もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

激痛 ~ こむら返り

2022年03月07日 | 日記

今日は朝から福井県敦賀へ。

R161で山を越えます。

頂上には、国境スキー場がありますが、閉まってました。

雪はたっぷりあるのに。

聞くところによると、人出が確保できないから、とのこと。

雪は当分あるし、もったいない話ですが、運営ができないとなれば仕方なし。

屋根にも1メートルくらいあります。

高島市でも、県境はまだまだ雪国でした。

敦賀市内は、雪なんて全くなし。

今回の用事は、ちょっと緊張。

何とか乗り切りました。

帰ってから、午後にはまたまた山の中へ。

こちらは、私が2年前まで勤務していたところ。

今度は、R303です。

こちらも、大雪がどっさり。

除雪をしての3~4メートルの雪の壁。

こりゃ、いつ融けるのやら。

高島市、雪はまだまだあります。

珍しい人は、どうぞお越しやす。

さて、話は変わりまして、睡眠中のこと。

3時半くらいだったかなぁ。

オシッコがしたくて、したくて。

夢の中では、何度もオシッコをしているのに・・・。

ここで、子供のころだとおねしょ。

そこは、大人です。

お漏らしはしません。

もう我慢の限界です、と起きようとしたその時・・・。

アッ! ヤバい!

と、一瞬思いましたが、失敗です。

左足、ふくらはぎが「こむら返り」。

痛い!痛い!と悶えます。

そして、おしっこがしたい。

しかし、痛くて起きられない。

オシッコとこむら返りの葛藤です。

そして、数分後、痛みが治まってきました。

やれやれ。

ただ、足にはまだ痛みがあります。

気を付けて、オシッコへ。

助かりました。

さて、こむら返りですが、私は久しぶり。

ちなみに私は寝ている時ばかり起こります。

調べてみました。

睡眠中に起きるこむら返りとは

ベッドで寝ているときに、無意識に強い脚の筋肉収縮が起きることで硬くなります。

そして、同時に強い痛みが生じる睡眠障害です。

有痛性筋痙攣と呼ばれています。

通常、症状が起きた筋肉をストレッチすると、筋肉は弛緩して痛みが緩和します。

正式名称は、睡眠関連下肢こむらがえりです。

睡眠関連運動障害に分類されている病気です。

 

原因について

こむら返り起きる最も多い理由として最も多いものは、筋肉の使い過ぎです。

昼間に過剰な運動をすると、夜間帯に痛みを伴う筋痙攣を引き起こすことがあります。

マグネシウム、カリウム、カルシウムなどの電解質は筋肉の収縮に関わっています。

脱水、発汗に伴うミネラルの消失によって電解質が低下することも、

こむら返りの発生機序の一つとなっています。

その他、脊髄損傷、筋肉の血行障害、妊娠、薬剤の副作用、透析なども関与することがあります。

 

なるほど。

過剰な運動はしていないし、脱水かな?

いやぁ、そんなに汗はかいてないしなぁ。

とにかくお昼まで、足の痛みは残りました。

夜中の激痛、どうか癖づきませんように。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ABCマート&UNIQLO | トップ | 臨時収入( ^)o(^ ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こむら返り  (iina)
2022-10-12 10:43:40
こむら返りは、突然やってくるのでイヤですょね。
足が元にもどらぬし、位置を変えようとして、更につって悪化したりします。

お金を使わずに予防できる方法をみつけました。

もっとも、その後症状があらわれないので、その効果なのかまでは、よくわかりません。
返信する
iinaさん (ぼたもち)
2022-10-12 17:15:38
こむら返り、最近はご無沙汰してます。
ただ、ちょっと前兆を感じるときがあります。
iinaさんのブログを拝見させていただきました。
参考にしたいと思います。
しかし、運動するときもそうですがあまり準備をしない私。
なので、改善点はいっぱいあります。
気を付けたいと思います。
返信する

コメントを投稿