もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

高温注意報!!

2011年07月16日 | 日記

今日も朝から夏の日差しです。

と言うことで、洗濯物がよく乾きます。

奥さんに頼まれ、冬物の毛布や敷物を洗いにコインランドリーへ行きました。

もう、洗濯機はどれも使用中。

しばらく待って使用開始。量が多いので、一番大きな洗濯機を使用です。

ちなみに1600円。

どの方も、毛布などを洗われています。考えることは、皆さん一緒。

そして、終わるとちょっと乾燥機に掛けて持ち帰ります。

すべて奥さんからの指示通り。

帰ってからは、ベランダに干します。

それから、釣りの準備。

今日は、午後の部でレインボーです。

いつものF氏とS氏の乗合釣行。

そこで問題が・・・。

この暑さ。福井も高温注意報が発令されています。

ヤフーの天気予報でも、こんな注意書きが・・・。

 

福井県では、16日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。

予想最高気温(前日の最高気温)
 福井 35度(35.0度)
 敦賀 35度(33.4度)
 大野 35度(33.8度)

福井で30度以上の時間帯は、9時頃から19時頃まで。
敦賀で30度以上の時間帯は、9時頃から19時頃まで。

熱中症の危険が特に高くなります。
特に、外出時や、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭な
どにおいては、水分・塩分をこまめに補給する、カーテンで日射を遮る、冷
房を適切に利用し室温に留意するなど、熱中症に対して充分な対策をとって
ください。

 

これは、危険。

しっかり水分補給と休憩が必要です。

とにかくこんな状況下でも、釣りに行こうとする私に、

奥さんは、「信じられんわ。」と一言。

それでも、行ってきます。

笑って帰って来れればイイのですが・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールワット・ハーフマラソン

2011年07月15日 | 日記

今日も、暑い日でした。

午後から用事で京都へ行きました。

道の混雑も大したことなく、目的地(二条城の近くです。)へ到着。

用事を済ましますと、午後の4時ころ。

ちらほらと浴衣姿の女性が・・・。

今日は、祇園祭の宵々山です。

ちなみに京都の役所にも浴衣姿の方がおられました。粋な計らいです。

それならば山鉾を見てこようと、車を四条へと走らせますが、烏丸通りで三条あたりから混雑です。

理由は、屋台。

道路の両端に屋台がどんどん設置してされています。

と言うことで、一車線は通行不可状態。

これは困ったとなり、トロトロと四条まで来ました。

横目でチラッと山鉾の姿を見て、そのまま五条へ。

この間、スゴイ屋台の数。これだけの数を見るのは初めてです。

もう、早く帰ろうと決め、戻りました。

そして、家に帰ってから、高三の長女が「たくちゃんのお父さんに聞いて欲しいことがあるんやけれど・・・。」

この「たくちゃん」は長女の同級生の男の子。そのお父さんのたけっちゃんは、私の同級生。

聞いて欲しいことはと言うと、この前に開催された高校の体育祭で応援団長となったたくちゃんが大活躍。

同級生ばかりか下級生にまで大評判。そんなに頑張ってくれたので、今度の打ち上げの時にみんなからお礼のプレゼントをしようとなった次第。

そこで、家の人に何が好きか(食べ物)を聞いて欲しいとなったのである。

早速たけっちゃんに電話をすると、京都の飲み屋に居るらしい。

アレコレ事情を説明すると、息子の評判に感動をしていた模様。

しかし、息子の好きなものなど、飲み屋に居る父親は知る由もない。

結局、奥さんに聞いてみるとなりました。

と言うことで、たけっちゃんよろしくお願いします。

そんなことがありましたが、ハーフマラソンの件です。

実は、これまた幼馴染の「ま~とん」が、12月にカンボジアで開催されるハーフマラソンへ行かないか?

と誘ってきたのであります。

思い返せば、今から5年ほど前に、有森裕子さん代表のハートオブゴールドというNPO主催のアンコールワット地雷撲滅ハーフマラソンに参加をしたことがあります。

しか~し、その時は、ハーフなんて走れるわけが無く、次の10キロもパスし、最短の4キロに参加をした私とま~とん。

それでも、死にそうになりました。

その時に、「4キロは恥ずかしい。せめて10キロ。」と話していたのですが、その後の私の健康面はどんどん悪くなるばかり。

そして今年、ま~とんは、ハーフに挑戦しようと心に決め、日々練習に励んでいるらしい。

ちなみに現在のところ、3キロは走れるらしい。(まぁ、大したことは無いレベルである。)

そこで、私を誘ってきたのであるが、12月の初旬は職場での用事がすでに入っている。

仕方ないので、断りましたが、ま~とんは他の誰かを誘って挑戦する模様。

なかなかやります。

48歳。何かに挑戦しようと言う気持ちが素晴らしい。

私も都合がつけば、走りに行きたかった。(10キロも無理)

是非とも、48歳。ま~とん。ハーフマラソンを完走して欲しい。

ただ、そのためには、あと17キロ走れるようになっておかなければならない。

ひょっとして、無謀と言う挑戦かも・・・。

とにかく、頑張ってもらいたい。

私は、次回にします。と言うより、命を大切にします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!暑い!

2011年07月14日 | 日記

今日は、宿直明けです。

昨日は、6/30から東北へ行っていたので、2週間ぶりの職場でした。

たまりにたまった雑務がどっさり。そして、宿直勤務のため、あたふたと大変です。

体と頭がまだ東北モード。そのため、仕事の効率が今一つテキパキと進みません。

そして、夜遅くまで頑張りました。

今日は、帰ってきたから、即リハビリへ。

50肩と右肘痛のための受診です。

実は、東北へ行っている間は、痛み止めを飲み、頑張っていました。

そんな中、米軍三沢基地からの支援物資を運んでいる時に、無理をしたのであります。

そこで、右肘痛が悪化。

リハビリと痛み止めで対応中です。

リハビリの後は、集落の配り物をテクテクと歩いて配布。

続いて、金魚の水槽掃除を行います。

こう暑いと、冷たい水は気持ちがイイ。

金魚もきれいになった水で喜んでいることでしょう。

お昼からは、このくそ暑いのに、ペンキ塗り。

炎天下の中、汗が流れ落ち、目に入って痛いこと。

もうあきまへんとなって、水分補給と休憩。

こんな暑い暑い日の午後。何でペンキ塗りをしているのか?と自問自答。

それでも何とか終了し、ちょっと遠目に眺めて、我ながらウマく塗れている。と甘い自己評価。

それから、ベチョベチョになったため、シャワーを浴びてスッキリです。

さぁ~て、次は、釣りの準備。

このくそ暑い中、16日の土曜日の午後の部でレインボーであります。

今回は、まさに暑さとの戦い。

それでも、F氏、S氏と頑張ってきます。

それにしても、この暑さは堪りまへん。

昔、子供ころは30℃が暑いと言う印象でした。

それが今では、35℃以上がざらなのである。

ざっと5℃の差であります。

早くイイ季節の秋がやってくるのが待ち遠しいと思う今頃・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング in 白山 手取峡谷 7/12

2011年07月13日 | バイクツーリング

バイクに2ヶ月乗っていなかったのであります。

5月に丹後半島へ行き、その後は、用事と雨で乗れない日が続いていました。

いよいよ梅雨もあがり、真夏です。

バイクを乗るには厳しい季節ですが、久しぶりに出かけてきました。

日中の暑さと夕立ちを避けるため、早朝(5時)に出発。

そすがに涼しく感じます。温度表示も、23℃です。

まずは、R161で福井県へ。

R8に入り、つづいて河野海岸へ。通行する車もほとんどなく、貸し切りです。

それから、越前海岸を走り抜けます。

呼鳥門付近です。

朝の越前海岸は、右手が山で日陰が多く、左手が日本海のため、涼しく走れます。

そして、三国 東尋坊です。

絶壁までは行かず、東尋坊タワーだけ。このころで、8時ころ。

越前松島付近。

日本海を眺める少年がいました。

しばらく走り、芦原温泉付近で大きな風車が見えてきました。

近くに行って見てみたいと思い走っていると、展望台の小さな看板を発見。

広い畑の真ん中に小さな小さな展望台がありました。

そこから大きな大きな風車を眺めます。

真下にも行け、大きさが実感できます。

全部で10くらいあり、近づくと ブーン ブーンと風邪を切る音が聞こえます。

そしてR8へ出て、小松市から白山方面へと入ります。

いつも立ち寄る道の駅「一向一揆の里」で休憩。このころで、9時過ぎ。暑いです。

それからしばらく走ると、手取川。

この川をどこでもいいので橋の上から覗くと、こんな感じの景色です。

まさに小さなグランドキャニオン。

 水量も豊富で迫力がありました。

その後は、瀬女から手取川ダムへ。

福井県勝山へと抜け、福井北ICから北陸道に乗り、途中杉津PAで昼食。

13時には、自宅に帰っていました。

走行距離 366キロ。

久しぶりのバイク。暑かったですが、気持ち良かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 中尊寺へ行ってきました。

2011年07月12日 | 旅行

岩手県大槌町へ行っていた10日間のうち、一日休み(7/6)が頂けました。

そうなればせっかくの岩手県。中尊寺へ行こうとなり出かけてきました。

とにかく岩手県はデカイ!北海道に次ぐ面積らしいです。

私が宿舎にしていたのが宮古市。ここも沿岸部で、大きな被害が出ています。

その宮古市から内陸部の盛岡へと向かいます。

地図で言いますと、左横方向へと進むことになりますが、これが遠い。

隣の市ですが、約2時間近く掛けて、約100キロほどで盛岡南ICです。

東北道は、被災者証明を提示すれば通行料が無料。

そのため、大きな町のインターチェンジは大渋滞です。

ちなみにこの写真は、乗る時の列です。チケットを取るだけですが、大渋滞。

私は、ETCレーンへと行きたいのですが、それもできずしばらく並びました。

そして、東北道へ。

途中に前沢SAに立ち寄り、オシッコの後、前沢牛がちょっとだけ混じったコロッケを賞味。

とても美味しかったので、ついつい前沢牛ミンチカツへ手を出してしまいました。

さすがに、前沢牛串は2000円くらいするので、パス。

そして、いよいよ平泉です。

4~5年前の冬に来たことがあったのですが、さすが世界遺産登録後はたくさんの人です。

参道(月見坂)を登って行くと、弁慶堂があります。

中には、怖い顔をした大きな弁慶像がありました。実物大かは解りません。

続いて、峯薬師堂です。

ここは、「目」に御利益があると言うことです。

今年に入り、老眼が進行し、眼圧高め、疲れ目頻繁な私は、お守りを購入しました。

解りやすく「め」と書かれています。これで、目は治ったのも同然であります。

そして、中尊寺本堂です。

ついつい目的が金色堂になってしまうため、実のところ本堂は空いています。

線香を購入します。

その後、いろいろと雑念のお願いことをしてしまいました。

そうして、いよいよ金色堂です。

拝観料800円を払って、讃衝堂(宝物館)を見学。そして、金色堂です。

まさに社会の教科書に載っていた光景です。

感動しながら進みますと、昔、金色堂を覆っていた建物が残っています。

これで風雨から金色堂を守っていたようです。

それと、この地は俳人松尾芭蕉が奥の細道で訪ねたところです。

銅像がありました。

私(176cm)と比べても大きい感じが・・・。実物大?

そうこうしているとお昼です。

わんこそばと書かれたのれんに引き寄せられ「食事処 義家」さんへ。

わんこそばは、盛岡の食べ放題が有名ですが、こちら平泉にも、皿数限定のわんこそばがありました。

薬味もたくさんあり、美味しかったです。ただ、一皿分が少ないため、ちょっと邪魔くさい感じが・・・。

続いて向かったのは、私も初めて訪れる場所で、是非行って見たかった所。

そこは、「高館 義経堂」 たかだち ぎけいどう」。

あの源義経が妻子とともに自害したと伝えられるところです。

ここには、義経公の木造が安置されている義経堂があります。

この時は、誰も来ておられませんでした。ちょっと寂しい感じがしますが、ここも拝観料が200円要ります。

そして、この堂の近くからの眺めが北上川を一望です。

この景色を見ながら詠んだ芭蕉の句があの有名な・・・。

夏草や 兵どもが 夢の跡 (なつくさや つわものどもが ゆめのあと) です。

勉強が苦手だった私でも知っている句です。ちょっと感動です。

平泉を後にし、次は盛岡へと向かいます。

ここでの目当ては、盛岡冷麺。

リサーチしていたお店の場所が解らず、ウロウロしてから入ったお店が「さくら亭」さん。

とてもきれいなお店です。

そこで、盛岡冷麺を注文しました。

まずは、冷麺。

別辛キムチが付いてきます。

説明書を見ながら食べます。

まずは、そのまま。次にお酢を少しずつ加えていきますと甘みが増しまろやかに。

別辛キムチは、好みの辛さに調整する具です。

ちなみにこのキムチをそのまま食べると、辛いのなんのって、もの凄い辛さでした。

これは、気をつけねばなりません。

冷麺は、スゴイこしで、なかなか噛めませんが美味しいです。

ということで、この後は、おみやげを買いに行き、宿泊地の宮古市へと帰りました。

実のところ、心残りがあり、それは、盛岡の食べ放題わんこそばに挑戦したかったことと、じゃじゃ麺を食べたかったことです。

さすがの私も、食べる量には限界があり、今回は無理でした。

また、いつかの機会に挑戦したいと思っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大槌町の復興をお祈りしています。

2011年07月11日 | ちょっとお出かけ

今回、縁あって東北は岩手県大槌町へ行ってまいりました。

6/30~7/10、町のほとんどが壊滅してしまった大槌町内で活動をさせていただきました。

被災をされた町民の方、ボランティアで全国各地から来られている方、町・社協の職員の方、自衛隊・警察の方、復興工事に従事されている方など、

大変多くの方々と出会い、悲しみ、辛さ、不安、人間力、日本の良さを体感することができました。

テレビ等で知っていた面は、ごく一部であって、もっともっと大変な現状が数多く残っています。

失ったたくさんの悲しみは、消え去ることは無いでしょうが、少しずつでも笑顔が増えるようになればと思います。

大槌町での約10日間は、ここ最近の私にとって、とてもイイ刺激となりました。

町づくり、就労、住宅、健康など、再興への課題が山積みですが、三陸のきれいな大槌町の姿を取り戻されていくことをお祈りいたします。

加治木さん、筑波さん、白井さん、庄野さん、高橋さん、桜井さん、伊藤さん、小井口さん、本山さん、山舘さん、松井さん、滝さん、大西さん、木林さん、そして多くの大槌町民の方、イイ勉強をさせてもらいました。

これから大変暑くなります。お体を大切に!

本当にお世話になり、ありがとうございました。

追伸

一日頂いた休日レポートは、次の機会で報告します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事、我が家へ帰ってきました。

2011年07月10日 | 日記

今日、無事に岩手県大槌町から帰ってまいりました。

6/30~本日まで被災地での様々な経験は、こんな48歳の私でもちょっとは成長したかなぁ、と言う思いです。

あくまでも、自己査定ですが・・・。

久しぶりの我が家で、気が緩んでしまい、疲れが襲ってきた模様です。

と言うことで、今日は早めの就寝といたします。

また後日、現地での滞在記を報告させていただきます。

とりあえず、無事の帰宅の報告でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする