氏は7キロ。

初心者Y女史は6キロ。

同じく初心者S女史は8キロ。

みなさん十分に堪能です。

終わってみれば腰が痛く、腕がだるく、奮闘の結果を表していました。

その後、アサリはクーラーボックスに入れ、近くの漁港で海水を汲みクーラーへ。

そうすると家に帰るまでの間で砂出しができます。

これで家に帰れば、すぐに食べられる状態。

ざっと3時間かかるとすれば、ちょうど良しです。

そして、ちょっと疲れているのに、次はお決まりの立ち寄り先「えびせんべいの里」へ。

試食をボリボリとしながら、お買い上げ。

またまたとなりの果物屋さんに立ち寄りました。

そこで、甘い清見オレンジをお買い上げ。本当に甘かったです。

そして、安い。一袋500円也。

潮干狩りと言うものの、車の中はお土産だらけ。

挙句の果てに、帰りの養老SAで奥さんの好物「うなぎパイ」をお買い上げ。

さすがにこれで最終です。

そして、我が家。

さすがに11キロのアサリは、たらいにいっぱい。

さぁ~、アサリ汁、アサリバター、etc

しばらくの間、献立はアサリのオンパレードになります。

ちなみにアサリ汁は、汁よりアサリが多くなりました。

さすがに多過ぎると、美味しさも減退気味。

続いて、アサリバターを作りましたが、これも食べ飽きてしまいました。

何事も、適量のほどほどが一番です。

ただ、今年のアサリは肉厚です。

そのため、食べ応えありです。

まだまだたくさん残ったアサリは、最終的に冷凍保存。

今年の潮干狩りは、正解でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩り in 南知多町大井 前編

2012年04月09日 | 食べ物

今日は、とてもイイ天気になりました。

気温も高くなり、まさに春! と言う感じです。

そんな日に、愛知県南知多町まで潮干狩りに出かけました。

毎年行っていた潮干狩りですが、昨年は都合と現地の状態が悪く断念。

そのため2年ぶりとなりました。

今日は、職場の同僚H氏、Y女史、S女史、私の4名です。

ちなみにY女史とS女史は初心者。

そのため、準備品やら事前にレクチャー済みであります。

アサリをザックザックの期待を胸に、朝の7時に出発。

愛知県知多半島の先っちょを目指します。

今日の名神は空いていました。

順調に、まず最初の予定地の豊浜漁港に到着。

ここは、いつもの立ち寄り先である「魚ひろば」

中に入れば、魚関連のお店があり、まずはアサリに目が行きます。

どんな大きさかな?と情報収集。

右側のデカイのが大アサリ。

こんなが採れればイイのですが・・・。

とにかくここでアサリは買う訳には行かず、干物へ。

今日は、お店の方一押しの鯖と金目鯛を買いました。

鯖は、大変肉厚で美味しそうであります。

それから外に出て、トラックのところへ。

ここでは、三宝柑というとても甘いミカンみたいなものを買いました。

試食でも満足の味です。

続いては、腹ごしらえ。

近くの市場食堂です。

いつもここで美味しい地物を頂きます。

店の造りは、バラック小屋のような小さなお店。

もちろん中も狭いです。

さて、今日は何を食べようかな?

と迷った挙句、海鮮丼にしました。

それが、コレ。

モチのロンで美味しゅうございました。

ちなみにH氏は、刺身定食。

こちらも美味しそうであります。

そして、一品モノの追加です。

大アサリの酒蒸し。

バカ貝焼き。

どちらも、大変美味しゅうございました。

お腹を満たして外に出ると、市場に魚がどっさり。

全部ボラでした。

その後は、師崎を通り、大井の鳶ヶ崎へ。

いよいよ潮干狩りです。

この続きは、後編へ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3のエコカーがやってきた。

2012年04月08日 | 日記

最近ガソリン代が高いです。

田舎で暮らす私は車が必需品。

となればガソリン高騰が大変で困ります。

毎日の通勤で往復が32キロ。

今まで乗っていた通勤用の車(軽自動車)は、とても気に入っていたのですが、燃費が悪い。

おまけに鉄粉にやられての錆びがひどい状態。

また、6月に車検。

5年乗って、走行距離は71,000キロ。

う~ん、どうしよう?

そんな時にいつもの自動車屋さんで展示会がありました。

ちょっと覗いて目に付いたのが、今話題の第3のエコカー、ダイハツ ミラ イース。

そこで、交渉です。

下取りが良ければ考えてみようと思っていたところ、それがなかなかイイ金額。

5年乗って70,000キロオーバーなので、ほとんど金額は出ないと諦めていたのですが、予想の数倍でした。

そして、ミラ イースが我が家にやってきました。

となれば、交通安全のお祓いが必要。

白髭神社です。

今日は、とてもイイ天気ですので、参拝者も多く、お宮参りやら車の祈祷やらで順番待ちの状態。

そして、しっかり御祈祷をしていただきました。

これで安心。

この車、アイドリングストップという機能が付いてあり、信号なので止まると、アイドリングがストップ。

エンジンが切れてしまいます。

そして、ブレーキを外すと、すぐにエンジンが始動。

ちょっとヘンな感じがします。

慣れるまで、違和感がありますが、しっかりエコ運転に努める所存。

これで通勤用の燃料費節約につなげられるか。

燃費リッター30キロを目指して頑張ります。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月だと言うのに・・・。

2012年04月07日 | 日記

今日は、朝起きると雪が降っていました。

屋根や車の上も薄っすらと白くなりました。

寒い~。

さすがにあっという間に溶けてしまいましたが、それにしても寒い~。

そんな土曜日ですが、私は仕事です。

家の近くの田んぼでは、同級生のやっそんが、寒い中奮闘中。

ちらほらと雪が降る寒い日に、田んぼの苗代(なわしろ)の準備。

こんなに寒くて芽が出るのか?と心配してしまいます。

それから出勤途上でネズミ捕りが行われていました。

昨日から、春の交通安全運動が始まっているためです。

そこでネズミ捕りのおまわりさん。

今日は、さすがに寒い。

そうなるとレーダーだけが外に置かれて、おまわりさんは車の中で監視です。

寒さには勝てないようであります。

私はと言うと、もちろん制限速度の40キロをキープし、余裕で通過します。

そして、職場へ到着。

駐車場の車には雪が・・・。

芝生の上にも雪が・・・。

実に寒い~。

その後、天気が回復して行ったようですが、またまた夕方には雪が舞っていました。

外の気温は、2℃。

まったく冬です。

心の底から、「早く春よ来い!」

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしんぼがニョキニョキ

2012年04月06日 | 日記

春になってきました。

道端にも草花が咲きだしました。

そんな中には、つくしんぼも生えています。

田舎者には、つくしんぼ何て珍しくは無いので、「つくしが生えているなぁ。」程度です。

しかし、さすがにびっくりしたつくしんぼを見つけました。

それが、この畑と言うか田んぼ。

つくしんぼがたくさん生えています。

近づけば、大きく伸びた様子が分かります。

しかし、驚いたのがその数。

実は、ほとんど一面がつくしんぼだらけ!

摘み取ると言うより、刈り取るという表現があっていそうな生え方です。

さすがにこれだけの集団は初めて見ました。

びっくりです。

しかし、誰も獲らずに放ったらかし。

欲しい人からすれば、もったいないと思われるのかも・・・。

ちなみに私も、見るだけで終わりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ村? 河童伝説・・・。

2012年04月05日 | ちょっとお出かけ

時々通るR367。

通称鯖街道として有名です。

山に囲まれ、安曇川が横に流れて、とても気持ちがイイ快走路。

京都方面から日本海へ抜けるドライブルートとして、休日になるとたくさんの車やバイクが走っています。

そんなR367の途中で、以前から気になっていた赤い幟。

戦国の城 細川城跡 とあります。

この辺りは、大津市の細川と言う集落らしいです。

歴史好きの私は、興味があったですが、それ以上に、興味を引きつけられたのがちょっと先のこの看板。

近づいてみると、何と「かっぱ!」 

細川かっぱ村! 手書きで、実に味があります。

もうワクワク気分の私は、「→」に誘われて示す方向へ。

すると何やらガチャガチャとしたところが見えてきました。

実に怪しい感じが漂ってきます。

どんどん近づくと・・・。

ついに発見!!!!!

かっぱの住まいであります!!!!!!

興味津々で、ちょっとビビリながら石垣の穴を覗きました・・・。

しか~し、かっぱの姿は無し。

外出中かな?と諦め、周囲を散策。

近くには、かっぱ淵までありました。淵と言うのには、実にちっちゃい。

上を見上げると看板が・・・。

「見晴台」と書かれています。

かっぱが外部からの進入者を見張っているところなのか!

それにしても、簡単に入れてしまうが・・・。

どうやらこの見晴らし台のところが、城跡と言う感じです。

古い石垣もありました。

遠い遠い昔、ここに細川城と言う山城があったのでしょう。

そして、その城には武士の方々もおられたと思うと、プチ感動してしまいます。

と言うことで、結局かっぱにはお会いすることができず残念至極。

きっと昔からかっぱに関しての言い伝えが残っているところなのでしょう。

あの堂々とした看板に感服です。

ちなみにこんな幟もありました。

イオン美肌湧水!

沸き水がチョロチョロと流れ出していました。

あの水の成分は美肌効果があるとは・・・。

これは、世の女性の方々にとって、かっぱ以上に関心度が高いのでは・・・。

 

鯖街道を走られる際には、朽木から大津市に入ってすぐの細川集落にあります、かっぱ村。

大きな期待をせずにぜひ立ち寄ってみてください。

それなりのところです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング in 長女の大学前 後編

2012年04月04日 | バイクツーリング

4/2 バイクで京都へ出かけました。

目的は、長女が大学入学のため、出席は恥ずかしいので、せめて大学の前まで行き、おめでとうさんと言いたかったためです。

そんな勝手な理由ですが、本当は天気がイイのでバイクに乗りたかっただけ・・・。

一応、大学前まで行き、心の中でおめでとうさんと言いました。

それからは帰路。

大原から途中トンネルほ抜け、朽木方面(鯖街道)から帰ります。

道は、もちろん山間部。

天気予報通りの晴れですが、思っていたより気温が上がっていない。

そのため、体がどんどん冷えてきました。

そうすると、尿意を催してきます。

山の中は、どこでも立ちションポイントだらけ。

しかし、マナーの良い私は、道端で立ちションなんてしません。

公衆トイレまでがんばろうと思いながら、バイクを走らせます。

このR367は、安曇川に沿って走っている国道。

そのため、いくつもダムがあります。

ほとんどが古い水力発電ダムですが、それでも昨今の原発問題からすれば、頼りになる存在。

今は、雪解け水で水量豊富な安曇川。

時々立ち寄ってダムを眺めますが、私の膀胱も満水警報。

放流の必要性が高まってきました。

そうなると、理性・マナーが消え去り、ついに山の中の木々の下で・・・。

何食わぬ顔で、その場を颯爽と走り去る私であります。

満水警報が解除され落ち着きを取り戻した私は、朽木の宮前坊と言う集落を通過中、多宝塔と言う看板を発見。

大きな多宝塔が見えたので立ち寄りました。

高島市朽木の歴史を感じます。

その後は、安曇川町へと出てきます。

円形分水に立ち寄り自宅へと戻りました。

今回の走行距離 130キロ。

ツーリングと言うほどでも無かったですが、これからがバイクシーズン到来。

ぼちぼち・トコトコと原付2種で走りに出かけたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング in 長女の大学前 前編

2012年04月03日 | バイクツーリング

4/2は、実にいい天気でした。

気温も15度オーバーの予報が出ており、これはバイクに乗りなさいと言われているようなもの。

それならばと、ちょっと出かけようとなりました。

朝からは、用事が多くバタバタ。

お昼ごはんを食べて、食後のコーヒーを飲んでからの12時45分。

さて、出かけることにしよう、と寒さに負けないためにも着こみました。

そして、スズキGN125Hに2か月半ぶりでキーを差し込みます。

ONに回して、セルをキュルキュルキュル。

オッ、セルは快調に動いてくれたぞ。バッテリーは上がっていなかった。とホッとします。

しか~し、エンジンはかかりません。

チョークを引いて、何度も挑戦しますがダメ。

これは仕方なし。

キャブの中のガソリンを抜き取り、新しいガソリンを送り込みます。

そして、再挑戦。

すると一発、エンジンがかかりました。

しばらくブ~ンブンと吹かして、いざ出発。

進路を南に取り、京都を目指します。

久しぶりのバイクは、やはり楽しい。

自然と笑みがこぼれ、まさに変なおっさんですが、これも仕方なし。

R161の和邇から右へ。途中(地名)から大原へ入り、花園橋を右折。

目指すは長女の大学であります。

実は、4/2は入学式。

奥さんが行く予定でしたが、どうしても仕事ということで断念。

私が代役と思いましたが、恥ずかしくて辞退。

それでも、ちょっとは気になって、大学前まで見に行った次第です。

大学の場所が今一つ分かっていなかったため、ちょっと迷いました。

それで、最後の手段として、地下鉄の駅から出ている大学行きの京都バスを見つけて、後を付けることに。

しっかりバスに誘導されて、大学前に無事到着。

大学前に着いた時刻は入学式に丁度良い時刻の14:30。

もうすぐ始まるようで、外にはあまり人はおられませんが、バタバタと向かわれる親子の姿が幾組もありました。

私はというと、ヘルメット姿で学舎方向を見つめるだけ。

心の中で「入学おめでとうさん。」です。

真っ黒のヘルメットシールドのおっさんが大学前でウロウロでは、警備員の方々に怪しまれると思い、早々に立ち去ることにしました。

それからは、もう帰ることに。

ピンクナンバーバイクは、小回りが利きますし、停車も簡単。

狭い京都の道もス~イ・スイ。

もう一度大原の里を抜けます。

今度はR367で朽木方面へ。

この続きは、後編へと続く。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 ~ 入学 ・ 入社 ・ 新年度

2012年04月02日 | 日記

今日は、4/2。

天気は、晴れ。

とても気持ちがイイ朝になりました。

そんな今朝の我が家は、バタバタ・ソワソワ・・・。

そうです、今日は、大学の入学、新社会人の初出社の日であります。

まず、一番は、次男。

朝の5時半には起きてきました。

5時半過ぎに目覚ましをセットしていたらしいですが、4時半くらいから目が覚めてしまったとのこと。

社会人一年生として、さすがに初出社の日は、緊張してグゥーグゥーと寝坊と言う訳には行かなかったようです。

その後は、朝食を摂り、トイレへ入り、身だしなみに時間を費やします。

そして、スーツ姿が完成した次男。

ちょっと大人の風格が感じられました。

ついに社会へと出ていく第一歩。

どんどん緊張が高まり、「腹が痛い!」とまたまたトイレへ。

まだまだこわばった顔ですが、すべて準備が整いました。

7時前の電車に乗るべく、新車の自転車にまたがりました。

さぁ~、出撃!

がんばって来いよ!と父母・祖母が見送ります。

 

続いて、長女。

今日は大学の入学式。

しかし、大学にはすでに先週から何度も行っていることもあり、緊張感はあまり高くありません。

そのため、「早く起きろ」コールが必要。

それでも、起きてきてからは、ちょっとは緊張モードに変わってきました。

それは、真新しいスーツを着るから。

今までは、身だしなみなんかに無頓着だった長女。

それが、部屋に入りなかなか出てきません。

やっと用意ができたと思いきや、「苦しい~。」

入試が終わり、まったく緊張感なく過ごしてきた昨今。

太ってしまった。ようです。

と言うことで、買ってあったスーツがもう窮屈に・・・。

仕方がないので、腹をへっ込めながら出かけました。

今日は、午前中英語のテスト。午後から入学式というスケジュール。

昨日も数学のテストで出かけていました。

なかなか厳しい大学であります。

とにかく新一年生。しっかり勉強をして来いよ。と家族みんなで送り出しました。

 

そして、奥さん。

今日は、新年度の始まりです。

部署の異動は無かったのですが、半数ほどが今回異動されたということで、仕事がまえるかどうか心配でいっぱい。

早くから、ハァ~~。と大きなため息ばかり。

本当は、長女の入学式に参加するため休みを頂こうと思っていたのですが、どうしても仕事が・・・。

そのため、泣く泣く出勤となった次第です。

そんな奥さんもブヅブツ言いながらも、長女の学費ねん出のためがんばらなくてはなりませぬ。

と言うことで、肩を落としながら仕事へと向かいました。

お仕事がんばってください。と私は送り出しました。

 

最後に私。

今日は、年度初めと言うのに、なんと休み。

こんなに天気がイイので、バイクでも乗ろうかな?何て企んでいるお気楽なお父さん。

奥さんから「お父さんだけやで、一番気楽なのは。」と非難されている始末。

みんなに気を使いながらの休日です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても母心に感謝

2012年04月01日 | 日記

今日は、大阪暮らしを始めた長男のところへ、奥さんを連れ立って行ってきました。

日曜日のため、大阪の道も空いています。

そのため、予定より早く到着しそうでしたが・・・。

うっかり長男のマンションを見過ごして、ちょっとだけ通りすぎてしまいました。

それから、安易に最短で戻ろうとしたのが仇となり、一方通行地獄に突入。

何度も同じところをグルグル周り、挙句の果てには、何と、商店街にまで突入する羽目に・・・。

もうクタクタ・・・。

エライことになってきたところで、何とか大きな道に出られました。

そこからは、慎重に車を進めて無事に到着。

これだから都会の道は、堪りません。

そんな苦労で辿りつき、ヘトヘト。

さて部屋の方ですが、先日、先発隊として荷物整理に行ってきた私。

まだまだ散らかっていると思いきや、以外にもそこそこ片付いていました。

そのため、ちょっと休憩をしてから、会社を見に行きました。

明日から長男が勤めさせていただく会社を眺め、ホッとする奥さん。

母親としては、長男がこれから数十年お世話になるであろう会社に祈る気持ちです。

その後は、Yシャツなどを買いに梅田の百貨店へ。

ちなみに長男に合うYシャツは、私の地元には売ってありません。

身長が約190センチあるため、どうしても袖丈が足らないのです。

首周りは41センチですが、袖丈は90センチ。

そこで百貨店ならば売っていると思い行ったのでてすが、結局88センチしかなく、妥協です。

本当に困った体格であります。

と言うことで、何事にも高く付いてしまいます。

しかし、母心としては、値段のことなんて関係なし。

長男が困らないよう、ご購入。

そして買い物を終えて長男宅へと戻りました。

しばらく休憩してから、ぼちぼち帰ろうとしたところ、家から持ってきた赤飯と長男の好物である給食に出た春雨スープをわざわざ作ってもってきて「今夜食べるように」と渡していました。

それと当座に居るであろうお金も・・・。

なんとありがたき母の気遣い。

さすがの長男も、感謝、深謝であります。

ちなみに夫への気遣いの方は・・・?

そんなことはともかく、もうすぐ25歳になる長男。

しかし母親からすれば子供。

大阪で働き出す子を気遣う母でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする